記事へのコメント9

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    mukudori69
    mukudori69 教養、だいじ。

    2015/11/02 リンク

    その他
    paravola
    paravola (福沢諭吉)「ぬしあるたからを、わけもなく、とりにゆくとは、もゝたろふは、ぬすびとゝもいふべき、わるものなり。ひれつせんばんなり」

    2014/12/04 リンク

    その他
    sika2
    sika2 ヤンキー先生に伝わるだろうか。

    2014/12/03 リンク

    その他
    FUKAMACHI
    FUKAMACHI 義家議員への返答。とてもおもしろい。

    2014/12/03 リンク

    その他
    daybeforeyesterday
    daybeforeyesterday うーむ

    2014/12/03 リンク

    その他
    gyogyo6
    gyogyo6 義家弘介の教科書批判への返答。「一つのテーマに対していかに異論を立てるか、知的な反抗精神を養うのが教育の本義だ。ぼくの桃太郎論を読んだ生徒が反発してくれればくれるだけ、ぼくは嬉しい。」

    2014/12/03 リンク

    その他
    kmr0326
    kmr0326 結びの一段落を、国語を教える人間はみんな覚えておくべきだと思う。

    2014/12/03 リンク

    その他
    kiku72
    kiku72 “桃太郎のふるまいは「ただただ欲のための仕事にて、卑劣千万」なのだと諭吉さんは言う。ぼくが書いたことはぜんぜんオリジナルではなかった。”

    2014/12/03 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    (終わりと始まり)桃太郎と教科書 知的な反抗精神養って 池澤夏樹:朝日新聞デジタル

    前衆議院議員の義家弘介さんが産経新聞でぼくの文章を論じてくださった。 ぼくが書いたのは「狩猟民の...

    ブックマークしたユーザー

    • mukudori692015/11/02 mukudori69
    • paravola2014/12/04 paravola
    • kageyomi2014/12/04 kageyomi
    • ksk1304212014/12/04 ksk130421
    • mustelidae2014/12/03 mustelidae
    • doroteki2014/12/03 doroteki
    • type-1002014/12/03 type-100
    • hmmm2014/12/03 hmmm
    • kenjiro_n2014/12/03 kenjiro_n
    • sika22014/12/03 sika2
    • zenibuta2014/12/03 zenibuta
    • FUKAMACHI2014/12/03 FUKAMACHI
    • daybeforeyesterday2014/12/03 daybeforeyesterday
    • gyogyo62014/12/03 gyogyo6
    • kmr03262014/12/03 kmr0326
    • kiku722014/12/03 kiku72
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事