エントリーの編集
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
asahi.com(朝日新聞社):避難地域を拡大 南相馬と川俣の一部と飯舘含む3村町 - 政治
枝野官房長官は11日午後の記者会見で、福島県葛尾村、浪江町、飯舘村、及び川俣町の一部と南相馬市の... 枝野官房長官は11日午後の記者会見で、福島県葛尾村、浪江町、飯舘村、及び川俣町の一部と南相馬市の一部について「計画的避難区域」として、避難対象に加えると発表した。福島第一原発の事故で、住民が受ける累積の放射線量が高くなる見通しのためだ。ただし、直ちに避難を求めるのではなく、一カ月程度をめどに実施するとしている。 計画的避難区域は放射線の積算量が年間20ミリシーベルトに達すると予想される地域で、国際放射線防護委員会(ICRP)の緊急時の基準値を考慮した。政府は原発事故後、原発から半径20キロ以内の地域に避難を、20〜30キロ圏に屋内退避を指示しているが、20キロ圏の外を避難対象に加えるのは初めて。 枝野氏は「方針の決定は今すぐに避難行動をお願いするものではなく、長期にわたるリスクを考え、方針を固めたものだ」と述べた。
2011/04/11 リンク