エントリーの編集
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント1件
- 注目コメント
- 新着コメント
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
「生命科学」テーマにノーベル賞受賞者らが講演 : 科学 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
パネルディスカッションに参加する山中伸弥所長(左端)、田中耕一・島津製作所シニアフェロー(左から... パネルディスカッションに参加する山中伸弥所長(左端)、田中耕一・島津製作所シニアフェロー(左から3人目)ら(1日、東京都千代田区で)=飯島啓太撮影 国内外のノーベル賞受賞者らを招いたシンポジウム「ノーベル・プライズ・ダイアログ東京2015」(日本学術振興会、ノーベル財団主催、読売新聞社など後援)が1日、東京都内で開かれた。 「生命科学が拓(ひら)く未来」をテーマに受賞者7人らが講演や討論を行い、市民ら約700人が聞き入った。 山中伸弥・京都大iPS細胞研究所長が講演し、iPS細胞(人工多能性幹細胞)は移植による治療だけでなく、難病の治療薬の開発にも重要な役割を果たしていると説明。「最終目標は、この技術を患者に届けることだ」と強調した。 青色発光ダイオード(LED)の発明で昨年のノーベル物理学賞を受賞した天野浩・名古屋大教授は、LEDは遺伝子解析など医学の分野にも応用されていると指摘。「工学
2015/03/01 リンク