記事へのコメント35

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    EditageJapan
    EditageJapan @kumarobo @iaphd Natureでも「PhD大量生産時代」という記事で以前取り上げられていましたが、その中でも日本の今の状況は「日本:制度の危機」という見出しで紹介されています。「日本が最悪国の1つ」とも。

    2012/03/09 リンク

    その他
    roadman2005
    roadman2005 日本では博士の供給過剰が続いているがそれでも研究系の大学や独法では大学院生をもっととりたいとの声は多い.厳しい品質管理と手厚い処遇が可能なまでに数を絞ることが必要だ.

    2012/03/06 リンク

    その他
    katryo
    katryo 現代の日本人は教育を軽視してきたからなー。

    2012/03/05 リンク

    その他
    riocampos2
    riocampos2 『理系大学院の博士号取得者の進路…日本が最悪国の1つであることはほぼ間違いない…「日本の労働市場における博士の将来については、全員が悲観論者です」と筑波大学の小林信一教授は話す。』|PhD大量生産時代:: News

    2012/03/05 リンク

    その他
    pocopocov
    pocopocov 就職の口がなく仕方なく進学とかあるかも。学位とっても仕事ないがね。 RT @NatureJapan: PhD大量生産時代

    2011/08/26 リンク

    その他
    netiron
    netiron 中国では、博士号取得者の数が急増している。2009年には、博士号取得者数が全分野合わせて約5万人となり、一部の統計では世界一になったとされる。ここでの主たる問題は、質の低い卒業生が多いことだ。 華東師範大学(

    2011/07/21 リンク

    その他
    authority-site
    authority-site PhD大量生産時代 (ページ1):: News Feature

    2011/07/06 リンク

    その他
    sue
    sue 既出の学位をどうすべき? QT @orcajump: 意味がわからない。総量規制するなら、既出のものも見直すべき。RT @NatureJapan:

    2011/06/26 リンク

    その他
    mdr52
    mdr52 「そもそも日本の学界はポスドクなど欲しがっていない。」

    2011/06/24 リンク

    その他
    kumicit
    kumicit 理学系なら、英語圏をウォッチし、英語情報を収集し、ロボットプログラムでデータを収取し、VBやRで分析やシミュレーションプログラム書いて、英語圏の技術屋やクォンツと会話する能力あるから、用途はあるのだが...

    2011/06/23 リンク

    その他
    steel_eel
    steel_eel 博士がベンチャー立ち上げて一定数の博士を雇用した場合、大学が保有する特許を無料で使える等の強力な支援策を用いて正面突破する以外博士の雇用問題は解決しないと思う。既存の企業に『お願い』しても限度ある。

    2011/06/23 リンク

    その他
    blackshadow
    blackshadow 「日本の労働市場における博士の将来については、全員が悲観論者です」

    2011/06/23 リンク

    その他
    takehiko-i-hayashi
    takehiko-i-hayashi ジャパンアズナンバーワン

    2011/06/23 リンク

    その他
    hrmoon
    hrmoon 『理系大学院の博士号取得者の進路を比べた場合、日本が最悪国の1つであることはほぼ間違いない。』

    2011/06/23 リンク

    その他
    katoru
    katoru アメリカも博士あまり気味、インド中国シンガポールくらいが博士号優遇か。それもまあ理系や経済の話だろうけど。

    2011/06/23 リンク

    その他
    mzkIII
    mzkIII 他国の事情も.

    2011/06/23 リンク

    その他
    horikawad
    horikawad 博士号取得者の就職状況はこれからも悪化の傾向。アカデミックポジション以外の職を考えなければならない。それでもなおアカデミックポジションにこだわりたい人は、、、自己責任で。

    2011/06/23 リンク

    その他
    heis101
    heis101 「たとえ質が悪くても、中国の博士号取得者の大部分は、故郷で就職できる。」 日本も昔はそうだったのかな。駅弁大学が量産されてた時期とか…。

    2011/06/22 リンク

    その他
    kenchan3
    kenchan3 末は博士か大臣か。  昔と比べるまでもなく博士の価値はないに等しいけど、今は大臣も任期1年だから博士の方が価値あるのかな?

    2011/06/22 リンク

    その他
    soret
    soret 今更な話だがどうするつもりなんだろうね>「理系大学院の博士号取得者の進路を比べた場合、日本が最悪国の1つであることはほぼ間違いない」

    2011/06/22 リンク

    その他
    htandescondor
    htandescondor 博士号持ちで別の業界にいるけど、博士課程の時に培ったもの(気難しいボス対策含む)は結構役立ってるのでそう悲観したものではない。ただ、今から行く人にはあんまり勧めたくはないなぁ。

    2011/06/22 リンク

    その他
    tdam
    tdam "米国、日本を含む一部の国々では、長い年月と多額の費用をかけて研究者になるための教育を受けながらも、博士号取得者が供給過剰状態""大学職員の求人数は先細り傾向にあり、産業界もその不足分を補えていない"

    2011/06/22 リンク

    その他
    POPOT
    POPOT これ、初めに挙げられる例が日本なんだよね。

    2011/06/22 リンク

    その他
    min2-fly
    min2-fly "「日本の労働市場における博士の将来については、全員が悲観論者です」と筑波大学の大学研究センターで科学技術労働力問題を専門とする小林信一(こばやししんいち)教授は話す。"

    2011/06/22 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    PhD大量生産時代 (ページ1):: News Feature

    Nature, (2011年) | doi:10.1038/472276a Published online 21 April 2011 世界では、これまでにないハ...

    ブックマークしたユーザー

    • ikura_chan2012/06/28 ikura_chan
    • kominami2012/06/15 kominami
    • ma38su2012/04/11 ma38su
    • takuwz2012/03/09 takuwz
    • EditageJapan2012/03/09 EditageJapan
    • beth3212012/03/06 beth321
    • OKU_s622012/03/06 OKU_s62
    • roadman20052012/03/06 roadman2005
    • kazu_yama10032012/03/06 kazu_yama1003
    • abrahamcow2012/03/06 abrahamcow
    • katryo2012/03/05 katryo
    • riocampos22012/03/05 riocampos2
    • goinger2012/03/05 goinger
    • hamamatsuabe2012/03/05 hamamatsuabe
    • hejihogu2012/03/05 hejihogu
    • massunnk2012/03/05 massunnk
    • chopper2252012/01/23 chopper225
    • su3192011/10/29 su319
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事