エントリーの編集
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント1件
- 注目コメント
- 新着コメント
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
石頭と豆腐脳 : いのちおりblog - 本来の自分に還るために
←ワンクリック・100波動アップ♪ 先日、脳の90%は水分であるというのを本で読んで驚きました。 身体は... ←ワンクリック・100波動アップ♪ 先日、脳の90%は水分であるというのを本で読んで驚きました。 身体は70%が水分といいますが、必要な水分量の60%は脳が消費するんだそうです。 脳の重さは、成人男性、約1400g、成人女性、約1250gだそうなので、あんがい重さはありますけど、大半が水ということになります。 その水は「脳脊髄液」というそうです。 毎日500mlのペットボトル1本分ぐらい産出され、単純な言い方をすれば、1日に3回入れ替わるように流れているそうです。 よく見る脳の絵や写真、模型はきちんとした形があり、固体っぽく見えます。 脳みそとも言いますから、私はそれぐらいの質感と柔らかさのイメージをなんとなく脳に対してもっていました。 でもみその水分量は50%、脳は豆腐並みの柔らかさだそうです。 脳がそんなに水分量が多く、柔らかいと知った時、私のスコトーマ(盲点)がはずれました。 この時
2014/10/07 リンク