記事へのコメント25

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 昔の3無い運動のようなものか…。人は歴史に学ばない典型なのかな。

    2008/11/22 リンク

    その他
    dbfireball
    dbfireball 考えるきっかけにして欲しい、という話だが、これ以外の方法は思い浮かばなかったんだろうか。

    2008/11/21 リンク

    その他
    nekoluna
    nekoluna そんなん個人とか親の裁量にまかせればいいやん。あほらしい。

    2008/11/21 リンク

    その他
    georgew
    georgew 要はネットへのアクセスを止めて通話だけできるように制限かければええんやろ??

    2008/11/21 リンク

    その他
    fmnaka
    fmnaka 社会性、公共性が個人の便益に優先するかどうか。あとは携帯を持たないデメリットを回避できるような打ち手をどれだけこの町が行えるか?(僕はそれができないと思っている)

    2008/11/21 リンク

    その他
    youarai
    youarai 「携帯の必要性や使い方のルールを親子で話し合うきっかけにしてほしい」「携帯を持たない」「親は子どもに携帯を持たせない」“携帯電話”を安全なものにする方向にはどうしていかないのか。

    2008/11/21 リンク

    その他
    itouhiro
    itouhiro 芦屋って神戸の近くのかと思ったら、福岡県か……福岡県ってどこ?博多のあるとこか

    2008/11/21 リンク

    その他
    wackunnpapa
    wackunnpapa バカバカしい.

    2008/11/21 リンク

    その他
    jt_noSke
    jt_noSke ああ、しやーないなぁ

    2008/11/21 リンク

    その他
    t298ra
    t298ra 強制力を持たないとはいえ、なんだかなあ…。

    2008/11/21 リンク

    その他
    min2-fly
    min2-fly こどもにだめっていうならまずおやがみほんをみせてください

    2008/11/21 リンク

    その他
    aki_246
    aki_246 ガス抜き政策じゃないかな。実効性がないからこそ有効。

    2008/11/20 リンク

    その他
    dok
    dok 芦屋町内に立っている携帯電話会社のアンテナを全て調べ上げて全て停波させるぐらいさせないと意味無いだろこれ。そこまでやってもビジネスマンや観光客に嫌われ世間知らずの町民量産にしかならないけど。

    2008/11/20 リンク

    その他
    F-name
    F-name 大人は身勝手という実践教育。

    2008/11/20 リンク

    その他
    KoshianX
    KoshianX ひどい、、

    2008/11/20 リンク

    その他
    okataco
    okataco 通話機能しかないケータイ作ればいいのにな

    2008/11/20 リンク

    その他
    maezono
    maezono うわー

    2008/11/20 リンク

    その他
    eastof
    eastof こんな会合があったんだと http://www.town.ashiya.fukuoka.jp/hp/page000002200/hpg000002111.htm

    2008/11/20 リンク

    その他
    dambiyori
    dambiyori まあ、「デジタルネイティブ」の世代が親になるまできっとこんな感じなんだろうなという気はする。

    2008/11/20 リンク

    その他
    kashmir108
    kashmir108 脱携帯宣言なら大人も禁止した方が面白いなー。あと携帯できるもの全て禁止、とか。何が禁止になるだろう?

    2008/11/20 リンク

    その他
    yachimon
    yachimon 芦屋かー。

    2008/11/20 リンク

    その他
    aya_momo
    aya_momo みんなでやればやりやすいよね

    2008/11/20 リンク

    その他
    namnchichi
    namnchichi 親は良いわけね

    2008/11/20 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    asahi.com(朝日新聞社):町挙げて「脱携帯宣言」、子どもの所持ダメ 福岡・芦屋 - 社会

    町挙げて「脱携帯宣言」、子どもの所持ダメ 福岡・芦屋2008年11月20日20時1分印刷ソーシャルブックマー...

    ブックマークしたユーザー

    • jun0092008/11/23 jun009
    • kaeru-no-tsura2008/11/23 kaeru-no-tsura
    • TakamoriTarou2008/11/22 TakamoriTarou
    • dbfireball2008/11/21 dbfireball
    • nekoluna2008/11/21 nekoluna
    • freedomcat2008/11/21 freedomcat
    • georgew2008/11/21 georgew
    • yuiop21fg2008/11/21 yuiop21fg
    • fmnaka2008/11/21 fmnaka
    • youarai2008/11/21 youarai
    • itouhiro2008/11/21 itouhiro
    • wackunnpapa2008/11/21 wackunnpapa
    • naotoj2008/11/21 naotoj
    • jt_noSke2008/11/21 jt_noSke
    • t298ra2008/11/21 t298ra
    • min2-fly2008/11/21 min2-fly
    • marikumas2008/11/21 marikumas
    • klim08242008/11/21 klim0824
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事