タグ

2009年7月2日のブックマーク (19件)

  • asahi.com(朝日新聞社):車いす少女の入学仮許可「不服」 町教委、高裁に抗告 - 社会

    衣料雑貨店で下市中の制服を試着させてもらい、喜ぶ谷口明花さん(右)と母親の美保さん=6月26日午後、奈良県下市町、高橋友佳理撮影  車いすで生活を送る谷口明花(めいか)さん(12)=奈良県下市(しもいち)町=が、希望した町立下市中学校への進学を拒否された問題で、町と町教委は、仮の入学許可を出すよう義務づけた奈良地裁の決定を不服として、大阪高裁に即時抗告した。1日付。高裁決定が出るまでは地裁決定が有効であるため、町側は2日付で就学通知書を谷口さん側に手渡し、仮入学を認める方針。明花さんは3日にも初登校する。  下市町の中康行副町長は2日、「係争中なのでコメントはできないが、地裁決定が出ており、仮入学はしてもらうつもりだ」と話した。町教委の堀光博教育長は「地裁決定には納得できない部分もあり、抗告した。仮入学は認めるが、訴訟はまた別の問題」と話し、高裁で町側の主張を認める逆転決定が出れば入学を

  • 【ゆうゆうLife】「妊婦健診」無料じゃないの? (1/3ページ) - MSN産経ニュース

    東京都内に勤務する会社員、小山内香さん=仮名=は妊婦健診が無料だと思っていただけに費用負担はショックだったという(一部修正しています) 少子化対策の目玉として昨年秋に打ち上げられた「妊婦健診の無料化」。緊急経済対策に盛り込まれてスタートしたが、多くの地域で“無料”にはなっていないようだ。妊娠中の女性からは「無料だという話だったのに、違うの?」と、落胆の声が上がり、産科医らは「あの『妊婦健診無料化』という表現だけは、やめてほしい」と火消しに躍起になっている。(佐藤好美) 東京都内に勤務する会社員、小山内香さん(34)=仮名=は妊娠8カ月。出産予定の病院で2週間に1度、妊婦健診を受けるが、その費用に納得できない。 「受診した過去6回のうち、2回は1万円以上。それ以外も6000円とか、安くても3000円くらい。昨年から、政治家も、ネットの識者も『14回無料化』って断言していたから、てっきり無料に

    rajendra
    rajendra 2009/07/02
    "国の助成が2年間の時限措置なのも、自治体に二の足を踏ませる要因。自治体によれば、「後のことが分からないまま、多額の公費助成をして、2年後にはしごを外されてはたまらない」というわけだ。"
  • asahi.com(朝日新聞社):「労働法、守られないのは日本だけ」舛添厚労相が嘆き節 - 社会

    舛添厚生労働相は2日、政策要望に訪れた連合の内藤純朗副会長らとの会談で、「日では労働法が順守されていない」と嘆いた。労働法が守られているか監視するのは労働基準監督署を抱える厚労省の重要な仕事だが、「連合の大きな目標として、労働法を国民に意識させて」と逆注文する場面もあった。  舛添氏は労働法の現状について、「スピード違反は捕まるからみんな順守する。労働はもっと大事なのに、労働基準法も(労働者)派遣法も、みんな目をつぶっている部分が相当ある」と述べた。  労働法軽視の背景には旧労働省の力不足があったとした上で、「最大官庁の厚労省になり、前みたいに弱くなくなった」と自賛。労働法の定着に向け、連合にも組織率の向上などの努力を呼びかけた。  会談で連合側は、09年度補正予算に盛り込まれた職業訓練中の生活費給付制度の恒久化や、最低賃金の引き上げなどを求めた。(江渕崇)

    rajendra
    rajendra 2009/07/02
    「最大官庁の厚労省になり、前みたいに弱くなくなった」図体が大きいぶん瑕疵も見えやすくなって、権威は確実に低下している。厚労省の所轄業務が重要なのは確かなんだから、あまりそういうことは言わない方が…。
  • 妖怪・UFO・幽霊、まじめに学ぶ…東洋大で講義復活 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    妖怪、悪魔、UFO、怨霊(おんりょう)などについて哲学や心理学、宗教学からアプローチ。不可思議なものを頭から否定せず、まじめに考えようという試みだ。 妖怪学は東洋大の創立者・井上円了が1887年(明治20年)に開講。迷信や俗信に民衆が惑わされないよう、妖怪のしわざと誤解されていた自然現象などについて哲学者の円了博士が学問的に解明しようとした。円了の生誕150年を機に、今年の「春学期」の目玉講義として約120年ぶりに復活した。 ライフデザイン学部の菊地章太(のりたか)教授(50)(宗教学)を中心に、インド哲学、ロボット環境学、社会学などを専門とする3人の教授、准教授が脇を固める。全学部から約700人が受講。UFO、心霊写真、幽霊などのオカルト、ヨーロッパやアジアの妖怪などを取り上げてきた。 11回目となった6月30日のテーマは「悪魔」について。映画や美術作品などを例に、西洋や中東などで悪魔的

    rajendra
    rajendra 2009/07/02
    井上円了が妖怪博士と呼ばれていたことも、もうあんまり知られてないのかなあ。
  • asahi.com(朝日新聞社):ミニ新幹線400系つばさ廃車へ 在来線で高速の知恵は - サイエンス

    新幹線の電車が在来線で走る――。「ミニ新幹線」とも呼ばれるこの構想は、92年に開業した山形新幹線で初めて実現した。初代となる400系車両の「つばさ」は、今年度限りで廃車となる。それまでの新幹線車両より小さな車体で時速240キロを達成するため、新たな工夫がちりばめられていた。  新幹線のレール幅(軌間)は1435ミリ。在来線の1067ミリに比べ約40センチ広い。山形新幹線開業にあたっては、在来線区間の軌間を広げて乗り入れを実現した。  ただ、トンネルやホームなどの設備はほぼそのまま。400系を在来線車両並みに小さくしないとうまく走れない。一方で、新幹線区間は時速240キロを出せないといけない。「最も神経を使ったのが、車輪や車軸を組み込んだ台車の開発だった」と、400系の開発に従事したJR東日・運輸車両部次長の田島信一郎さん(56)は振り返った。  200系など当時の新幹線車両の台車は、車軸

  • A・アルゲリョ氏自殺か/BOX - ファイト - SANSPO.COM

    rajendra
    rajendra 2009/07/02
    マジかよ…
  • 佐世保市の辻産業とHTB 350人 大量離職 県北地域の雇用悪化進む恐れ 「経営者は責任果たせ」 / 西日本新聞

    佐世保市の船舶・舶用機器メーカー辻産業と大型リゾート施設ハウステンボス(HTB)が30日、経営再建策の一環として計350人規模の雇用調整を行った。佐世保公共職業安定所(ハローワーク)が発表した5月末の有効求人倍率は0.35倍で、10年ぶりに0.4倍を切った4月をさらに下回った。同所は「両社の大量離職で、今後さらなる低下が懸念される」としている。 辻産業に約30年間勤めた50歳代後半の男性は4月下旬、「雇用開発室」への異動を告げられた。「要するに再就職活動をしろということです」 パソコンや求人情報誌を設置しただけの雇用開発室には約100人が異動になった。20-40歳代の若手、中堅社員の姿もあった。「彼らは子どもや家のローンを抱えているから大変です」。辻産業で培ってきた技術を生かせる就職先は少ない。最終的に再就職せず、引退することを決めた。 「状況はやっぱり厳しいですね…」。HTBを希望退職

    rajendra
    rajendra 2009/07/02
    テーマパーク自体は楽しめるんだがなあ。
  • asahi.com(朝日新聞社):図書館の本盗んだ疑い 容疑の男「53冊、全部読んだ」 - 社会

    図書館の蔵書1冊を盗んだとして、福岡県警は1日、住所不定、無職水口彰容疑者(50)を窃盗容疑で逮捕し、発表した。  小倉北署によると、同日午前11時ごろ、北九州市小倉北区のスーパー駐車場で軽乗用車内の水口容疑者に職務質問した際、文庫など53冊を発見した。6月末ごろに市立中央図書館で1冊(千円相当)を盗んだ容疑を認めたほか、残りについても「5月から十数回かけて、図書館3カ所から持ってきた」と供述している、と同署は説明。「全部読んだ」と話しているという。

  • 養護施設の中学生に塾の月謝、国と地方で支給へ : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    都道府県と半額ずつ全額を負担する。来週中にも正式通知する。 親の生活苦や虐待などの理由で施設に入る子供たちの学習の遅れが指摘されており、「学習環境が十分でない」とする施設側の要望に応える。 厚労省家庭福祉課によると、3000人の塾通いを想定し、塾の月謝に使うことができる費用として今年度は7280万円を充てる。4月分からさかのぼって支給する。 児童養護施設に入る子供に、給費や教育費などの費用が国と都道府県から支給され、中学生は教材費などの加算はあるが、塾の月謝に充てることはできない。 一方、厚労省の調査で、児童養護施設の子供の約26%に学業の遅れがあるとする結果が出ている。全国児童養護施設協議会は、学習費の拡充を求めてきた。 厚労省は、「中学生の塾通いはもはや一般的となっている」と認めることにした。 都内などでは先行して塾通いを始めた施設の中学生もおり、都は6月までに請求があった8施設に計

    rajendra
    rajendra 2009/07/02
    "厚労省の調査で、児童養護施設の子供の約26%に学業の遅れがあるとする結果が出ている。全国児童養護施設協議会は、学習費の拡充を求めてきた。"
  • ツアー8割引き…静岡空港HPにウソ情報 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    静岡県と「富士山静岡空港株式会社」が運営する静岡空港のホームページ上で特定の操作をすると、「ツアー代金8割引き」「チベットへの臨時便運航決定」など、虚偽の情報が表示される状態になっていたことが1日、わかった。 HPは県が専門業者に委託して作ったが、どのような経緯で虚偽の情報が閲覧できる状態になったのかは不明。誤って代金を払い込んだなどの実害は今のところ出ていないという。業者は同日、虚偽の情報を閲覧できないようにした。 表示された虚偽の情報は10ページにわたる。例えば、空港のサポーターズクラブの会員募集と称して、「今月中に加入された方は、ツアー代金が8割引きに、開港までに加入された方は、な、なんと半額になります」との記述があったが、県商工会議所連合会内にある同クラブの事務局は読売新聞の取材に対し、「8割引きのツアーなどはない」と記述の内容を否定した。 また、「静岡―ソウル―上海の周遊チケット

  • asahi.com(朝日新聞社):脳が証明?「テーマパークで愛は深まる」 USJ実験 - サイエンス

    USJ体験前(左)と体験後(右)に、家族や恋人同士が写った写真を見せた瞬間の脳の変化。体験後の方が赤が濃く、脳が写真に強く反応していることがわかる=USJ提供  テーマパークで遊べば、家族や恋人の「きずな」が深まる――。そんな脳科学調査の結果を、ユニバーサル・スタジオ・ジャパン(USJ)が1日発表した。USJで遊ぶ前後に自分たちの集合写真を見せて脳の活動を調べたところ、遊んだ後は数値が最大10倍以上増え、より愛し合っていると感じることが確認されたという。  調査の詳細は、USJと共同で研究を進めてきた杏林大医学部の古賀良彦教授(精神神経科)が1日、東京で開いた説明会で公表した。  実験は先月、6組16人の家族や恋人、友人を対象に行った。USJで4時間半楽しんでもらい、その前後に、光トポグラフィーという装置を用いて、脳が活発に活動すると数値が高くなるオキシヘモグロビンの濃度を測定。あわせて心

    rajendra
    rajendra 2009/07/02
    あの、テーマパーク間での違いとかは…
  • 一澤帆布長男、対抗措置の仮処分を申請 兄弟間の争い継続へ - MSN産経ニュース

    京都市の手作りかばん店「一澤帆布工業」の相続をめぐり、先代会長の三男で前社長の一澤信三郎氏(60)側が長男の信太郎氏(63)らを相手取り、三男の相続を否定する内容の「前会長の遺言書は偽造」として無効確認を求めた訴訟で三男側勝訴が最高裁で確定したことを受け、長男側は1日、同社の代表取締役を一時的に中立的な第三者から選任することや、自身を取締役に選ぶことなどを求める仮処分を京都地裁に申し立てた。 三男側の勝訴確定で、長男と四男だけに株を相続させるとした先代会長の遺言書と、これに基づく平成17年の株主総会での三男解任決議が無効となり、三男の取締役としての地位が復活する一方、長男の取締役の地位は消滅した。仮処分申請は長男側の対抗措置で、兄弟間で分裂した人気かばん店をめぐる争いが、さらに続くこととなった。 申立書によると、長男は、一時的な代表取締役の職務執行者を第三者から選ぶとともに、長男と長男の子

  • asahi.com(朝日新聞社):「地震!机の下へ」もう古い? 文科省、退避法を再検討 - 社会

    地震でグラッと来たら、まず机の下へ――。そんなこれまでの「常識」が変わるかもしれない。文部科学省科学技術・学術審議会の作業部会が1日、大地震の際の退避行動について、再検討を始めた。阪神大震災級の大地震の再現実験結果をもとに、今年度中に意見を集約する。  再検討を担うのは「地震防災研究を踏まえた退避行動等に関する作業部会」(主査・田中淳東京大大学院教授)。  学校教育を担う文科省や防災担当の内閣府、地方自治体などは95年の阪神大震災後、大地震発生時を想定した様々な対応策を練ってきた。退避行動についてはいずれも、生徒・学生や住民らに「学校や家庭では机やテーブルの下に退避する」「揺れ始めたらコンロやストーブの火を消す」といった行動を勧めてきた。  ところが、防災科学技術研究所などが世界最大の震動台「Eディフェンス」(兵庫県三木市)を使って、大地震の際の建物の壊れ具合や室内の様子を調べる実験をした

    rajendra
    rajendra 2009/07/02
    "実験映像を見た専門委員からは「震度7の激しい揺れではギブアップかもしれない」という声も。どう退避するかよりも、家具類を壁や床などに固定することの徹底が先決、といった意見が相次いだ。"
  • Tohru’s diary

    公共図書館の自習禁止は絶対条件ではないが、不合理な事でもない 某所で、図書館業界人が公共図書館での自習禁止に対して、感情的に擁護しているような話がありましたが…  私はユーザーとして、地元の県立図書館(一応、自習禁止)で自習者に対して時に憎しみを持ちます。試験期間の土日や長期休暇後半に、どうしても県立でないとという調べ物で来館する時です。基、でかい、重い禁貸資料を閲覧・コピーで利用するのですが、どこをコピーするかを調べるために数分を広げたい…が、自習者で満席なのです。腹立ちますよね、当然。自分はここでしか利用できない資料を数冊、ちょっと広げて読みたいという正当なる図書館ユーザなのに、なぜ図書館でなくてもよい自習者により窮屈な思いをせなあかんのか、と。  ということで、私は別に元業界人としてのみで禁止を擁護していません。(一応、元職員としては、特に高校生の自習者が色々問題をおこすことが

    rajendra
    rajendra 2009/07/02
    "つまり図書館は地域性を十分勘案し、図書館の本来ユーザを圧迫するか否かを各館、判断しておくれ、と。"
  • 公共図書館でお勉強ネタ: さ迷う

    丸山高弘の日々是電網 The First. : 公共図書館が、勉強する人を追い出してどうするの? http://maru3.exblog.jp/8512140/ 図書館で、テスト勉強だけの奴に場所を取られて席に座れないと、当にムカツク。学生のテスト期間とかサイテーだった。こちらは図書館資料を利用したいのにと思う。特に、お昼とかでノートと辞書をいれこにして、ずっと不在の席とか、ホンマに腹立ったなぁ。 でも、図書館でテスト勉強をしたこともあって、勉強の合間にうっかりマンガに読みはまるのに反省すると同時に、それが図書館で勉強する醍醐味かと思う。醍醐味までいうと勘違いはなはだしいけど、気分転換で眺めた書架で出合ったおもしろかったというのは、幸運な出会いだと思う。 自習室が、図書館とは別に部屋があって、入り口が図書館とは別になっていて、それが図書館の開館時間より長くて喜ばれている例を知ってる。

    rajendra
    rajendra 2009/07/02
    "自習室と図書館の空間が同じであっても異なっていても、自習だけしに来て一切本を使わない人もいれば、壁を越えて図書館を使う人もいるだろうし、図書館に利用される要素があればいいだけやろうか。"
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    来年も作りたい!ふきのとう料理を満喫した 2024年春の記録 春は自炊が楽しい季節 1年の中で最も自炊が楽しい季節は春だと思う。スーパーの棚にやわらかな色合いの野菜が並ぶと自然とこころが弾む。 中でもときめくのは山菜だ。早いと2月下旬ごろから並び始めるそれは、タラの芽、ふきのとうと続き、桜の頃にはうるい、ウド、こ…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    rajendra
    rajendra 2009/07/02
    「あまり不満を感じさせずに、むしろ時にはいい気分になってもらいつつ、別の(こちらに都合のいい)方向へ誘導してやるような欺術」確かにそいつは難しい。
  • asahi.com(朝日新聞社):女児に性暴行の罪、懲役30年求刑 「教師隠れみのに」 - 社会

    教え子の女児10人に性的暴行を繰り返していたなどとして、強姦(ごうかん)、強姦未遂、強制わいせつ、児童福祉法違反の各罪に問われた広島県三原市中之町3丁目、元小学校教諭森田直樹被告(43)の公判が1日、広島地裁(奥田哲也裁判長)であった。検察側は「教師を隠れみのにし、繰り返しわいせつ行為に及んだ前代未聞の犯行」として、各罪の併合罪で最高刑に当たる懲役30年を求刑した。  検察側はこれまでの公判で、森田被告が01年11月〜06年7月の間、83回にわたり、勤務先の小学校の校舎内や自家用車内で、女児10人に性的暴行などを繰り返したと主張している。検察側は論告で、森田被告が女児に、行為を口外すれば勉強やスポーツを教えないなどと口止めしていたと指摘し、「女児の心を操って、犯行に及ぶ巧妙さと執拗(しつよう)さは言語道断」と指摘した。さらに、森田被告の行動を不審に思った校長らから指導を受けた後も、犯行を繰

  • 霞が関の公務員「4千人が過労死ライン」 - MSN産経ニュース

    東京・霞が関の中央官庁に勤める国家公務員のうち、過労死の危険ラインとされる月平均80時間以上の残業をしているとする人が8・9%に上ることが1日、「霞が関国家公務員労働組合共闘会議」のアンケートで分かった。 共闘会議は「単純計算で霞が関で働く4万5000人のうち4000人が過労死危険ラインで働いていることになる」としている。調査は3月、中央官庁の国家公務員の組合員約3500人が答えた。 それによると、月平均の残業時間は36・3時間。月平均の残業が80時間以上とした職員のうち、18%が「現在過労死の危険を感じている」と回答。33%が「過去に危険を感じたことがある」と答えた。 省庁別では厚生労働省の厚生部門が71時間で最長。次いで同省の労働部門が66時間、経済産業省が50時間だった。

    rajendra
    rajendra 2009/07/02
    月平均80hオーバーは立派な過労死ライン。そしていかなる職種・業態にせよ、過労死ラインを超える残業が常態化しているのは社会的悪徳。ならばまず公務員から是正するべきだろう。範を示せ。
  • 松戸市消防局で激しいしごき、新人消防士の半数退職 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    新規採用の訓練中の新人消防士に1万回の腕立て伏せなどのしごきをしたとして、千葉県松戸市消防局は1日、幹部ら11人を減給などの処分にしたと発表した。 訓練に参加した消防士10人のうち5人が相次いで退職する事態となった。 4人は4月、「しごきやいじめ退職を余儀なくされた」と松戸市に計1210万円の損害賠償を求める訴えを起こしている。 松戸市消防局によると、訓練は2005年度に採用された消防士10人に06年3月から約2か月間、市消防訓練センターで行われた。指導職員が、「訓練中にヘルメットを外した」と新人にコンクリート上で約1時間正座させたり、「代わりはいくらでもいる」「ぶっ殺してやる」などの暴言を吐いたりした。 さらに、訓練中に「ここを辞めろ」と強要された新人は、休日に呼び出され、腕立て伏せ1万回を命じられた。800回以上続け、力尽きたという。 辞めた新人から2月に訓練指導記録の証拠保全の申し

    rajendra
    rajendra 2009/07/02
    指導力の無さをシゴキで誤魔化していたのかな。プロフェッショナルとして恥ずべきことだよ。