記事へのコメント24

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    north_god
    north_god 通知せずに出られちゃったら客商売として大失敗なんじゃ

    2009/01/07 リンク

    その他
    fmnaka
    fmnaka "年間パスを買わせようということですか"→そうですね / "再入場者は全体の数%程度"だったらほっといてもいいのにね。でも計算したんだろうなー

    2009/01/07 リンク

    その他
    qma5
    qma5 修学旅行で行った時に友達がハンコ押してなくて再入場できず、結局俺がUSJに入ったのは最初の30分だけだった、という思い出話を思い出した。「食事が高い」なんてのはあったり前だと思うんだが。TDLでそんな文句言う奴

    2009/01/07 リンク

    その他
    pitworks
    pitworks USJの話では再入場者は全体の数%程度。TDLは同じ経営母体のイクスピアリ以外無いから再入場可能な気がする。USJの前で安い食事処を営業ってのがせこい気がするが大阪では、ありなのかな?

    2009/01/07 リンク

    その他
    masayang
    masayang 保護主義がいかに愚かかを実証してくれるはず。地元商店街もUSJも傷を負うでしょ。

    2009/01/07 リンク

    その他
    jt_noSke
    jt_noSke そうなのか

    2009/01/07 リンク

    その他
    cubed-l
    cubed-l んなことやってて維持できるのかねぇ

    2009/01/07 リンク

    その他
    zetamatta
    zetamatta 曰く「今回の措置は『非日常の世界を楽しみたい』というお客さんからの要望でもある」―説明に無理があるのが分からないかな。古今東西、共存共栄を拒み、利益を独占しようとして栄えた例は無いのだよ

    2009/01/06 リンク

    その他
    hatayasan
    hatayasan 1万強で買える年間パスでは再入場OKとのこと。/そのうち「食べ物の持ち込み禁止」とか言いだしたらどうしよう?

    2009/01/06 リンク

    その他
    kanimaster
    kanimaster 年パス買う人って、どれくらいいるんだろう?

    2009/01/06 リンク

    その他
    ROYGB
    ROYGB でも弁当はメインゲート外側にあるピクニックエリアをご利用くださいとなったままだな。参考:http://www.usj.co.jp/parkguide/rule/index.html

    2009/01/06 リンク

    その他
    solunaris149
    solunaris149  終了

    2009/01/06 リンク

    その他
    fifnel
    fifnel そういう手段で非日常を楽しませたいなら、年間パスの人も再入場禁止にしないと。

    2009/01/06 リンク

    その他
    zyugem
    zyugem 理由のこじつけ方がひどすぎてもはやギャグの領域へ。ま,行くことないからどうでもいいんですけどね。

    2009/01/06 リンク

    その他
    touchmee
    touchmee 場内を快適にするのと一体じゃないとですよね。

    2009/01/06 リンク

    その他
    mvsw
    mvsw 「非日常の世界のコンセプトを生かす」のに、メニューにうどんあったらだめだろw

    2009/01/06 リンク

    その他
    itacchi
    itacchi 『非日常の世界を楽しみたい』の客の要望が、どうして『再入場禁止』に繋がるのか理解できない

    2009/01/06 リンク

    その他
    alshine5
    alshine5 非日常の世界といわれても・・/年間パス購入させる魂胆丸見えで二度とUSJ行くかと思う人続出しそうだなぁ

    2009/01/06 リンク

    その他
    SL230
    SL230 USJの食事は大阪でありながら高くて不味いからなあ。反発食らうぞ。

    2009/01/06 リンク

    その他
    mtakeshidpostjp
    mtakeshidpostjp 再入場を認めるレジャー施設は多い。東京ディズニーリゾート(千葉県浦安市)は「ホテルや劇場など周辺施設に移動するお客さんも多い。再入園を活用して夢のリゾートを満喫してもらいたい」。志摩スペイン村(三重県

    2009/01/06 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    asahi.com(朝日新聞社):USJ、7日から再入場禁止 「場内の食事高い」不満も - 社会

    USJ、7日から再入場禁止 「場内の事高い」不満も(1/2ページ)2009年1月6日16時58分印刷ソーシャ...

    ブックマークしたユーザー

    • umiusi452009/01/08 umiusi45
    • yogasa2009/01/07 yogasa
    • north_god2009/01/07 north_god
    • fmnaka2009/01/07 fmnaka
    • hugie2009/01/07 hugie
    • qma52009/01/07 qma5
    • pitworks2009/01/07 pitworks
    • masayang2009/01/07 masayang
    • jt_noSke2009/01/07 jt_noSke
    • cubed-l2009/01/07 cubed-l
    • rAdio2009/01/07 rAdio
    • andsoatlast2009/01/07 andsoatlast
    • zetamatta2009/01/06 zetamatta
    • hatayasan2009/01/06 hatayasan
    • kanimaster2009/01/06 kanimaster
    • fuji_hajime2009/01/06 fuji_hajime
    • tanemurarisa2009/01/06 tanemurarisa
    • nkoz2009/01/06 nkoz
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事