記事へのコメント32

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    HODGE
    HODGE 東北電力は約240人を受け入れた。中部電力も、社宅650世帯分と保養施設90室で受け入れる方針を示しており、その差は際立つ

    2011/04/04 リンク

    その他
    W53SA
    W53SA 会社存続させる気が無いんかな

    2011/04/04 リンク

    その他
    Delete_All
    Delete_All ぼく、えらくなったらかいしゃのほようしせつに愛人をつれこむんだ!という人が社内に多数いるとみたね。

    2011/04/04 リンク

    その他
    h1romi
    h1romi 東電ってつくづく酷い。保養所ってJRとかも沢山あるのでは?他にもこういう対応のところあるだろうけど。今の時点で東電がこうい対応取るのは酷い。あと東電本社の横が報道陣沢山で酷い混みよう。。。

    2011/04/04 リンク

    その他
    ya--mada
    ya--mada 東電の世話になりたくないのと、事態に対処しろってのが被災者の心境で、それに応えただけでは?

    2011/04/04 リンク

    その他
    mag-yfo
    mag-yfo 直接お申し込みいただいた方は大人お1人さま1泊3食で6000円、市役所から要請を受けた被災者については同じ条件で無料となります

    2011/04/04 リンク

    その他
    Cujo
    Cujo 福島でこれを利用したい人は少ないだろうけど、被災地こんなに広いのに。/株主責任は、紙切れになればチャラ?

    2011/04/03 リンク

    その他
    abu1500
    abu1500 やっぱり刑法を江戸時代に戻して、市中引き回しの上磔獄門にしてはどうか?マスコミは東電のCM費用を突っぱねて真実を報道しろ。

    2011/04/03 リンク

    その他
    marupin
    marupin 下手だな

    2011/04/03 リンク

    その他
    kawausso
    kawausso あいかわらずなんだかなあ

    2011/04/03 リンク

    その他
    kiyo_hiko
    kiyo_hiko 「直接お申し込みいただいた方は大人お1人さま1泊3食で6000円、市役所から要請を受けた被災者については同じ条件で無料となります」・・・被災者相手にそれはないでしょ・・・さすが東電、商人の鑑だぜ!

    2011/04/03 リンク

    その他
    shimaguniyamato
    shimaguniyamato 保有施設はどっかのタイミングで売却、補償費用に充てる、ってのはある線だろうなぁ。ちゃんとしてりゃ。

    2011/04/03 リンク

    その他
    naqtn
    naqtn むしろ例外的な振る舞いの新潟県柏崎市にある社宅の事情を知りたい

    2011/04/03 リンク

    その他
    realtime24
    realtime24 東京電力、被災者受け入れわずか24世帯 - 社会 - SANSPO.COM

    2011/04/03 リンク

    その他
    takayuki666
    takayuki666 笑っちゃうほどの屑っぷり。さすが、東電。

    2011/04/03 リンク

    その他
    ragion
    ragion <html>

    2011/04/02 リンク

    その他
    kulurel
    kulurel 「直接お申し込みいただいた方は大人お1人さま1泊3食で6000円  被災者に金取るのか・・・

    2011/04/02 リンク

    その他
    mkusunok
    mkusunok いちおう受け入れてはいたのか。社宅は入居者(=社員)を他に移してからじゃないとギクシャクしそうだが、全く責任のない会社が社宅や保養所を供出し、公や米軍に頼りきってる中で自覚が足りなさ過ぎるよな

    2011/04/02 リンク

    その他
    mizukemuri
    mizukemuri 『直接お申し込みいただいた方は大人お1人さま1泊3食で6000円、市役所から要請を受けた被災者については同じ条件で無料』▼まず、こう返答することに躊躇いはないのだろうか

    2011/04/02 リンク

    その他
    coloriy
    coloriy > 金とるって普通のホテルと同じじゃねーか

    2011/04/02 リンク

    その他
    totttte
    totttte 受け入れ数が少ないっていうのは、忙しくてそれどころじゃなかったので仕方ないのかもしれないけど、条件によって有料だったり無料だったりするのは・・・

    2011/04/02 リンク

    その他
    endeavor
    endeavor 当事者意識あるのかな?地震や津波は天災だが、原発事故は東電による人災だろ。

    2011/04/02 リンク

    その他
    tetsu_1895
    tetsu_1895 RT @MinakoTYO: ビジネスホテルに宿泊するのと変わらないじゃん!それは支援とは言わないでしょう。@bladerunner1982 東電がやっと保養施設に被災者受け入れを発表しましたよ!よかった!ひとり6000円いただきます。え!?

    2011/04/02 リンク

    その他
    you21979
    you21979 すごいなこれ

    2011/04/02 リンク

    その他
    m-bird
    m-bird うーん、ソースがサンスポだからちょっと気になるけど、本当だとしたら残念過ぎるよなあ。中部電力とかと比べると、より一層。

    2011/04/02 リンク

    その他
    estragon
    estragon トップマネジメントからの指示がなければこうなるのは自然。ホテル側ではなく、上位マネジメントの問題。課題として認識されれば、解消されると思うが、解消されても報じられないよね

    2011/04/02 リンク

    その他
    pochi-p
    pochi-p 「市役所を通じた受け入れは36人まで」「無料」にする根拠は何だ? そんな中途半端な事するくらいなら「全員有料一人5584円で540名受け入れします」って正直に言ってた方がまだマシなんだが。 / 東北電力&中部電力 GJ!

    2011/04/02 リンク

    その他
    shinji_HK
    shinji_HK ホテルで課金とか、電気料値上げとか、儲けるチャンスは逃しませんね

    2011/04/02 リンク

    その他
    angelica4ro
    angelica4ro これが事故2~3日の対応ならともかく半月以上後でこれなら、情けなさ過ぎでしょう。宿泊料請求してるのもどうかと・・・。

    2011/04/02 リンク

    その他
    Soreda
    Soreda 俺らのところに今一般人を入れたら何されるかわからん、という防御の姿勢なんだと思う。多分それは正しいかもしれないけど、なんかもっと上手にできないものなの、広報つかpublic relationsってか。テプコは何してる。

    2011/04/02 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    東京電力、被災者受け入れわずか24世帯 - 社会 - SANSPO.COM

    全国各地で被災者の受け入れが進む中、原発事故の当事者である東京電力が、保養施設や社宅を多数保有す...

    ブックマークしたユーザー

    • ruushu2011/04/11 ruushu
    • HODGE2011/04/04 HODGE
    • CAX2011/04/04 CAX
    • cosmosaura2011/04/04 cosmosaura
    • W53SA2011/04/04 W53SA
    • Baatarism2011/04/04 Baatarism
    • fujikoma2011/04/04 fujikoma
    • Delete_All2011/04/04 Delete_All
    • h1romi2011/04/04 h1romi
    • ya--mada2011/04/04 ya--mada
    • mag-yfo2011/04/04 mag-yfo
    • takeishi2011/04/03 takeishi
    • Cujo2011/04/03 Cujo
    • abu15002011/04/03 abu1500
    • gui12011/04/03 gui1
    • marupin2011/04/03 marupin
    • kawausso2011/04/03 kawausso
    • shinagaki2011/04/03 shinagaki
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事