新型コロナウイルスに関する情報は、厚生労働省の情報発信サイトを参考にしてください。情報を見る
エントリーの編集
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント2件
- 注目コメント
- 新着コメント
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
太陽観測ロケット実験CLASP 打ち上げ成功|国立天文台(NAOJ)
Chromospheric Lyman-Alpha SpectroPolarimeter(クラスプ、CLASP)は、ロケットに観測装置を載せて大気... Chromospheric Lyman-Alpha SpectroPolarimeter(クラスプ、CLASP)は、ロケットに観測装置を載せて大気圏の外まで飛ばし、落ちてくるわずかな時間に太陽を観測する実験です。現地時間9月3日午前11時1分(日本時間9月4日午前2時1分)に、アメリカ・ニューメキシコ州ホワイトサンズの実験場から打ち上げられ、観測が実施されました。 CLASPの目的は、太陽コロナ(上層大気)が太陽表面より温度が高いのはなぜかを探るために、コロナと表面の間の薄い大気の層である彩層の磁場を測ることです。太陽観測衛星「ひので」が測定する太陽表面の磁場よりも彩層の磁場は弱く、これまでとは異なる新しい原理を用いて測定する必要があります。新しい原理を用いて測定するための理論的検証をスペインやノルウェーの研究者の協力を得て行い、アメリカやフランスとの国際協力によってCLASPは開発されま
2015/09/04 リンク