記事へのコメント8

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    jamg
    jamg 実際に使ったのなら内容はどうであれ問題ないんじゃないかな。私も早く使わなきゃー。

    2009/06/17 リンク

    その他
    oguogu
    oguogu そうか、定額給付金の半分は消費に回ったのか。減税で貯蓄に回るよりは、よっぽど効果はあったんじゃないか。ただ、高所得者に配る必要は無かったんだから納税者番号があればと思うのも本当。

    2009/06/16 リンク

    その他
    rikzen
    rikzen いつの間にか振り込まれてたのを見たとき、こりゃあかんわと思った。給付の方法も大事だよね。

    2009/06/16 リンク

    その他
    frsatti
    frsatti 消費にどの程度使われたのか知りたい。

    2009/06/16 リンク

    その他
    jt_noSke
    jt_noSke みんな補填しほ(は)ってんねんなぁ

    2009/06/16 リンク

    その他
    anigoka
    anigoka だぁらそんなモンだって

    2009/06/16 リンク

    その他
    call_me_nots
    call_me_nots あくまでインターネットユーザーに限った話。まぁ大ざっぱな見方として、大部分がインフレと貯蓄(債務返済)に消えたと思っていいかと。学会関係は明らかにならんので分からん。

    2009/06/16 リンク

    その他
    Rashita
    Rashita 景気浮揚としては完全に落第の政策。生活援助としては高額所得者に廻されている点で効率が悪い。結局中途半端な政策。国民はこれに大いに反発する必要があるだろう。

    2009/06/16 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    定額給付金の使い道、46%が生活費補てん 日経調査: NIKKEI NET(日経ネット)

    ナバロ米大統領補佐官(通商担当)は日経済新聞のインタビューで「中国はサイバー攻撃などで、産業の...

    ブックマークしたユーザー

    • jamg2009/06/17 jamg
    • oguogu2009/06/16 oguogu
    • rikzen2009/06/16 rikzen
    • frsatti2009/06/16 frsatti
    • guldeen2009/06/16 guldeen
    • toya2009/06/16 toya
    • jt_noSke2009/06/16 jt_noSke
    • ureyubo2009/06/16 ureyubo
    • thesecret32009/06/16 thesecret3
    • CavalleriaRusticana2009/06/16 CavalleriaRusticana
    • anigoka2009/06/16 anigoka
    • call_me_nots2009/06/16 call_me_nots
    • Rashita2009/06/16 Rashita
    • umiusi452009/06/16 umiusi45
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 政治と経済

    いま人気の記事 - 政治と経済をもっと読む

    新着記事 - 政治と経済

    新着記事 - 政治と経済をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事