記事へのコメント71

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    i196
    i196 便乗しすぎ

    2013/11/28 リンク

    その他
    vox_populi
    vox_populi 自販機の値段と店頭での値段が同じというのは元来おかしい。明らかに自販機のほうが、人件費等々が安くて済んでいるはずなのだから(さもなければ自販機設置の意味がない)。高ければ買わない、これに尽きる。

    2013/11/25 リンク

    その他
    reachout
    reachout 値上げしたら良いと思うんですよ、我々は値段が不満なら買わなければいいだけなので

    2013/11/25 リンク

    その他
    UDONCHAN
    UDONCHAN ヤダー

    2013/11/25 リンク

    その他
    atoh
    atoh 転嫁カルテルを申請してる団体はほかにもあるから、常時チェックしたほうがいいよ。>怒ってる人

    2013/11/25 リンク

    その他
    pakila
    pakila まずそもそもなんで120円なのか説明してほしい。

    2013/11/25 リンク

    その他
    honeybe
    honeybe 消費税導入前は100円だったんだけどなぁ(10%でも110円だろ?派)

    2013/11/25 リンク

    その他
    nnnnnhisakun
    nnnnnhisakun これは希望小売価格なので、設置者が低価格で提供したければ卸業者から自力調達すれば自由にできるよ。

    2013/11/25 リンク

    その他
    sajiwo
    sajiwo これが便乗値上げでなくて何というんだよ。デフレ時に値段据え置きだったくせに増税で上げるなんて理屈通るかよ。

    2013/11/25 リンク

    その他
    wasai
    wasai 10円単位でできないなら、量を増やして帳尻合わせしてくれればよいのに

    2013/11/25 リンク

    その他
    carl_s
    carl_s 消費税実施時に端数を大幅に切り上げて110円にしてたような。

    2013/11/25 リンク

    その他
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 150円で売られているペットボトル入りのお茶などは160円に。

    2013/11/25 リンク

    その他
    a96neko
    a96neko 消費税10%になった時も増税するのかな

    2013/11/25 リンク

    その他
    kaitoster
    kaitoster 100円自販機だいぶ普及してきたし勝手に値上げして自滅してくれ。

    2013/11/25 リンク

    その他
    kz14
    kz14 コーヒーはコンビニというライバルがあるから逆に値下げしないと。

    2013/11/25 リンク

    その他
    hiromo2
    hiromo2 税率が8%上がる間に売価を30%も上げれるなんて、消費税様々。という感じか。

    2013/11/25 リンク

    その他
    daybeforeyesterday
    daybeforeyesterday うーむ

    2013/11/25 リンク

    その他
    userinjapan
    userinjapan しかも微妙に薄めてたりしてw

    2013/11/25 リンク

    その他
    haru-no-hajimari
    haru-no-hajimari ここで税抜き価格の表示の義務化、ってしたらいくらになるの?

    2013/11/25 リンク

    その他
    kotetsu306
    kotetsu306 チロルチョコあたりと比べると、缶ジュースって物価の優等生だよなぁ

    2013/11/24 リンク

    その他
    uturi
    uturi 100円のジュースが消費税0%から8%になったら最終価格が130円になるという怪奇現象。自販機だけならともかくコンビニも上がるんだろうなあ。スーパーで買う機会が増えそう。

    2013/11/24 リンク

    その他
    kz78
    kz78 増税時の特例措置なのね→転嫁カルテル

    2013/11/24 リンク

    その他
    hobo_king
    hobo_king 何度計算しても数字の上での理屈が合わないので便乗値上げだと思います。

    2013/11/24 リンク

    その他
    monochrome_K2
    monochrome_K2 こういう時こその電子マネーなんだけど、自販機対応はどうなってるんだろう

    2013/11/24 リンク

    その他
    genjin_87
    genjin_87 さも消費税増税のせいっぽく見せておいて、毎回便乗値上げしてるようにしか見えないです。マジ許せんよなぁ。

    2013/11/24 リンク

    その他
    nanaoku
    nanaoku 周囲に100円自販機山ほどあるんだ。ごめんね……

    2013/11/24 リンク

    その他
    charismanbou
    charismanbou 量減らしてもいいから100円でいいよ。缶コーヒーに量を求めてる人はあんまりいないと思うし。

    2013/11/24 リンク

    その他
    tyoko107
    tyoko107 飲料業界は、パーセンテージの計算も出来ないのですか?

    2013/11/24 リンク

    その他
    strawberryhunter
    strawberryhunter 毎度ながら飲料業界は豪快すぎだろ。

    2013/11/24 リンク

    その他
    na23
    na23 ひどい話だが何年も経つとだんだん麻痺してきて、それが当たり前の感覚になってくるんだよね。

    2013/11/24 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    自販機ジュース、増税で130円に 端数切り上げを申請:朝日新聞デジタル

    【小室浩幸】来年4月の消費増税にあわせ、自動販売機で売られる飲料の一部が10円値上げされる見通し...

    ブックマークしたユーザー

    • i1962013/11/28 i196
    • kashmir1082013/11/26 kashmir108
    • nkoz2013/11/26 nkoz
    • gggsck2013/11/25 gggsck
    • montayoo_632013/11/25 montayoo_63
    • vox_populi2013/11/25 vox_populi
    • ilittaka2013/11/25 ilittaka
    • sotokichi2013/11/25 sotokichi
    • reachout2013/11/25 reachout
    • UDONCHAN2013/11/25 UDONCHAN
    • atoh2013/11/25 atoh
    • pakila2013/11/25 pakila
    • honeybe2013/11/25 honeybe
    • nnnnnhisakun2013/11/25 nnnnnhisakun
    • sajiwo2013/11/25 sajiwo
    • enemyoffreedom2013/11/25 enemyoffreedom
    • kana3212013/11/25 kana321
    • wasai2013/11/25 wasai
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 世の中

    いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

    新着記事 - 世の中

    新着記事 - 世の中をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事