エントリーの編集
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
数学者の哲学+哲学者の数学-歴史を通じ現代を生きる思索-
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
数学者の哲学+哲学者の数学-歴史を通じ現代を生きる思索-
【2011年11月刊行】 数学者の哲学+哲学者の数学-歴史を通じ現代を生きる思索- 砂田利一・長岡亮介・... 【2011年11月刊行】 数学者の哲学+哲学者の数学-歴史を通じ現代を生きる思索- 砂田利一・長岡亮介・野家啓一 著 四六判 336頁 ISBN978-4-489-02103-9 C3041 ■著者紹介: 砂田利一(すなだとしかず) 明治大学理工学部数学科教授,東北大学名誉教授 (理学博士) 長岡亮介(ながおかりょうすけ) 明治大学理工学部数学科客員教授 野家啓一(のえけいいち) 東北大学理事,附属図書館長,文学研究科教授 ■内容紹介 ◎生きる思索としての学問 古代ギリシャにおいてほぼ同時期に成立した数学と哲学. 今日ではその歴史すら忘れ去られるほど両者は掛け離れて見えているが, 《実用的な解決では満足せずに,根源的な思索をこそ重視する》という点で, 実用性,利便性が支配的な価値観となっている現代においては,なお一層, 隠れた親近性のある世界である. 数学なくしてはあまりに脆い(もろい).