タグ

2011年4月11日のブックマーク (48件)

  • 「福島、罪深き沈黙」ル・モンド誌3月26日付全訳

    出典記事:http://www.lemonde.fr/asie-pacifique/article/2011/03/26/fukushima-silences-coupables_1498886_3216.html#ens_id=1493258 東電の代表、3月23日木曜日 (AFP/GO TAKAYAMA) 東京特派員 – 政府からの情報提供が限られる中、災害の具体的な影響を自身では計りかねる一般の日人の多くは、その規模の大きさを少しずつ実感するにつれ、大きな不安を抱えている。そして、民間テレビ局の放送やブログなどで目にする原子力専門家の証言などを通じて、今回の災害の裏にある存在に少しずつ気付き始めている:「原子力ロビー」と呼ばれる存在である。 経産省の懐深くに入り込み、原子力政策に絶大な影響力を持つ、資金豊富で強力なその団体は、電気事業連合会、原子力安全・保安院を始め、東芝や日立など

    「福島、罪深き沈黙」ル・モンド誌3月26日付全訳
    jt_noSke
    jt_noSke 2011/04/11
    ふーむ
  • ソフトバンク、都営地下鉄駅構内で「Wi-Fiスポット」の提供開始〜5月1日から

    ソフトバンクモバイル株式会社が、2011年5月1日(日)より、都営地下鉄の駅構内で、「ソフトバンクWi-Fiスポット」の提供を開始すると発表しています。[source: プレスリリース] 「ソフトバンクWi-Fiスポット」は、駅やカフェなどを中心に全国で提供されている公衆無線LANサービスで、iPhoneiPadを含むソフトバンクWi-Fi対応携帯で利用できます(対象ユーザーの詳細はこちら)。 都営地下鉄では、大江戸線・浅草線・三田線・新宿線の一部を除く全駅構内で、5月1日(日)から利用が可能になります。 Wi-Fiを利用すると、通信速度向上・20MB以上のアプリのダウンロード・YouTube再生時の画質向上といったメリットがあり、覚えておくと役に立つことがあるかもしれません。 その他のエリアや設定方法などは以下のページでご確認ください。 【リンク】ソフトバンクモバイル – 「ソフトバン

    ソフトバンク、都営地下鉄駅構内で「Wi-Fiスポット」の提供開始〜5月1日から
    jt_noSke
    jt_noSke 2011/04/11
    ほほー
  • ヤマハルーターの機種多数にDoS攻撃を受ける重大な脆弱性、IPヘッダー処理に不具合

    図●ヤマハルーターの多数機種に見つかったIPヘッダー処理の脆弱性の危険度評価 IPAとJPCERT/CCが共同で運営する脆弱性情報提供用Webサイト「JVN」(Japan Valnerability Notes)の発表資料から引用。 ヤマハは2011年4月11日、同社のルーターの非常に多くの機種に、インターネット経由でDoS(Denial of Service、サービス妨害)攻撃を受ける危険がある脆弱性があることを公表した。 同社製ルーターのIP(Internet Protocol)の実装に脆弱性があり、「IPヘッダーの特定箇所」に不正な値を設定したパケットを受け取ると不正なメモリー参照が発生する。その結果、場合によってはルーターがリブート(再起動)するなどの症状が発生するという。 対象となるルーターは、「RTX3000/2000/1500/1200/1100/1000」「SRT100」「

    ヤマハルーターの機種多数にDoS攻撃を受ける重大な脆弱性、IPヘッダー処理に不具合
    jt_noSke
    jt_noSke 2011/04/11
    Do-Siましょう…
  • 被災者のあぐら、非礼と認識せず 両陛下慰問報道で宮内庁  :日本経済新聞

    宮内庁は11日までに、週刊新潮(4月14日号)が3月30日に天皇、皇后両陛下が東京都足立区の東京武道館で被災者を慰問した際、一部被災者が両陛下の前であぐらのままだったと報じた記事と写真について、非礼とは認識していないとする見解を同庁のホームページ上に掲載した。同庁は「天皇、皇后両陛下は日ごろから側近に対し、身体の不自由

    被災者のあぐら、非礼と認識せず 両陛下慰問報道で宮内庁  :日本経済新聞
    jt_noSke
    jt_noSke 2011/04/11
    あぐらくらいではangryにはならんだろう
  • asahi.com(朝日新聞社):「政府は強盗してでも金を作れ」国民新・亀井代表 - 政治

    国民新党の亀井静香代表は11日の記者会見で、菅政権が東日大震災の復旧・復興に充てる第1次補正予算案の財源について「強盗してでも金を作って来るのが政府の役割だ」と語った。  亀井氏は補正予算案について、財政規律を重んじる財務省が主導して編成したとして、かねて不満を表明している。政治主導で予算規模を大幅に積み増すよう求めるために、強盗の例えを持ち出したとみられる。  亀井氏は「これは財務省の案だ。国民新党が同意しないと閣議は通せない」とも語り、民主党側を強く牽制(けんせい)した。

    jt_noSke
    jt_noSke 2011/04/11
    政府に Go to jail させたいのか
  • JT、主要7銘柄の出荷再開 マイルドセブンなど

    JT、主要7銘柄の出荷再開 マイルドセブンなど2011年4月11日19時17分 印刷 Check 日たばこ産業(JT)は11日、東日大震災の影響で3月30日から停止していたたばこの出荷について、「マイルドセブン」「セブンスター」など主要7銘柄に限って再開した。 4月末までの出荷量は震災前の25%程度を見込む。5月中旬までに25銘柄に増やし、出荷量も6月末までに震災前と同じ水準に回復させることを目指す。 アサヒ・コムトップへ

    JT、主要7銘柄の出荷再開 マイルドセブンなど
    jt_noSke
    jt_noSke 2011/04/11
    こんなアイコンなので安心しています
  • 福島原発避難地区住民 「原発なくすと3分の2が職を失う」 - 2chradio

    資源の乏しい日にとって、原子力発電の推進は“国策”だった。そして原発は、都会に住む人にとっては、 「危険かもしれないが遠い存在」であり、地方にとっては“生きる糧”だった。 原子力発電所が建設される市町村には、電源三法交付金によって、大きな財源効果がもたらされる。 電源三法とは「電源開発促進税法」「特別会計に関する法律」「発電用施設周辺地域整備法」で、 それぞれの法律に基づいて交付金が交付されるのだ。 経済産業省資源エネルギー庁が発表しているモデルケースでは、交付金は原発1基につき 運転開始までの10年間で約450億円、運転開始後の35年間と合わせ、総額1200億円余りの巨額に上る。 ほかにも、電力会社が地域振興のために寄付金を拠出し、その額も数十億円単位だという。 福島第一原発から半径20km圏内にすっぽりとはいり、避難指示が出されている富岡町の町議会議長・猪狩利衛さんがいう。 「原子力

    jt_noSke
    jt_noSke 2011/04/11
    ふーむ
  • 47NEWS(よんななニュース)

    京アニ放火殺人、青葉被告の再犯防止支援は「やれることはやっていた」のに、なぜ防げなかった? 犯罪学の研究者が語る「刑務所の実情」

    47NEWS(よんななニュース)
    jt_noSke
    jt_noSke 2011/04/11
    ほ、ほんとうですぱ(か)い?
  • 47NEWS(よんななニュース)

    4000人分が即完売…秩父でウイスキー祭、国境越え琥珀色の輝きに酔いしれ 「スコッチにも負けない」の声も

    47NEWS(よんななニュース)
    jt_noSke
    jt_noSke 2011/04/11
    これで水をぽんぷぉん投げ入れるのか
  • Photoshopが月額5000円から Adobe、ソフトの月額課金制をスタート

    アドビシステムズは4月11日、同社のクリエイティブ関連ソフトウェア「Creative Suite」(CS)製品を月額課金制で利用できるサブスクリプションを始める。 「ソフトウェアを固定資産にしたくない」「短期間のプロジェクトメンバーで利用したい」といった要望に対応する。 “全部入り”のMaster Collectionを含むCSの全スイートと主要単体製品が対象。毎月払いのプランと年間プランがあり、年間プランの場合でPhotoshopが月額5000円、Illustratorが同4000円、Master Collectionが同1万9000円など。 ボリュームライセンスはなく、パッケージ版のみ。アドビストアのみで販売(クレジットカード支払い)。 価格(月額)は以下の通り。 製品名 年間プラン 月々プラン Creative Suite Design Premium

    Photoshopが月額5000円から Adobe、ソフトの月額課金制をスタート
    jt_noSke
    jt_noSke 2011/04/11
    あぁ、と゛び(り)あえず1月しか使わんからという人にもいいプランなのかも…
  • 経団連会長、原発事故「甘かったのは国の安全基準」 - 日本経済新聞

    経団連の米倉弘昌会長は11日、長引く福島第1原子力発電所の事故を巡り、東京電力の対応について「東電には頭が下がる。甘かったのは東電ではなく、国が設定した安全基準の方だ」と述べた。その上で、事故自体については「峠は越しつつある」との認識を示した。損害賠

    経団連会長、原発事故「甘かったのは国の安全基準」 - 日本経済新聞
    jt_noSke
    jt_noSke 2011/04/11
    はぁ
  • 第一原発 外部電源が遮断 NHKニュース

    第一原発 外部電源が遮断 4月11日 17時52分 東京電力福島事務所によりますと、11日午後5時すぎの地震で福島第一原子力発電所のうち1号機と2号機の原子炉への水の注入に使っている外部電源が遮断され、現在、水の注入は止まっている状態だということで、今後、消防ポンプに切り替えるということです。また、1号機から4号機については屋外にいた作業員に退避命令を出しているということです。今のところ福島第一原発周辺の放射線量を計測しているモニタリングポストの値には変化はないということです。

    jt_noSke
    jt_noSke 2011/04/11
    うーむ
  • 【東日本大震災】中2ら義援金の窃盗容疑で補導「お金ほしかった」 福岡 - MSN産経ニュース

    福岡県警筑紫野署は11日までに、東日大震災の義援金の募金箱を盗んだとして、窃盗容疑で中学2年の男子生徒(13)=福岡県春日市=と、小学4~6年の男児2人、女児1人=いずれも同県大野城市=の計4人を補導し、福岡児童相談所に通告した。 4人は6日午後5時25分ごろ、春日市の「マクドナルド春日店」のレジカウンターにあった約6千円入りの募金箱を盗んだ疑いが持たれている。 同署によると、中学2年の男子生徒は「お金が欲しかった」と話している。

    jt_noSke
    jt_noSke 2011/04/11
    ほと゛-ほとあきれる
  • 避難所の不衛生、寒さ…震災関連死疑い282人 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    東日大震災が発生し、11日で1か月。 避難所の寒さや衛生状態の悪さから持病が悪化するなどして亡くなる「震災関連死」の疑い例が、岩手、宮城、福島3県で少なくとも282人に上ることが、読売新聞の災害拠点病院などのアンケート調査でわかった。被害が甚大だった岩手沿岸の病院では未回答のところも多く、人数がさらに膨らむのは必至だ。避難所の劣悪な状況はあまり改善されておらず、専門家は「関連死が拡大する速度は、阪神大震災や中越地震の時と比較にならない」と警告している。 調査は、災害拠点病院と主な2次救急指定病院の計113病院に、3月末までに被災した影響で持病悪化や新たな発症で亡くなった患者数を聞いた。56病院から回答があり、3県24病院が該当ケースがあるとしている。282人の内訳は、宮城214人、福島63人、岩手5人。大半が高齢者とみられる。

    jt_noSke
    jt_noSke 2011/04/11
    うーむ
  • 【東日本大震災】「ひとりになっちゃった」家族4人失った自衛官、思い秘め任務 - MSN産経ニュース

    津波で家族4人を失いながら、被災地の駐屯地に寝泊まりして任務に没頭する44歳の自衛官がいる。がれき撤去など危険な任務に当たる隊員を後方支援する仕事に終わりはない。「これ着てますから」。表情を変えず、迷彩服を軽く触った。 宮城県内の陸自駐屯地。朝をめぐって口論になった(42)から「まだ怒ってる?」と電話があった。「怒ってないよ」。数時間後、大津波が沿岸地域を襲った。 すぐ緊急出動する車両や重機の準備に取りかかり、矢継ぎ早に指示を飛ばした。家に戻る余裕はまったくない。義父(76)を車いすに乗せてみんなで避難したはず。そう信じていた。 翌朝、出動中の車両を確認するため駐屯地を出た。家があった方向には何もなかった。 避難所名簿に名前がないことを知り「だめだ」と分かった。仕事の合間を縫って安置所や役所に掲示されたリストを見て回り、また任務に戻る。娘(14)の遺体と対面できたのは地震から10日後。

    jt_noSke
    jt_noSke 2011/04/11
    うーむ
  • 大船渡港に大型客船…食事・入浴・映画を提供 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    東日大震災で津波の被害を受け、避難所で生活する被災者に事や入浴のサービスを提供しようと、岩手県大船渡市の大船渡港に11日、日チャータークルーズの大型客船「ふじ丸」(2万3235トン)が寄港した。 同日正午過ぎ、避難者約300人が船に乗り込んだ。船内ではビュッフェ形式の料理が振る舞われ、大浴場での入浴、ミニシアターでの映画上映などのもてなしを受けられる。 ふじ丸は昨年までに4回、大船渡港に寄港、今年も6月に寄港する予定だった。 津波で市内の自宅が被災し、避難生活を送る居酒屋店主の熊谷基さん(46)は「豪華客船での一時の安らぎを楽しみにしています」と笑顔で乗船した。 ふじ丸は17日まで同県の釜石港、宮古港にも停泊する。

    jt_noSke
    jt_noSke 2011/04/11
    へぇ
  • 気仙沼の漁師にタバコを!宮崎駿監督から被災地へ「意外な贈り物」

    スタジオジブリ(東京都小金井市)の宮崎駿監督の「贈り物」が被災地に届けられた。東日大震災で甚大な被害を受けた宮城県気仙沼市の漁業共同組合に、宮崎監督が集めたタバコが渡されたのだ。東京から届いた意外なプレゼント。海の男たちも「今はタバコがなかなか手に入らないので、ありがたい」と大喜びだった。 物資供給が不十分な被災地では、タバコの入手が難しくなっている。コンビニや駅の売店に行くと「タバコ売り切れ」「入荷未定」といった貼り紙をみかけることが多い。さまざまな支援物資が届く避難所でも、タバコは嗜好品ということで配給がないのが通例だ。 ヘビースモーカーとして知られる宮崎監督は「同じスモーカーとして、タバコがないのは辛いだろう」と、タバコ支援を発案。スタジオジブリの社員に呼びかけて、タバコの提供を募った。 集まったタバコは、ピースやラーク、チェリーなど十数種類。なかにはゴールデンバットなど珍しい銘柄

    気仙沼の漁師にタバコを!宮崎駿監督から被災地へ「意外な贈り物」
    jt_noSke
    jt_noSke 2011/04/11
    こんなアイコンなのでやってきました
  • asahi.com(朝日新聞社):橋下知事「大阪都、いったん白紙」 市議会過半数達せず - 政治

    統一地方選の結果を受けて記者会見に応じる橋下知事=11日午前、大阪市中央区、伊藤恵里奈撮影大阪維新の会の勝敗  大阪府の橋下徹知事は11日、自らが代表の地域政党「大阪維新の会」が大阪府議会で過半数を獲得するなど躍進したことを受け、過半数に達しなかった大阪市議会で他党との連携を目指す方針を表明した。「大阪都構想」について「いったん白紙」と述べるなど、協力を得るには修正もありうるという考えを示した。  大阪府庁で報道陣に語った。知事は第1党に躍進しながらも過半数には届かなかった大阪市議選について「敗北」と表現。「負けたという前提で、大阪都構想の名称も含め、他党と話し合いたい」と述べ、都構想の名称や内容の修正も含めて他の党と話し合い、協力を求める考えを語った。  知事は都構想について、これまで(1)大阪市を特別区に分割し、区長公選制を導入する(2)府と市の役割分担をして広域行政の指揮官を一化す

    jt_noSke
    jt_noSke 2011/04/11
    ふーん
  • asahi.com(朝日新聞社):復興構想会議設置を閣議決定 議長に五百旗頭氏 - 政治

    菅内閣は11日、持ち回り閣議を開き、東日大震災からの復興計画の青写真を描く菅直人首相主宰の「東日大震災復興構想会議」を設置することを決定した。議長は五百旗頭真・防衛大学校長が務め、建築家の安藤忠雄氏と御厨貴・東大教授が議長代理。特別顧問を哲学者の梅原猛氏が就く。  構想復興会議のそのほかの議員は、次の通り。(敬称略)  赤坂憲雄(学習院大教授)▽内館牧子(脚家)▽大西隆(東大大学院都市工学専攻教授)▽河田恵昭(関西大社会安全学部長)▽玄侑宗久(臨済宗福聚寺住職)▽佐藤雄平(福島県知事)▽清家篤(慶応義塾長)▽高成田享(仙台大教授)▽達増拓也(岩手県知事)▽中鉢良治(ソニー副会長)▽橋五郎(読売新聞特別編集委員)▽村井嘉浩(宮城県知事)

    jt_noSke
    jt_noSke 2011/04/11
    ご… 五百旗頭が議長か…
  • asahi.com(朝日新聞社):避難地域を拡大 南相馬と川俣の一部と飯舘含む3村町 - 政治

    枝野官房長官は11日午後の記者会見で、福島県葛尾村、浪江町、飯舘村、及び川俣町の一部と南相馬市の一部について「計画的避難区域」として、避難対象に加えると発表した。福島第一原発の事故で、住民が受ける累積の放射線量が高くなる見通しのためだ。ただし、直ちに避難を求めるのではなく、一カ月程度をめどに実施するとしている。  計画的避難区域は放射線の積算量が年間20ミリシーベルトに達すると予想される地域で、国際放射線防護委員会(ICRP)の緊急時の基準値を考慮した。政府は原発事故後、原発から半径20キロ以内の地域に避難を、20〜30キロ圏に屋内退避を指示しているが、20キロ圏の外を避難対象に加えるのは初めて。  枝野氏は「方針の決定は今すぐに避難行動をお願いするものではなく、長期にわたるリスクを考え、方針を固めたものだ」と述べた。

    jt_noSke
    jt_noSke 2011/04/11
    ふーむ
  • asahi.com(朝日新聞社):食品大手2社、福島産トマト契約見合わせ JA「遺憾」 - 社会

    大手品加工メーカーのカゴメ(名古屋市)と日デルモンテ(東京都港区)が、福島県内で契約栽培してきた加工用トマトについて、今年度は契約を見合わせると契約先のJA全農福島に伝えていたことがわかった。  福島第一原発の事故で土壌の安全性が確認されていないというのが理由だが、生用を含め県産トマトから基準を超える放射性物質は検出されておらず、JA全農福島は「申し入れは遺憾だ」としている。  県によると、両社はJA全農福島を通じてトマトジュースなどへの加工用品種の栽培農家を募り、毎年度、契約を更新してきた。昨年度は全県で196農家が計68ヘクタールを作付けし、1億7千万円の売り上げがあったという。  カゴメの広報担当は、4月が苗の植え付け時期だが、どこの土壌が安全か判明していない▽栃木県那須塩原市の工場が被災し、夏場の節電などで減産せざるを得ない――と説明。「消費者の安全・安心の観点から判断した。

    jt_noSke
    jt_noSke 2011/04/11
    You放射性物質が不検出という結果が出ているのならトマトを戸惑わずに買っちゃいなよ
  • CNN.co.jp:レゴブロックで世界一のタワー、31メートル超 ブラジル

    (CNN) 南米ブラジルで9日、おもちゃのレゴブロックを使った高さ31.19メートルのタワーが完成した。レゴ社のブラジルサイトによると、世界一の記録を更新した。 タワーはデンマークから派遣された設計チームが、サンパウロ市内のショッピングセンター駐車場で4日間かけて製作。カラフルなタワーに、サッカー元ブラジル代表のカフー選手が最後のピースを付けた。 同社によると、初のレゴタワーは1988年にロンドンで作られ、高さ15メートルだった。これまでの世界記録は、チリの首都サンティアゴで達成された30.96メートルだった。

    jt_noSke
    jt_noSke 2011/04/11
    驚いたわー
  • アヒルが巣作りしたのは、チキン専門ファーストフード店のドライブスルー内(AP) - エキサイトニュース

    jt_noSke
    jt_noSke 2011/04/11
    あー昼時は騒々しくて眠れもしなさそうだが…
  • 強盗犯、自分の顔写真入りのTシャツを落として逃走(AP) - エキサイトニュース

    [米ノースカロライナ州シャーロット 8日 AP] シャーロットの民家に強盗が入ったが、この犯人、逃走する際に現場近くに自分の顔がプリントされたTシャツを落としていったという。 地元紙の金曜日の報道によると、このTシャツは犯人が逃走に利用した車から落ちたもの。 先月29日、この民家に二人組の男が押し入り、住んでいたカップルから財布と宝石数個を奪い取って逃走した。逃げ出す際に住人の男性と犯人の一人が取っ組み合いとなったが、その後に現場近くに黒いTシャツが1枚落ちているのを男性が見つけた。 Tシャツには犯人の顔写真がプリントされており、さらに「金儲けはオレの趣味」とのスローガンまで書かれていたという。 それから2日後、ジョナサン・タイロン・ハントリー(25)が警察に出頭、強盗容疑で逮捕された。

    jt_noSke
    jt_noSke 2011/04/11
    憎めないシャツ いや 奴
  • HEAVEN 不倫を疑い、妻の顔に「下賤」と錐で刻んだ夫が逮捕―広西チワン族自治区

    ―新華網(中)― 不倫しているものと疑い、の顔に「下賤」と錐で刻んだ夫が逮捕されました。 この夫は、広西チワン族自治区河池市大化ヤオ族自治県に住む韋生雄(36)で、の小巍とは2006年に結婚、子どもは2人います。 小巍が韋と結婚したのは17歳のときでした。若く美貌の、加えて教養でも勝っていた小巍に対し、夫の韋は気おされ、心の安まるときはなかったといいます。 結婚してから広東で働いていた夫婦ですが、やがて小巍が妊娠しました。普通ならばここで喜ぶはずですが、韋はそうではありませんでした。生まれた子どもを眺めては自分に似てないと疑います。 「あるとき突貫の仕事がはいって家に帰れなかったことがあるんだ。で、そんなことがあった次の月に妊娠。おかしいだろ。誰かほかの奴と寝たって疑ったね」韋は述べます。 疑い深い韋が思いついた方法は、我が子をDNA鑑定にかけるというものでした。結果はまぎれもな

    jt_noSke
    jt_noSke 2011/04/11
    ゲッ、せ(そ)んなことしないでよ…
  • Tokyo Fuku-blog: 授業中あくびをしたら口が閉じなくなった女子高生(動画あり)

    jt_noSke
    jt_noSke 2011/04/11
    あーくび(口)が閉じなくなっちゃったのか…
  • Tokyo Fuku-blog: 女子校の集合写真、「だらしない」と学校側が無断で髪型を修正

    メルボルンの女子校で、集合写真に写った6人の生徒について、学校側が「だらしなく見える」という理由で生徒側に無断で修正をかけていた。 学校側の要求にしたがい6人の生徒は髪型が変えられ、イヤリングを隠され、ポニーテールが消された。 16歳の生徒の母親は「学校は髪を描きたしてイヤリングを隠したんです。むちゃくちゃです。娘のように見えないんです。」と語った。「娘は『ママ、私の何がいけないの? 何でこんなことをしなきゃいけないの?』というんです。」「生徒に間違ったメッセージを与えるものです。あの年頃の彼女達の自尊心は完全ではありませんからね。」 写真に修正を加えたナショナル・スクール・ピクチャーズ社は、修正が生徒側の了解を得ていないことを知らなかったという。同社のピーター・ギラハン社長は生徒側に謝罪した。彼は学校側が修正を求め、「少し髪の毛を垂らした」修正をしたという。 このアワ・レディー・オブ・シ

    jt_noSke
    jt_noSke 2011/04/11
    修正アリの画像より無修正画像の方が好きです
  • asahi.com(朝日新聞社):復旧の仙台空港ターミナルビルを公開 - 社会

    再開にむけて準備が進む仙台空港=11日午前9時58分、諫山卓弥撮影  被災した仙台空港(宮城県名取市)の再開を前にした11日、復旧した空港ターミナルビルが報道陣に公開された。13日から、羽田、大阪(伊丹)との間に1日計6往復の臨時便が飛ぶ。  ビルは津波で壊滅的な被害を受けたが、部分的な運用をすることで空港の再開にこぎ着けた。1階の到着ロビー西側を出発と到着のロビーに区切って使う。  13日の羽田便はすでに満席状態となっている。

    jt_noSke
    jt_noSke 2011/04/11
    へぇ
  • asahi.com(朝日新聞社):井戸水や沢からヒ素 廃鉱土砂流出の気仙沼市 - 社会

    大震災で宮城県気仙沼市の住宅地に有害物質のヒ素を含む大量の土砂が流出した問題で、菅原茂市長は11日、井戸や沢の水から環境基準を超えるヒ素が検出されたと発表した。「定期的に検査をする」と述べ、飲用には給水車の水を使うよう呼びかけた。  市によると、同市の高(たか)地区にある井戸や沢の水を調べたところ、3カ所で基準値を超えるヒ素が検出され、最大で24倍にあたる1リットルあたり0.24ミリグラムが検出された。近くに金鉱山の廃鉱があり、土砂崩れで大量の土砂が住宅地に流出した。市長は「廃鉱とは距離が離れている」として関連性に疑問を示したが、水質検査を続けるという。(徳永猛城)

    jt_noSke
    jt_noSke 2011/04/11
    うーむ
  • 時事ドットコム:民主敗北、政権に打撃=小沢氏系に「菅降ろし」の声も【統一選】

    民主敗北、政権に打撃=小沢氏系に「菅降ろし」の声も【統一選】 民主敗北、政権に打撃=小沢氏系に「菅降ろし」の声も【統一選】 10日の統一地方選前半戦で、民主党は自民党との対決型選挙となった知事選などで相次いで敗北、菅政権にとっては手痛い打撃となった。民主党幹部は「厳しい結果だ」と深刻に受け止めている。東日大震災や福島第1原発事故の対応が長期化する中、直ちに菅直人首相の進退に発展する可能性は低いが、民主党の小沢一郎元代表に近い議員からは、首相や岡田克也幹事長の責任を問う声も出ている。  民主党の岡田幹事長は11日未明、選挙結果について「非常に残念だ」と肩を落としたが、自らの引責辞任は否定した。一方、自民党の石原伸晃幹事長は10日夜、「国民は、菅政権にハンドリングを任せて大丈夫か、ということを示したのではないか」との見方を表明。公明党の山口那津男代表は「菅政権は国民の評価を得られなかった。震

    jt_noSke
    jt_noSke 2011/04/11
    ふーむ
  • asahi.com(朝日新聞社):民主王国・三重に激震 自民系の全国最年少知事が誕生 - 政治

    当選を決め、支持者と握手する鈴木英敬氏=10日夜、津市、小川智撮影当選を決め、の美保さん(中央左)や支持者らとともに万歳する鈴木英敬氏=10日夜、津市、小川智撮影落選が決まり、支持者らに頭を下げる松田直久氏=10日夜、津市、川津陽一撮影  「民主王国」で、自民系の全国最年少知事が誕生した。16年ぶりの与野党第1党対決となった三重県知事選は、野党共闘の枠組みで臨んだ元経済産業省課長補佐の鈴木英敬氏(36)が、民主党の岡田克也幹事長のおひざ元を突き崩した。  当選を決めた鈴木氏は、津市の選挙事務所で「東日大震災を目の当たりにして今の政治体制では乗り切れない、そんな思いがこういう結果を出していただいた。日政治が変わる大きな大きな流れになる」と満面の笑みを見せた。  自民党県連の三ツ矢憲生会長は「歴史的な勝利だ」と顔を紅潮させた。  自民党は、鈴木氏が2月上旬に同党を離党して立候補の意向を

    jt_noSke
    jt_noSke 2011/04/11
    ふーむ
  • 「意外な脆さ」を露呈した携帯電話サービス

    「携帯電話もメールもまだ通じない。いったいどうなっているんだろう」――。東日大震災が起こった2011年3月11日の夜、筆者はJR山手線の線路沿いに恵比寿から池袋方向へ徒歩で移動していた(写真)。東京都内の電車はすべて運転を停止しており、バスやタクシーに乗ることもままならない。会社がある港区の白金高輪から自宅のある西東京市まで、徒歩で帰るしか手立てがなかった。 会社にしばらく残るという選択肢もあったのだが、連絡がまったく取れない家族の様子が気になって、居ても立ってもいられなかった。幸いなことに、仲の良い一つ上の先輩記者が同じ池袋方面だったので、会社を一緒に出ようということになった。当日の17時30分ころのことである。 そこから帰宅するまでの顛末については、先輩記者による「恵比寿、新宿、渋谷・・・震災の夜の大都会を歩いた」(ECO JAPAN)というレポート記事に詳しく記されているので、興味

    「意外な脆さ」を露呈した携帯電話サービス
    jt_noSke
    jt_noSke 2011/04/11
    ふーむ
  • 【放射能漏れ】海外メディア、変わる論調 政府・東電対応を鋭く批判+(1/2ページ) - MSN産経ニュース

    東日大震災について各国の主要メディアは発生から1カ月を経ても詳しい報道を続けている。中国の台頭などを背景に震災前までは国際社会で存在感が薄れていた日。巨大地震と津波に原発事故という未曽有の「3重の大惨事」(英紙フィナンシャル・タイムズ)に見舞われた日に、国際社会は注目している。 米紙ニューヨーク・タイムズは東京電力福島第1原子力発電所事故の推移に関する詳細な報道に加え、東北から被災者の様子などもきめ細かく伝えている。 電子版では震災前に日が置かれた政治、経済的な状況を分析したり、原発事故による日や世界への放射性物質の拡散状況などを図解を駆使して説明したりしている。 各国の報道は当初、大災害に直面しても秩序を保つ日人への称賛が多かったが、原発事故への対応を中心に政府や東電に対する批判的な論調が強まった。 菅直人首相が「一体どうなっているんだ」と東電幹部を糾弾したことをもじり「一体

    jt_noSke
    jt_noSke 2011/04/11
    ふーむ
  • asahi.com(朝日新聞社):東電社長、午後に福島訪問へ 事故対応拠点で謝罪  - 社会

    東京電力は11日、清水正孝社長が同日午後、福島県を訪問すると発表した。現地の事故対応の拠点「オフサイトセンター」を訪れ、謝罪を表明する。清水社長が公の場に姿を現すのは地震直後の3月13日以来。  オフサイトセンターは福島第一原発から5キロの位置に国が設置していたが、事故後、県庁に移設されている。清水社長は3月30日にめまいなどを訴え入院し、今月7日に復帰した。

    jt_noSke
    jt_noSke 2011/04/11
    ふーむ
  • 電力会社の広告の禁止 - box96

    福島原発がこういう事態になって、ネットでは電力会社の原発推進広告を批判する発言をあちらこちらで見かけるようになった。さらには、草野仁、星野仙一、勝間和代、岡江久美子、北村晴男、薬丸裕英といった原発推進のテレビCMに出演していた人々やそうした広告をさかんに流していた放送局についても批判されている。一方、電力会社は、事故がおきてこの一ヶ月間、原発推進広告を「自粛」しているようで、いままで大量に発信されてきた「原子力はクリーンエネルギー」のメッセージは、3月11日を境にして、テレビからもラジオからもまったく流れなくなった。 ずいぶんと姑息である。気で「地球のため」だと思ってるなら、いまこそじゃんじゃん原発広告をながせ。草野仁も星野仙一も勝間和代もいまこそ原発のすばらしさを大いに語れ。放送局も新聞社も原発事故の報道なんか一切しないでいいから原発の必要性だけを連日特集しろ。ほとぼりがさめたころに再

    電力会社の広告の禁止 - box96
    jt_noSke
    jt_noSke 2011/04/11
    ふーむ
  • 東日本大震災:被災者支援出遅れ 菅政権の1カ月 - 毎日jp(毎日新聞)

    東日大震災への対応で菅政権は、被災地支援と原発事故という「同時多発危機」への対処を強いられる苦境が続く。大津波のあまりの惨状に復興への足がかりをなかなかつかめず、原発事故は続出するトラブルへの対症療法的対応で一進一退が続く。発生からの1カ月を政治の現場から振り返る。【田中成之、野原大輔、野口武則】 ◇官邸チーム乱立 官僚にとまどい 菅直人首相や枝野幸男官房長官が原発事故の対応に追われた結果、政府の被災者支援は後手に回った。首相官邸の態勢を立て直そうと設置された「部」や「会議」は傘下のチームも含めると20を超え、指揮系統の混乱がかえって首相の指導力不足を印象づけている。 「被災地は大丈夫ですか」。震災発生当初、「原発一色」の官邸を見かねた民主党の岡田克也幹事長や仙谷由人代表代行(前官房長官)は首相に繰り返し懸念を伝えた。「役所は自分で責任を負わない。誰に何をやらせるかが大事だ」が首相の持

    jt_noSke
    jt_noSke 2011/04/11
    ふーむ
  • 「想定外」は工学では最も重い罪: 望湖庵日記 Lakeside Diary

    今回の東日大震災では,たくさんの "想定外" の事象は発生したものですから, "起こさないこと" に重点を置き, "起きた時にどう対処するか" を実に当に考えていなかった結果,深刻な事態が各所で発生しています. 理学の分野では "想定外" は胸躍ることであり,それを常に探し求めることが仕事の重要な一部となります.ニュートン力学が想定していなかったことが次々と発見された19世紀末から20世紀前半にかけて,量子力学や特殊相対性理論という新しいパラダイムが構築されていきました.理学にとっては "想定外" は革新のための駆動力であり,想定内のことしか起きないのであれば,そこで学問は停滞してしまいます. しかし,工学ではそうはいきません.工学はあくまでも実用の学です.私たちが生活する日常空間で,技術的にも経済的にも成立するモノを作り上げ使用していく,というための学問です.基的な性能を発揮するた

    「想定外」は工学では最も重い罪: 望湖庵日記 Lakeside Diary
    jt_noSke
    jt_noSke 2011/04/11
    ふーむ
  • 一か月

    3月11日 都内にある会社の、自分の席に座っていた。 自分は就職するまで宮城の沿岸部に住んでいた。 宮城県沖地震は、近いうちに必ず来ると言われ続けていた。 携帯はつながらない。 つけっぱなしになった会社のテレビからは、悲惨な状況が映し出され始めた。 地面にパラパラとゴミが散らばっているのかと思えば、 それらはすべて貨物用のコンテナだった。 燃えながら流されていくものは、段ボールではなく家屋だった。 「映画みたいだな」と、誰かが言った。 見たこともないようなすさまじい映像は、まさに映画のようだったが、 その舞台となっていたのは、自分にとって見覚えのある土地ばかりだった。 台風で午後の授業が中止になった教室のように、 非常事態はどこかワクワクするような、高揚感をもたらすのかもしれない。 集団下校のように外に列をなし歩いて行く大人たち。 家族、あるいは恋人に会うため、帰宅していく人が羨ましかった

    一か月
    jt_noSke
    jt_noSke 2011/04/11
    ふーむ
  • asahi.com(朝日新聞社):震災・議会不信…投票率、戦後最低48% 道府県議選 - 政治

    投票率の推移(平均)  統一地方選の前半戦の平均投票率は、知事選が全般に低調だっただけでなく、道府県議選は48.15%で戦後最低を更新し、初めて40%台に落ち込んだ。三つの「やはり」が口をつく。  一つは「震災だから」。いまも避難者は15万人を超えている。原発事故に余震も続き、停電の混乱もあった。街頭演説が、はばかられた地域もある。震災で住民の連携の大切さや自治体の役割が見直されたものの、なかなか選挙モードには切り替わらなかった。  二つめは「知事選が地味だから」。現職が強く、勝敗が見えていれば、投票所への足も遠のく。その責任の過半は民主党にある。首都決戦に独自候補なしでは「選挙放棄」に等しい。これでは、道府県議選でも敗北するわけだ。  三つめは「議会不信だから」。41道府県議選のうち34道府県で戦後最低だった。昨年来の名古屋市などでの「首長VS.議会」で噴出した議会批判の根深さを裏付ける

    jt_noSke
    jt_noSke 2011/04/11
    ふーむ
  • まとめたニュース:大阪民国が真に独立しそうな模様(画像あり)

    2011年04月11日 大阪民国が真に独立しそうな模様(画像あり) 1 : 名無しさん@涙目です。(兵庫県)[sage] :2011/04/11(月) 00:26:50.73 ID:mam1h0doP BE:531363072-PLT(12500) ポイント特典 維新=大阪維新の会 名無しさん@涙目です。(長屋) :2011/04/11(月) 00:27:41.07 ID:7FWZ+5RE0 大阪帝国の今後の戦いにご期待ください 6 : 名無しさん@涙目です。(大阪府)[sage] :2011/04/11(月) 00:27:55.47 ID:lDkpvqrr0 大阪輝いてる確実に 11 : 名無しさん@涙目です。(関西地方)[sage] :2011/04/11(月) 00:28:34.19 ID:eDHgUtQWP 自民も民主も終わっているこんな終わコン国家からは独立した方が

    jt_noSke
    jt_noSke 2011/04/11
    ふーむ
  • 痛いニュース(ノ∀`) : ウンコから食用油をつくっていたグループを摘発…中国 - ライブドアブログ

    ウンコから用油をつくっていたグループを摘発…中国 1 :中国住み(頑張ろう日) ◆0AyEq578t2 (東京都):2011/04/10(日) 22:25:17.70 ID:9qt/XCiU0 中国の重慶晩報は、重慶市雲陽県の大通りからすこし外れた場所で 肥溜めから組み上げた汚物から、用油を作っているグループを 人民警察が検挙したと報じました。 グループはこれらの汚物をこしたり熱処理することで用油を 作り、販売してたとのこと。 警察ではこれらの油がどこに売られたかなどを調査中。 ttp://www.iask.ca/news/china/2011/0410/65474.html 5 :名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/04/10(日) 22:26:33.80 ID:E1YAjP7U0 用は止めろw 6 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/

    jt_noSke
    jt_noSke 2011/04/11
    うーん、これは…
  • 前阿久根市長の竹原氏落選…鹿児島県議選 : ニュース : 統一地方選2011 : 地方選 : 選挙 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    落選が決まり支持者に頭を下げる竹原さん(中央)(10日午後9時53分、鹿児島県阿久根市で)=大原一郎撮影 鹿児島県議選阿久根市・出水(いずみ)郡区(定数1)では、1月の出直し阿久根市長選で敗れ、県議に挑戦した前阿久根市長・竹原信一さん(52)が落選。 竹原さんは「結果を出したのは市民や町民。その結果を引き受けるのも市民や町民」と淡々と語った。阿久根市で竹原さんは出直し市長選の際に約7600票を獲得したが、今回は約5700票にとどまり、隣接する出水郡でも支持は広がらなかった。 当選した自民現職・中村真さん(69)さんは「阿久根の混乱に終止符を打ち、現市長と一緒に阿久根の将来を明るくする」と話した。

    jt_noSke
    jt_noSke 2011/04/11
    あれま
  • asahi.com(朝日新聞社):鹿児島県議選 前阿久根市長の竹原氏、落選確実に - 政治

    鹿児島県議選阿久根市・出水郡区(定数1)では前同市長の竹原信一氏(52)=無所属=が落選した。  選挙戦では「支え合う社会」を作るため官民格差の是正が必要だと主張。6選を目指した自民現職と無所属の前市議から「議会不要論を唱えて県議選に出るのは矛盾だ」と批判されると「議会は議員によってしか変えられない」と返した。  だが、「反竹原氏」勢力が二分される状況を生かせなかった。昨年12月の住民投票で市長を解職された竹原氏にとっては、1月の市長選に続く落選。ただ、2月の住民投票での解散を受け、統一地方選後半戦の出直し市議選で竹原氏派の立候補予定者は過半数を目指す。 2011統一地方選

    jt_noSke
    jt_noSke 2011/04/11
    あれま
  • 【統一選】原発県の現職知事「安全対策」強調し再選 福井と島根+(1/2ページ) - MSN産経ニュース

    東京電力福島第1原発事故を受けて、原子力発電所が立地する福井、島根両県の知事選では10日、これまで原発を推進してきた現職候補が、原発の安全対策に力点を置く選挙戦を繰り広げて、ともに当選した。県都に立地の島根「根見直し」 福井県知事選で3選を果たした西川一誠氏(66)=自民、公明推薦。原子力関連産業の育成などを進める「エネルギー研究開発拠点化計画」や、高速増殖炉「もんじゅ」(敦賀市)の運転了解を挟んで国と交渉してきた北陸新幹線の福井県内延伸認可が主要政策だった。 だが、今回の選挙では、これらの政策にはほとんど触れず、原発の安全確保対策を重視する選挙戦を展開。演説会では、「福井でこのような事故(福島第1原発事故)を絶対に起こさせない」と有権者に強調。 もんじゅを所管する文部科学省に対し、地震や津波への追加対策などを要望するとともに、事業者の関西電力などに具体的な対策の実施を促すなどの強い姿勢

    jt_noSke
    jt_noSke 2011/04/11
    ふーむ
  • 福島―仙台に新幹線つなぐ「リレー号」 JR東 12日から臨時運転 :日本経済新聞

    JR東日は10日、東日大震災で運転を見合わせている東北新幹線・那須塩原(栃木)―福島間の運転を12日に再開するのに合わせ、同日から在来線の東北線・福島―仙台間の運転も再開すると発表した。同区間には「新幹線リレー号」を臨時運転し、新幹線と乗り継ぐことで鉄路で仙台入りが可能になる。被災地の復興支援に向かう人の利便性が高まる。同社によると、東北新幹線の東京方面から福島に着く「つばさ」

    福島―仙台に新幹線つなぐ「リレー号」 JR東 12日から臨時運転 :日本経済新聞
    jt_noSke
    jt_noSke 2011/04/11
    ほほー
  • ニュー速で暇潰しブログ 【中国】 うんこからサラダ油をつくっていたグループを摘発

    1 :中国住み(頑張ろう日) ◆0AyEq578t2 (東京都):2011/04/10(日) 22:25:17.70 ID:9qt/XCiU0● ?BRZ(10238) 中国の重慶晩報は、重慶市雲陽県の大通りからすこし外れた場所で肥溜めから組み上げた汚物から、用油を作っているグループを人民警察が検挙したと報じました。 グループはこれらの汚物をこしたり熱処理することで用油を作り、販売してたとのこと。 警察ではこれらの油がどこに売られたかなどを調査中。 http://www.iask.ca/news/china/2011/0410/65474.html 18 :名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/10(日) 22:27:20.89 ID:bzvJH+3l0 うわあああああああああああ 21 :名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/04/10(日) 22:27:29.

    jt_noSke
    jt_noSke 2011/04/11
    うーん、これは…
  • 【統一選】「ここまで来たか」と橋下府知事 既成政党は「厳しい」 - MSN産経ニュース

    クリックして拡大する大阪維新の会幹事長・松井一郎事務所には橋下徹・大阪府知事のポスターが掲げられていた=10日午後8時24分、大阪府八尾市(鳥越瑞絵撮影) 10日投開票の大阪府議選と大阪市議選で「大阪都構想」を掲げた「大阪維新の会」の代表を務める橋下徹知事は「ここまで来たか」と静かに振り返った。既成政党の幹部らは、維新の会の優勢が伝えられると「厳しい」と表情を曇らせながら、静かに結果を待った。 9日間の選挙戦で新人候補を引き連れて街頭演説に走り回った橋下知事は10日朝、地元・豊中市の投票所をジャージー姿で訪れた。投票後、「昨年1月から活動を始め、ここまで来たかという感じ。人生で一番力を入れた」と述べた。 「大阪都」構想の実現については「大阪市議会での議席数次第。勢力関係によって自民や公明との話し合いが進むかどうかが決まる」と分析。「テレビの開票速報は見ません」と、淡々と審判を待った。

    jt_noSke
    jt_noSke 2011/04/11
    ふーむ
  • 安全神話からリスク負担へ

    「原発を東京につくれ」という話があります。「国や電力会社は原発が絶対安全だと主張するのだから、消費地に近い東京につくればいい」という話で、もとは広瀬隆『東京に原発を』あたりから始まった話でしょうが、先日は朝日新聞の「素粒子」というコラムにも書いてあって驚きました。 これは気のきいたことを言っているつもりかもしれないが、ナンセンスです。もし千葉県あたりに原発があって今回のような津波に遭遇したら、今ごろ東京都民1000万人が避難することになって大混乱でしょう。原発事故のリスクはゼロではないのだから、いざ起ったときの被害が最小になるように立地するのが当然です。 ところが地元や反対派は「リスクをゼロにしろ」と主張し、国と電力会社は「リスクはゼロだ」と言い張ってきました。このため、ちょっとした水漏れが起こるたびに、反対派が「やっぱり危険だ」といえば電力会社が「これは安全に支障のない『事象』だ」と言い

    安全神話からリスク負担へ
    jt_noSke
    jt_noSke 2011/04/11
    ふーむ