エントリーの編集
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント2件
- 注目コメント
- 新着コメント
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
土井敏邦Webコラム:日々の雑感 266:映画『壊された5台のカメラ』の衝撃 (5 Broken Cameras)
2012年6月5日(火) 私の映画『“私”を生きる』の配給・宣伝を担当してくれた「浦安ドキュメンタリー・オ... 2012年6月5日(火) 私の映画『“私”を生きる』の配給・宣伝を担当してくれた「浦安ドキュメンタリー・オフィス」の中山和郎さんから、「日本での上映を計画しているパレスチナのドキュメンタリー映画を観てほしい」と、1枚のDVDが送られてきた。そのタイトルは『5 Broken Cameras(壊された5台のカメラ)』。 舞台は、イスラエルとの境界に隣接するパレスチナ・ヨルダン川西岸のビリン村。「テロリストの侵入を防ぐため」とイスラエル政府は、2002年からイスラエルと西岸との「境界付近」に「分離壁」の建設を進めた。問題はその建設場所だった。1967年の休戦ライン(グリーンライン)が国際的に認知されたイスラエルとパレスチナの“国境”である。しかし「分離壁」は、その国境に沿って建設されず、西岸側に大きく食い込むかたちで作られていった。それは3つの狙いがあった。1つはすでに西岸内に建設されたユダヤ人
2015/02/08 リンク