記事へのコメント77

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    AndyWalker
    AndyWalker 10年以上何やってたんだよ→asahi.com(朝日新聞社):東電の料金、高めに原価設定か 経営・財務調査委が指摘 - ビジネス・経済

    2011/09/11 リンク

    その他
    sarutoru
    sarutoru >調べたのは、家庭向けの電気料金を算定する際の「総括原価方式」

    2011/09/11 リンク

    その他
    amberjack115
    amberjack115 #独占・特権業種なんだから原価高めは当たり前のように思えるけど、だからこそ何かあった時(今ですね)は覚悟決めろと言いたい

    2011/09/10 リンク

    その他
    urakimura
    urakimura 独占企業のコスト体質ってこんなモノでしょう・・・と断定するにはあまりにもむごい。 コストは全部ユーザー払いだし、原発問題への対応も悪いときたもんだ。 福島県民のテロがあっても同情できない、この会社。

    2011/09/08 リンク

    その他
    lamich
    lamich 高く設定するなら自由化しなきゃ・・・

    2011/09/08 リンク

    その他
    shidehira
    shidehira こんなインチキに目を瞑ることをこの国では「大人になる」と表現してきた。

    2011/09/08 リンク

    その他
    ka_ko_com
    ka_ko_com 東京電力の料金設定で、原価設定が高すぎ? …… 東電の料金、高めに原価設定か 経営・財務調査委が指摘

    2011/09/08 リンク

    その他
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 10年間分を累積すれば、(その差は)看過できないものになっている。

    2011/09/08 リンク

    その他
    ken-tak
    ken-tak どんな金額だろうと我々からしたら払うしか選択肢がないからな……嫌疑を晴らしたければもっとオープンにすべきだ

    2011/09/08 リンク

    その他
    a96neko
    a96neko ぼったくり

    2011/09/08 リンク

    その他
    amamiya1224
    amamiya1224 何が隠されててもおかしくないな、と思ってたけど… / asahi.com(朝日新聞社):東電の料金、高めに原価設定か 経営・財務調査委が指摘 - ビジネス・経済

    2011/09/07 リンク

    その他
    throwS
    throwS こういう仕組が大企業および国関係に張り巡らされてるっていうイメージがあるから、増税って言われてももの凄く嫌な感じがするんだよ…

    2011/09/07 リンク

    その他
    kotaponx
    kotaponx 独裁、独占は腐敗する。自然の摂理だな。

    2011/09/07 リンク

    その他
    ksy3015
    ksy3015 金返せ

    2011/09/07 リンク

    その他
    Sinraptor
    Sinraptor これで得た利益のどのくらいが自民議員に流れていたのかも検証していただきたい。

    2011/09/07 リンク

    その他
    haruhiwai18
    haruhiwai18 本文「総括原価方式。人件費や燃料費、修繕費など1年間にかかると想定する原価に、必要な利益を上乗せして料金を決める方法だ。」 人◕‿‿◕人「僕と契約して、電気料金もプライス・キャップ方式を導入しようよ」

    2011/09/07 リンク

    その他
    zakinco
    zakinco 市場の独占の弊害かな。ただ、公益のために独占も仕方ない場合もあるが、そういう事業は情報公開をさせて監査を厳しくすべき。

    2011/09/07 リンク

    その他
    shino-katsuragi
    shino-katsuragi いや、東電だけじゃねーよ。

    2011/09/07 リンク

    その他
    tamiqul-q
    tamiqul-q 国の税金の原価算定もしてしてほしい。

    2011/09/07 リンク

    その他
    sk111111p
    sk111111p 東電本当にヒドイな。

    2011/09/07 リンク

    その他
    e_pyonpyon21
    e_pyonpyon21 東電さんに限っていえば、個別の取締役の報酬等もオープンにしてもいいのでは。そうすることで取り戻せるものものもほんの少しだけどあって、それはまったくのゼロではないと思う。

    2011/09/07 リンク

    その他
    inouetakuya
    inouetakuya やっぱり独占していたらこうなってしまうのかな。他の電力会社はどうなんだろ?

    2011/09/07 リンク

    その他
    madtradejp
    madtradejp 東電社員の給料が高いのはこのせいか。

    2011/09/07 リンク

    その他
    shag
    shag これはこれは。。。

    2011/09/07 リンク

    その他
    u_eichi
    u_eichi いやはや、絵に描いたような悪徳巨大利権企業ぶりだなぁ。解体以外の選択肢はないだろうと思うけど、永田町ではそうではないらしいし。

    2011/09/07 リンク

    その他
    h1romi
    h1romi 金返せ!!!!東電どうろぼー!これで電気料金上げたらただじゃおかない。

    2011/09/07 リンク

    その他
    hobo_king
    hobo_king こういう大事の時のために多めに取ってたんだろうから今こそ吐き出せよ? というか社員の平均年収300万にしろや。その位で暮らしてる人間は沢山いるんだからよ。

    2011/09/07 リンク

    その他
    neogratche
    neogratche 国のお墨付きで好き勝手やってきたんだからこのくらい想定の範囲内だろう。

    2011/09/07 リンク

    その他
    m_sakunyan
    m_sakunyan 前々から指摘されてた気も・・。

    2011/09/07 リンク

    その他
    georgew
    georgew 「見積もったコストより実際はかかっていないものが多い。10年間分を累積すれば、(その差は)看過できないものになっている」と指摘。原価算定が妥当だったかを、さらに検証する考えを示した > バレちゃった...

    2011/09/07 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    asahi.com(朝日新聞社):東電の料金、高めに原価設定か 経営・財務調査委が指摘 - ビジネス・経済

    印刷 関連トピックス東京電力  東京電力の資産の実態などを調べる政府の経営・財務調査委員会(委員長...

    ブックマークしたユーザー

    • SriVidyut2012/07/13 SriVidyut
    • no_more_jimin2012/01/22 no_more_jimin
    • heatman2011/10/05 heatman
    • tohima2011/09/17 tohima
    • AndyWalker2011/09/11 AndyWalker
    • boshi2011/09/11 boshi
    • sarutoru2011/09/11 sarutoru
    • amberjack1152011/09/10 amberjack115
    • Doen2011/09/09 Doen
    • ruletheworld2011/09/08 ruletheworld
    • urakimura2011/09/08 urakimura
    • lamich2011/09/08 lamich
    • YaSuYuKi2011/09/08 YaSuYuKi
    • shidehira2011/09/08 shidehira
    • giisueas2011/09/08 giisueas
    • ka_ko_com2011/09/08 ka_ko_com
    • SasakiTakahiro2011/09/08 SasakiTakahiro
    • mako_to2011/09/08 mako_to
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事