エントリーの編集
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント2件
- 注目コメント
- 新着コメント
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
Eichan's HP - 面白い話 - マタイの法則[05.03.21]
参考:πの話(岩波書店:野崎昭弘著) πは、ローマ字のpにあたるギリシャ文字である。これは円周(perip... 参考:πの話(岩波書店:野崎昭弘著) πは、ローマ字のpにあたるギリシャ文字である。これは円周(periphery)の頭文字にあたるので、円周率をあらわす記号として使われるようになり、 今では”円周率”とかcircle ratioなどとことわらなくても、ただπと書くだけで、だれにでもわかるくらい広まった。 円周率をあらわす記号として、はじめてπを使ったのは、イギリスの数学者ウィリアム・ジョーンズ(1675-1749)らしい。しかし一般には、 スイスの大数学者レオンハルト・オイラー(1707-1783)が使いはじめてから普及したので、オイラーが最初だと書いてある本も多い。このように、 名誉が有名人に集まってしまうのは、(ジョーンズ氏にはお気の毒だけれど)よくあることで、”マタイの法則”という名前までつけられている。 「おおよそ、持っている人は与えられて、いよいよ豊かになるが、持っていな
2007/01/27 リンク