記事へのコメント26

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    airj12
    airj12 よくできたシステムだなあ

    2016/12/15 リンク

    その他
    daybeforeyesterday
    daybeforeyesterday うーむ

    2016/12/14 リンク

    その他
    takasugi1546
    takasugi1546 鶏が先か卵が先か。ひよこ時代に決まってたのかも。

    2016/12/13 リンク

    その他
    undercurrent88
    undercurrent88 表現型可塑性だ

    2016/12/13 リンク

    その他
    keloinwell
    keloinwell 論文:http://dx.doi.org/10.1073/pnas.1615688114

    2016/12/13 リンク

    その他
    ystt
    ystt 「エピゲノムのスイッチ役『ヒストン脱アセチル化酵素(HDAC)』が、大あごの大きさを決定する遺伝子を制御していることがわかった。」

    2016/12/13 リンク

    その他
    mfluder
    mfluder “環境に応じて遺伝子の働きを調節する「エピゲノム」と呼ばれる現象で、大あごや羽の大きさが変化していた。薬剤で仕組みを調整すれば、極端に立派な大あごを持つクワガタの育成も可能になるという”

    2016/12/13 リンク

    その他
    ofayoyuly
    ofayoyuly なるほど

    2016/12/13 リンク

    その他
    guru_guru
    guru_guru 蝗を低密度で餌不足にしたら相変異するのかな?

    2016/12/13 リンク

    その他
    cu39
    cu39 環境に適応するスイッチが遺伝子に組み込まれてるのね。

    2016/12/13 リンク

    その他
    nffsjj
    nffsjj なるほど>栄養が良く、体が大きいと闘争に勝てるよう武器を巨大化させ、逆に栄養が悪くて大きくなれないと武器の代わりに羽を発達させ移動能力を高めていると考えられる

    2016/12/13 リンク

    その他
    takah-jugem
    takah-jugem 「(クワガタの大あごなど)の大きさが,幼虫時代の栄養状態で決まる仕組みを解明した(略)環境に応じて遺伝子の働きを調節する「エピゲノム」と呼ばれる現象で、大あごや羽の大きさが変化していた」

    2016/12/13 リンク

    その他
    blueboy
    blueboy 栄養状態が悪いと、戦わずに、移動する。→ 「逃げるは恥だが役に立つ」

    2016/12/13 リンク

    その他
    u_eichi
    u_eichi 甲羅が赤くて大あごがうにっとしたノコギリクワガタが取れたときは、1日うれしくて仕方がなかったなぁ。今の子たちはレアポケモンで代替してるんだろうなぁ。|金払えばそれを変えるようになるのは寂しくもある。

    2016/12/13 リンク

    その他
    takuzo1213
    takuzo1213 他のカブクワも似たような感じかな?色々なノウハウが研究されているようだが( http://www.asahi-net.or.jp/~id8k-sgn/kuwabaka2000d/drc/drc001.html など)、実用化されたらマニア受けはしそう。

    2016/12/13 リンク

    その他
    ROYGB
    ROYGB 獲得形質とはちょっと違うか。でもこの理論を使えばポケモンの進化みたいなものがそれっぽく説明できたりするかも。

    2016/12/13 リンク

    その他
    nukonukope
    nukonukope 面白い。

    2016/12/13 リンク

    その他
    kenta555
    kenta555 へえ、そうだったのか。同じクワでもちょっと種類が違うのかな?とか単純に思ってた。幼虫時代の栄養状態が左右するんやねえ。

    2016/12/13 リンク

    その他
    dynamicsoar
    dynamicsoar メカニズムには興味ないけど最後の段落が面白いなぁ。論文は→ http://dx.doi.org/10.1073/pnas.1615688114

    2016/12/13 リンク

    その他
    reachout
    reachout 環境にあわせてAGI型とSTR型に成長していくのか

    2016/12/13 リンク

    その他
    counterfactual
    counterfactual "薬剤で仕組みを調整すれば、極端に立派な大あごを持つクワガタの育成も可能になるという。" 薬剤ください。やり方教えてください。

    2016/12/13 リンク

    その他
    mobanama
    mobanama 12/13 PNAS。解釈までついてて分かり易い。

    2016/12/13 リンク

    その他
    agrisearch
    agrisearch 「東大の岡田泰和助教ら」「オオツノコクヌストモドキ」「その結果、エピゲノムのスイッチ役「ヒストン脱アセチル化酵素(HDAC)」が、大あごの大きさを決定する遺伝子を制御していることがわかった」

    2016/12/13 リンク

    その他
    myrmecoleon
    myrmecoleon 「栄養が良く、体が大きいと闘争に勝てるよう武器を巨大化させ、逆に栄養が悪くて大きくなれないと武器の代わりに羽を発達させ移動能力を高めている」

    2016/12/13 リンク

    その他
    tsunapon
    tsunapon へー、エピゲノムって現象のことだったんだぁ。(棒読み) 知らない単語使うときはググろうよ!

    2016/12/13 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    クワガタの大あご、大きさの謎解明 遺伝子の働きが関与:朝日新聞デジタル

    クワガタの大あごなど、甲虫が持つ「武器」の大きさが、幼虫時代の栄養状態で決まる仕組みを解明した、...

    ブックマークしたユーザー

    • fallentasteful2016/12/19 fallentasteful
    • sawarabi01302016/12/17 sawarabi0130
    • airj122016/12/15 airj12
    • pycol2016/12/14 pycol
    • terazzo2016/12/14 terazzo
    • nozakikun2016/12/14 nozakikun
    • ango_system2016/12/14 ango_system
    • d4wgg7oc2016/12/14 d4wgg7oc
    • f7c86ngl2016/12/14 f7c86ngl
    • horikawad2016/12/14 horikawad
    • andsoatlast2016/12/14 andsoatlast
    • daybeforeyesterday2016/12/14 daybeforeyesterday
    • uimn2016/12/14 uimn
    • amy3852016/12/13 amy385
    • kubodee2016/12/13 kubodee
    • takasugi15462016/12/13 takasugi1546
    • dhrname2016/12/13 dhrname
    • undercurrent882016/12/13 undercurrent88
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 学び

    いま人気の記事 - 学びをもっと読む

    新着記事 - 学び

    新着記事 - 学びをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事