記事へのコメント37

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    adatom
    adatom はちまや刃はどうかと思うが、業界人のオフレコの話はねえ、ただオフレコにしてとだけ言うと格好が悪いから適当な理由付けに使ってるだけだよね

    2012/05/22 リンク

    その他
    takhino
    takhino ステマ騒動・はちま起稿管理人交代劇の約半年前の話。今から思えば興味深い内容がちらほら。/まさか今になってこの記事をブクマすることになろうとは…。

    2012/01/17 リンク

    その他
    hamukatumix
    hamukatumix ギャラリーフェイクの映画批評ブログ運営者の話を思い出した/ゲーム業界にJASRAC的な存在が欲しいと思ってしまう。困ったことに

    2011/08/29 リンク

    その他
    Clock0311
    Clock0311 引用:「行き過ぎた言論の自由は、他の言論の自由を殺す」あるいは、多様性を損ねるあり方は多様性の1つとして認めるべきかという問題 / 人の心に革命でも起きない限りゴシップメディアはなくならないと思ってます

    2011/08/18 リンク

    その他
    tripleshot
    tripleshot 刃やはちまの程度が低いのはその通りと思いますが、これらゴシップネタのメディアがメインストリームっぽくなってる状況がまず問題なんじゃないかと。面白くかつ良質なゲーム系メディアの不在。

    2011/08/17 リンク

    その他
    nunnnunn
    nunnnunn >ゲームクリエイターの方のインタビューでは、決まり文句のように「これは2ちゃんねるに書かれて、刃やはちまに載ったら大変だから、オフレコですけどね」と言います。

    2011/08/17 リンク

    その他
    screwedup
    screwedup 何処か動いてくれないかな、マジで。短縮URLでこのふたつのサイトが回ってくるとマジで萎える。

    2011/08/17 リンク

    その他
    nikutetu
    nikutetu あの辺はlivedoorが抱え込んじゃってるから元が潰れない限りどうしようもないんじゃないかしら。あとは稼いだPV数で報酬もらえるようなシステム変えるとか。

    2011/08/17 リンク

    その他
    baroclinic
    baroclinic ゲームをやらないし挙げられているサイトも知らないが、いよいよ「語られざる負」と向き合うタイミングなのかと見守る。

    2011/08/16 リンク

    その他
    a_dogs
    a_dogs あそこらへんは芸能界におけるゴシップ誌みたいなもんでは。仮にそこまで影響力を持ってるなら、そんなのに影響される関係者・ユーザーの質の低さの方が問題

    2011/08/16 リンク

    その他
    bb_river
    bb_river あのサイトってそんなに影響力があるのか。狭い業界というかなんというか。

    2011/08/16 リンク

    その他
    ishihiro
    ishihiro これ見てからゲーム業界が壊れた感じが俺にはする

    2011/08/16 リンク

    その他
    raimon49
    raimon49 過剰に気にして口をつぐんでしまうのは、製作側も消費側も蛸壺化してるのかなぁって印象を受ける。

    2011/08/16 リンク

    その他
    tomo_fuji
    tomo_fuji 恣意的な編集はまとめサイトならどこでも行っている(ただこの2サイトは捏造やスレッドをまたいだ切り張といったより悪質なこともしているけど)。問題はゲーム系で最大に近い影響力をこの2つが持っていること。

    2011/08/16 リンク

    その他
    sekiyado
    sekiyado この『問題提起』もっと広がって欲しい

    2011/08/16 リンク

    その他
    nakakzs
    nakakzs 著作権問題、編集による意図操作問題、影響力のあるブログを広報に使う問題、ゲーム、ひいては娯楽の楽しみ方の問題等、2ブログに限らず2chまとめブログ、ひいてはネット全体の問題について、考える必要はあるかも。

    2011/08/16 リンク

    その他
    sasahira
    sasahira 「行き過ぎた言論の自由は、他の言論の自由を殺すのです」

    2011/08/16 リンク

    その他
    DG-Law
    DG-Law 具体名が挙がったこと自体が一つ新しいのかなと。

    2011/08/16 リンク

    その他
    Untouchable
    Untouchable 恐れられるほど影響あるとは思えないが。騒いでるのはノイジーマイノリティでしょ。それともゲーマーってもうあんなのばっかなの?/自分は、極力無視で対抗すべきだと思う。背景を考えるのは必要かもしれないが

    2011/08/15 リンク

    その他
    hazime2914
    hazime2914 そして誰もいなくなる

    2011/08/15 リンク

    その他
    JSK
    JSK 間合いを測りすぎたあまりにオフレコを載せることが問題みたいに書いてある節があるので、勘違いしてる人がいるっぽい。問題は、恣意的に一部を抽出し、意図的に誤読し、場合によっては捏造するその姿勢。

    2011/08/15 リンク

    その他
    fut573
    fut573 あそこらへんは、明らかな改変や、恣意的なトリミングが特にヒドイからなぁ。

    2011/08/15 リンク

    その他
    raf00
    raf00 はちま・刃関係なく制作者が「どこそこは嫌い」とかを言ったら問題になるだろうっつう。叩くべきはそこんじゃないだろ。

    2011/08/15 リンク

    その他
    kontetsu1113
    kontetsu1113 記事の是非はともかく、あそこでの話題を取り上げるのはやめようか。

    2011/08/15 リンク

    その他
    JV44
    JV44 不特定多数のレスから恣意的に抜粋してネガキャン張ってる指摘かと思ったのに。そもそもゲーム業界は宣伝文句と実際の出来が乖離しているモノが多いので、制作者がbigmouthならドコであれ叩かれるのは自業自得かと。

    2011/08/15 リンク

    その他
    pipechair
    pipechair 無論、言論の自由はどこまでも言論の自由を許すべきだ。ただし自由に対する責任は付随する。いつか訴えられる、と言う可能性をどこまで理解しているのかは疑問だ。コレは諸々のアンチスレ住人全てにも言える。

    2011/08/15 リンク

    その他
    NOV1975
    NOV1975 一匹狼の芸術家気取りならともかく、売れてなんぼの企業人がメディアに載って困ることを嬉々として語るわけない。困るのははちまらが力があるからじゃなくて、聴いたら空気関係なく載せるからでしょ。

    2011/08/15 リンク

    その他
    ninosan
    ninosan 前提からおかしい。プレス向けのイベントに顔出ししている以上、連中は「明らかに仕事」なんだから「楽しいか?」とか問いかける時点で間違い。イメージだけで記事書くな。

    2011/08/15 リンク

    その他
    hidehish
    hidehish 見てる:

    2011/08/15 リンク

    その他
    sikesike
    sikesike ここで読めます http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110815-00000009-isd-game

    2011/08/15 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    言論の自由はどこまで言論の自由を許すか?・・・平林久和「ゲームの未来を語る」第21回 / GameBusiness.jp

    最初にお断りを申し上げます。 1.数ある匿名掲示板(おもに2ちゃんねる)のまとめサイトがある中で、...

    ブックマークしたユーザー

    • adatom2012/05/22 adatom
    • s17er2012/02/09 s17er
    • sso7752012/01/18 sso775
    • takhino2012/01/17 takhino
    • kommunity2012/01/15 kommunity
    • fileo2012/01/15 fileo
    • cu392012/01/14 cu39
    • vr92012/01/14 vr9
    • sterope2012/01/14 sterope
    • a2de2012/01/14 a2de
    • t7144311692011/12/12 t714431169
    • redlo2011/09/12 redlo
    • hamukatumix2011/08/29 hamukatumix
    • heatman2011/08/25 heatman
    • frog782011/08/18 frog78
    • y-Aki2011/08/18 y-Aki
    • WilledHellsing2011/08/18 WilledHellsing
    • Clock03112011/08/18 Clock0311
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事