記事へのコメント30

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    arc1443
    arc1443 ビビりすぎ。

    2010/11/17 リンク

    その他
    hamukatumix
    hamukatumix というか検討の余地はないだろう。検討してる間にも国外の評価は下がり続けてるんじゃ?

    2010/11/17 リンク

    その他
    gryphon
    gryphon 「子曰、三軍可奪帥也、匹夫不可奪志也」。

    2010/11/17 リンク

    その他
    sumoa
    sumoa "日本を含む数カ国が締め切りが過ぎても出欠回答を留保する異例の事態となっている。"

    2010/11/17 リンク

    その他
    gogatsu26
    gogatsu26 この期に及んでなんでまだ検討中なんだよw

    2010/11/16 リンク

    その他
    Cai0407
    Cai0407 「日本を含む数カ国が締め切りが過ぎても出欠回答を留保」ありえねーorz

    2010/11/16 リンク

    その他
    gagawasure
    gagawasure オスロの日本大使館は政府の指示待ちで「まだ検討中」。

    2010/11/16 リンク

    その他
    kinghuradance
    kinghuradance ちゅうごくの いいなりに なるとは なさけない

    2010/11/16 リンク

    その他
    toronei
    toronei この列に加わった国は、どういうイメージになるか、いまの政府と外務省は分かってるのかなあ……。

    2010/11/16 リンク

    その他
    guldeen
    guldeen 日本は本当に、民主主義の国なんですか? これに参加しない事が、対外的にどれだけのイメージダウンになるか、民主党政権は判って無いのでは?▼極東三バカと仲良くして、世界中からハブられてたら世話無いわ。

    2010/11/16 リンク

    その他
    yamadama
    yamadama ほんとに迷ってやがったのか。もうダメすぎ

    2010/11/16 リンク

    その他
    oku1
    oku1 菅さん行ってこれば良いのに。一気に評価が上がるよ。内政的にも外交的にも起死回生の一手だと思うけど。

    2010/11/16 リンク

    その他
    the_sun_also_rises
    the_sun_also_rises 日本は当然参加せねばならない。欠席すれば日本は中国だけでなく他国からも足元を見られ人権軽視との批判にもさらされかねない。中国の恫喝に震え上がるとは情けない。Noと言えねば今後失うものがもっと増えるだろう

    2010/11/16 リンク

    その他
    jiaozi
    jiaozi 日本がまだ保留中って…無様そのものだな。軸となる理念が無い。「国家間の関係は重要だが、国の理念に関わる点は主体的に決める」というものが欠落しているから、相手にとっても付き合いづらい上に足許を見られる。

    2010/11/16 リンク

    その他
    k-takahashi
    k-takahashi 出るなら「単なる式典ですから」と知らんぷりすればいい。出ないなら表向きは欠席を表明した上で、裏で「中共から圧力がありました」と吹聴して回るとか、方法はいくらでもあるでしょうに>菅谷政権

    2010/11/16 リンク

    その他
    daruyanagi
    daruyanagi どっちにしろさっさと返事しろよ。どれを選んでも無傷ではいられないのに、さらに双方から「最後まで迷ってた」と印象もたれて損だらけじゃねーか。外交音痴にもほどがあるんじゃないか

    2010/11/16 リンク

    その他
    daybeforeyesterday
    daybeforeyesterday 日本も急場凌ぎの留保ですか。

    2010/11/16 リンク

    その他
    nabeso
    nabeso ここで行かないと後々めんどいよ

    2010/11/16 リンク

    その他
    mahal
    mahal 「革命の雄たるクーバも、今や中華の藩屏とは、情けなや」、と慨嘆してくれる左翼がどの程度本朝にいるのかが気になった。

    2010/11/16 リンク

    その他
    jt_noSke
    jt_noSke ふーむ

    2010/11/16 リンク

    その他
    zyugem
    zyugem 日本はまだ検討中だったのか。人権軽視の誹りと「国益」と,どう秤にかけて結論を出すのかな。

    2010/11/16 リンク

    その他
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 日本を含む数カ国が締め切りが過ぎても出欠回答を留保する異例の事態

    2010/11/16 リンク

    その他
    cheva
    cheva 日本は検討中なう。

    2010/11/16 リンク

    その他
    vid
    vid 保留と言う時点で弱腰。

    2010/11/16 リンク

    その他
    mustelidae
    mustelidae 「経済力を背景に『踏み絵』を迫っていた」

    2010/11/16 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    asahi.com(朝日新聞社):平和賞授賞式、イラン・キューバ欠席へ 中国の要請受諾 - 国際

    【ロンドン=伊東和貴】ノルウェーの公共放送NRKによると、来月にオスロである中国の人権活動家、劉...

    ブックマークしたユーザー

    • arc14432010/11/17 arc1443
    • hamukatumix2010/11/17 hamukatumix
    • finalvent2010/11/17 finalvent
    • gryphon2010/11/17 gryphon
    • Naruhodius2010/11/17 Naruhodius
    • termin22010/11/17 termin2
    • YAA2010/11/17 YAA
    • sumoa2010/11/17 sumoa
    • gogatsu262010/11/16 gogatsu26
    • Cai04072010/11/16 Cai0407
    • gagawasure2010/11/16 gagawasure
    • kinghuradance2010/11/16 kinghuradance
    • toronei2010/11/16 toronei
    • gouwanma_kun2010/11/16 gouwanma_kun
    • kanototori2010/11/16 kanototori
    • vitamincba2010/11/16 vitamincba
    • laislanopira2010/11/16 laislanopira
    • guldeen2010/11/16 guldeen
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事