エントリーの編集
![loading...](https://b.st-hatena.com/0c3a38c41aeb08c713c990efb1b369be703ea86c/images/v4/public/common/loading@2x.gif)
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント1件
- 注目コメント
- 新着コメント
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
![アプリのスクリーンショット](https://b.st-hatena.com/0c3a38c41aeb08c713c990efb1b369be703ea86c/images/v4/public/entry/app-screenshot.png)
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
室蘭民報ニュース JR北海道ダイヤ改正、はまなす代替機能は一定効果
JR北海道(本社札幌)は18日、2016年(平成28年)3月26日の北海道新幹線開業に伴うダイヤ... JR北海道(本社札幌)は18日、2016年(平成28年)3月26日の北海道新幹線開業に伴うダイヤを正式発表した。室蘭線関連では、特急すずらん(札幌―東室蘭・室蘭)を1往復、特急北斗・スーパー(S)北斗(札幌―函館)を3往復増発。廃止される急行はまなす(札幌―青森)の代替機能は一定程度確保された。 すずらんは午前5時27分室蘭発と午後10時札幌発が増え6往復。室蘭方面から新千歳空港の始発便利用が可能となり「札幌への通勤通学も現実的」(関係者)となる。札幌発の12号ははまなすと同時刻。白老や幌別への停車に加え、終着が室蘭となるため室蘭までの利便性は高まるが、伊達紋別方面への接続は設定されない見込み。2号と5号は東室蘭発着となる。 北斗・S北斗は12往復の運行体系。全列車が新函館北斗に停車するが、S北斗1号と同24号は新幹線に接続しない。接続する新幹線は、東京発着(はやぶさ)が8往復、仙台発着
2015/12/21 リンク