エントリーの編集
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
2011年11月6日 日本アニメーション学会 研究・教育委員会主催シンポジウム 『商業アニメーションにおける表現規制とその背景について考える 第3回』
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
2011年11月6日 日本アニメーション学会 研究・教育委員会主催シンポジウム 『商業アニメーションにおける表現規制とその背景について考える 第3回』
研究・教育委員会主催シンポジウム 『商業アニメーションにおける表現規制とその背景について考える 第... 研究・教育委員会主催シンポジウム 『商業アニメーションにおける表現規制とその背景について考える 第3回』 (2011年11月6日) 【開催主旨】 昨年12月に東京都議会で可決された「東京都青少年健全育成条例」改正案が今年7 月から施行された後、10月7日には単純所持規制を含む「児童ポルノ規制条例」が京 都府で可決されました。京都府の条例ではアニメキャラなど、実在しない人物の性表 現については規制対象外とされていますが、このようなまんが・アニメーションにお ける性表現とその規制についての問題は、なおアクチュアルなテーマとして考察する 意義があるといえるでしょう。 日本アニメーション学会では教育・研究委員会の主催で、この問題について研究す るためのシンポジウムを昨年から開催してきました。そして第3回となる今回では、 本学会の横田正夫会長に心理学の見知から、「アニメーションの性的表現の影響の問