エントリーの編集
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント3件
- 注目コメント
- 新着コメント
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
8300年前の埋葬人骨を発掘 縄文人の生活実態解明へ:朝日新聞デジタル
縄文時代の居家以岩陰(いやいいわかげ)遺跡(群馬県長野原町長野原)から出土した人骨が、約8300... 縄文時代の居家以岩陰(いやいいわかげ)遺跡(群馬県長野原町長野原)から出土した人骨が、約8300年前に埋葬されたものであることが分かった。発掘調査を進める国学院大学によると、埋葬人骨としては国内最古級だという。確認されただけで6体の人骨があり、多数の遺物と合わせて山間地における縄文人の生活実態の解明につながると期待されている。 同大の谷口康浩教授(先史考古学)らのチームが2年前から調査し、約4メートル四方の区画でこれまでに成人や小児など6体分の全身骨や骨の一部を確認した。このうち深さ約80センチから出土した成人の骨の年代測定から、縄文時代早期中葉の約8300年前のものと推定した。 この人骨は地面に掘った土壙(どこう、墓穴)の中でひざを折り曲げ、体を丸めた姿勢で見つかった。縄文早期以降に多く見られる「屈葬」という埋葬方法で、周辺からは遺体が身につけていたとみられる貝殻で作ったビーズ玉も見つか
2016/09/21 リンク