記事へのコメント19

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    marief8107
    marief8107 私の携帯だと読めない。関係ないが、宇都宮市には妖精学の権威がいて、私何度も講義に出た。英国王室や日本の皇室、その他色んな国で要請され講義をしに行ってるそうです。

    2012/12/05 リンク

    その他
    hopperjp
    hopperjp 学生のコメントがミスリード。記者も趣旨を理解できてない?/「不可思議なものにひかれる人間の心性に目を向け、その上で科学的な検証や論理によって本質を見極めることが大切です」http://www.toyo.ac.jp/ap/p01/p01_03_j.html

    2009/07/04 リンク

    その他
    tangkai-hati
    tangkai-hati 井上円了がふらぁ〜っと聞きに出てきそう。

    2009/07/03 リンク

    その他
    yoshi1207
    yoshi1207 オカルトを生み出す心理、信じる心理はそれを回避するために必要と思うけど、そういう認識を説明するところから始めないとただの趣味レベルに終わりかねないかな…

    2009/07/03 リンク

    その他
    bono_hako
    bono_hako "(井上)円了の生誕150年を機に、今年の「春学期」の目玉講義として約120年ぶりに復活した。" 一度は聴講してみたい。

    2009/07/03 リンク

    その他
    shoot_c_na
    shoot_c_na 名前出ちゃってるけど、変なヤツが引っかかってきてないか?

    2009/07/02 リンク

    その他
    frsatti
    frsatti 何もオカルトを専攻するのではなく、全学教育の1つだろうな。オカルトは思考停止の末路というイメージがあるけど、学問的なアプローチをすると立派な講義になるのかね。

    2009/07/02 リンク

    その他
    jt_noSke
    jt_noSke へぇ

    2009/07/02 リンク

    その他
    imakita_corp
    imakita_corp 未知の存在はあるんじゃないかと「さえ」思えるように・・・じゃないのか?記者が悪いのか元々そんなニュアンスなのか。それにしても面白そう

    2009/07/02 リンク

    その他
    uruloki
    uruloki 学生のコメントはアレだが講義自体はまともそう。/妖怪を扱うなら民俗学的アプローチも欲しいところ。

    2009/07/02 リンク

    その他
    iro_iro
    iro_iro 井上はオカルト否定論者だったはずなんだが。

    2009/07/02 リンク

    その他
    wackunnpapa
    wackunnpapa おお,井上円了.

    2009/07/02 リンク

    その他
    sankaseki
    sankaseki 妖怪・UFO・幽霊、まじめに学ぶ…東洋大で講義復活 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    2009/07/02 リンク

    その他
    kaiteki61
    kaiteki61 「未知の存在はあるんじゃないかと思えるようになった。なんでもわかる、というのは現代人のおごりかも」"いやそういう内容ではないんじゃ...

    2009/07/02 リンク

    その他
    rajendra
    rajendra 井上円了が妖怪博士と呼ばれていたことも、もうあんまり知られてないのかなあ。

    2009/07/02 リンク

    その他
    dominion525
    dominion525 すごく興味は湧くが、これは違うだろ>「未知の存在はあるんじゃないかと思えるようになった。なんでもわかる、というのは現代人のおごりかも」

    2009/07/02 リンク

    その他
    nopi
    nopi 明治のゴーストバスターこと井上円了先生リベンジ。

    2009/07/02 リンク

    その他
    tsukamott
    tsukamott また通いたい

    2009/07/02 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    妖怪・UFO・幽霊、まじめに学ぶ…東洋大で講義復活 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    妖怪、悪魔、UFO、怨霊(おんりょう)などについて哲学や心理学、宗教学からアプローチ。不可思議なも...

    ブックマークしたユーザー

    • marief81072012/12/05 marief8107
    • blue222009/07/09 blue22
    • hopperjp2009/07/04 hopperjp
    • tuisumi2009/07/03 tuisumi
    • north_god2009/07/03 north_god
    • ajita2009/07/03 ajita
    • tangkai-hati2009/07/03 tangkai-hati
    • yoshi12072009/07/03 yoshi1207
    • bono_hako2009/07/03 bono_hako
    • andsoatlast2009/07/02 andsoatlast
    • furasuke212009/07/02 furasuke21
    • shoot_c_na2009/07/02 shoot_c_na
    • frsatti2009/07/02 frsatti
    • jt_noSke2009/07/02 jt_noSke
    • imakita_corp2009/07/02 imakita_corp
    • uruloki2009/07/02 uruloki
    • plams2009/07/02 plams
    • iro_iro2009/07/02 iro_iro
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事