記事へのコメント69

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    nakato_yahoo
    nakato_yahoo あ、ミジンコ以下なのは俺だけじゃなかったのか!

    2011/02/11 リンク

    その他
    tatsunop
    tatsunop ミジンコの遺伝子を研究して「自分のコピーを作る」とか「防御のトゲを増やしたり」する改造人間というネタを思いついた。

    2011/02/08 リンク

    その他
    richard_raw
    richard_raw 人間のDNAはジャンクばっかりという訳ですね。

    2011/02/07 リンク

    その他
    ghostbass
    ghostbass リファクタリングの過程で要らないコードを捨てたり外部化したり最適化したりしてコード量が減ることはあるから、まあそういうこともある。/ある日太陽嵐をあびたミジンコが知恵を持って云々とか

    2011/02/07 リンク

    その他
    caliburn
    caliburn  我々はミジンコ以下だったのか… / まあ、多ければいいってもんじゃ無いんだろうけど。 ”人間の遺伝子は約2万3000個” "ゲノムのサイズは人間の7%程度"

    2011/02/07 リンク

    その他
    ystt
    ystt 実はゲノムサイズが一番大きい生物はアメーバだったりするんだよね(ゲノムサイズに比べて遺伝子が少ない可能性はあるけど)。

    2011/02/07 リンク

    その他
    border-dweller
    border-dweller ほあ~ ほあ~

    2011/02/07 リンク

    その他
    benkeiblog
    benkeiblog ミジンコすげー( ꒪□꒪ )‼!!

    2011/02/07 リンク

    その他
    fuldagap
    fuldagap 「有性生殖と、自分のコピーを作る単為生殖を使い分けたり、魚など捕食者が出す化学物質を探知して防御のトゲを増やしたりして、環境に適応する。遺伝子の多さはこうした適応能力に一役買っている可能性がある」

    2011/02/07 リンク

    その他
    tk60qt
    tk60qt 生物では何があるかわからん。ものすごいスーパーファミリーとか持ってたりして。でも、逆にヒトなどが遺伝子発現の調整メカニズムとか転写後調節の機構を発達させているとも考えられるかな?

    2011/02/06 リンク

    その他
    ranobe
    ranobe みじんこめ~わく くるで

    2011/02/06 リンク

    その他
    n-styles
    n-styles コードが長いとバグの温床になる。

    2011/02/06 リンク

    その他
    beakmark
    beakmark ぎっしり詰まってる、って進化の袋小路にもはまりやすいってことだし、RISCとCISCみたいなもんだな

    2011/02/06 リンク

    その他
    ks1234_1234
    ks1234_1234 「ミジンコは、有性生殖と、自分のコピーを作る単為生殖を使い分けたり」そだね。で、そもそも現代って有意遺伝子の抽出ってできるようになったんかいな。遺伝子の7割は使われない情報ではなかったっけ。

    2011/02/06 リンク

    その他
    advblog
    advblog ほへー

    2011/02/06 リンク

    その他
    Lobotomy
    Lobotomy ミジンコとナノマシンを組み合わせたSFが再来年のヒューゴー賞を獲得するに、3000ペソ

    2011/02/06 リンク

    その他
    daichan330
    daichan330 つまり「お前はミジンコ以下だ!」という罵倒に対して「遺伝子レベルで当然じゃないか!」と切り返せる訳か。

    2011/02/06 リンク

    その他
    masasan
    masasan 遺伝子の数ってのがもう直感的な言葉ではない。  作り出すたんぱく質の種類を言ってるだけなら、人間は足の本数がミジンコより少ないってのと大差ないような。

    2011/02/06 リンク

    その他
    raitu
    raitu 「ミジンコは、有性生殖と、自分のコピーを作る単為生殖を使い分けたり、魚など捕食者が出す化学物質を探知して防御のトゲを増やしたり」

    2011/02/06 リンク

    その他
    ArtSalt
    ArtSalt http://backupurl.com/bwgi4r

    2011/02/06 リンク

    その他
    no45
    no45 遺伝子の数の大小を気にする人が(ネタもこみで)結構いてちょっと驚く。

    2011/02/06 リンク

    その他
    inforeg
    inforeg そのうち人類が滅亡したら地球は進化型ミジンコが支配・・・

    2011/02/06 リンク

    その他
    tofukko
    tofukko なんだ俺らはミジンコ以下だったのか

    2011/02/06 リンク

    その他
    kirishima2813
    kirishima2813 ミジンコの生命力・遺伝継承力のすごさに驚く。

    2011/02/06 リンク

    その他
    Iridium
    Iridium なぜそれだけ多くなったのか知りたい。どう考えてもそれだけの機能は必要ないだろ。DNA攻撃へのバックアップなどの物理的なDNA量が必要な事態が発生しているのでは?

    2011/02/06 リンク

    その他
    FTTH
    FTTH 「神とミジンコ」の比喩の意味が変わってしまうわ

    2011/02/06 リンク

    その他
    linklist
    linklist ミジンコは3万1千個、人間は2万3千個。ミジンコの方が遺伝子情報が多い

    2011/02/06 リンク

    その他
    f-nyoro
    f-nyoro ボクはミジンコ以下です><

    2011/02/06 リンク

    その他
    keloinwell
    keloinwell 遺伝子の数は勝ち負けとは関係がない。論文:http://dx.doi.org/10.1126/science.1197761

    2011/02/06 リンク

    その他
    nabeso
    nabeso 非コード領域の進化について、議論がすすみそう

    2011/02/06 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    ミジンコ遺伝子3万1千個、人間を大きくしのぐ : 科学 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    【ワシントン=山田哲朗】湖水などにすむミジンコが約3万1000個もの遺伝子を持つことが分かり、米...

    ブックマークしたユーザー

    • spy_simon2017/10/22 spy_simon
    • kksg2011/10/23 kksg
    • nakato_yahoo2011/02/11 nakato_yahoo
    • uduki_452011/02/09 uduki_45
    • tatatayou2011/02/08 tatatayou
    • tatsunop2011/02/08 tatsunop
    • denki5150jp2011/02/07 denki5150jp
    • yosuken2011/02/07 yosuken
    • poadafff2011/02/07 poadafff
    • edward2011/02/07 edward
    • richard_raw2011/02/07 richard_raw
    • lanius2011/02/07 lanius
    • star_1232011/02/07 star_123
    • ghostbass2011/02/07 ghostbass
    • caliburn2011/02/07 caliburn
    • ones-inch2011/02/07 ones-inch
    • ystt2011/02/07 ystt
    • neco22b2011/02/07 neco22b
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事