記事へのコメント34

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    north_god
    north_god かまってちゃん

    2010/05/13 リンク

    その他
    came8244
    came8244 死ねよ83歳

    2010/05/13 リンク

    その他
    carl_b
    carl_b さすがナベツネとしか言いようがねえな

    2010/05/13 リンク

    その他
    soxdayow
    soxdayow この人はやり過ぎだけど・・・挨拶・礼儀は確かに大事だ

    2010/05/13 リンク

    その他
    chnpk
    chnpk この人はしかし、、あと100年くらい生きるのかな、、。

    2010/05/13 リンク

    その他
    hakodama
    hakodama 完全に独断だったのか。これは読売新聞が全力でつぶしに掛かるフラグ。

    2010/05/13 リンク

    その他
    tonma
    tonma マスコミって自分の口から言いづらいことはナベツネかネットかデスクにしゃべらせるような気がする

    2010/05/13 リンク

    その他
    bata64
    bata64 ナベツネはネタが無い時に行くとリップサービスしてくれる割といい人と聞きました/この人は死ぬまでこういう人でしょ。

    2010/05/13 リンク

    その他
    suteacco
    suteacco あからさますぎて面白いなー。

    2010/05/12 リンク

    その他
    cabinotier
    cabinotier 俺に話を通さないなんて言語道断!!とか思ってんのかね。政治家はあなたが握ってる金と票に群がってるだけですよ。でもそれはあんただけじゃなくて他にもたくさん握ってるヤツは居るんだよ。

    2010/05/12 リンク

    その他
    kohgethu
    kohgethu 去年、ラミちゃんと一緒にゲッツ!をしたの見た時に、毒気が抜けていたように見えたので、id:bn2islanderさんに同意してみる。

    2010/05/12 リンク

    その他
    Gl17
    Gl17 旦那だって「元」巨人なんだから特段ナベツネに挨拶する理由はないし、まして何故妻が?政界のことは俺にナシを通せってか。(表向き政界人じゃないけど)スポーツ界の体質は色々酷い、肯定的に載せる記事も。

    2010/05/12 リンク

    その他
    izoc
    izoc 爺は基本的に「それとこれは別」って発想がない。ナベツネに限らず長老共は同じ反応するだろ。

    2010/05/12 リンク

    その他
    bn2islander
    bn2islander 本当に怒っていれば夕刊フジの取材を受けないでしょう / 「口調こそ穏やかだった」という記述からみても,単なる記者へのサービスじゃないかな

    2010/05/12 リンク

    その他
    genovese33
    genovese33 いや実はこの件に関してもナベツネが保険のつもりで送り出したのかなーとちょっとだけ思ったりしたけど、全然ンなこたなかったわけだ。しかし、何様なんだこの人は。

    2010/05/12 リンク

    その他
    rikzen
    rikzen 肩身の狭い谷の心中を察するに余りある…。

    2010/05/12 リンク

    その他
    flagburner
    flagburner 「11日に「たちあがれ日本」から出馬表明した巨人OB、中畑氏についても、同党が渡辺会長に仁義を切ったとされる。」←巨人のOBや選手の関係者はナベツネに話を通さないと何もできないってことか?(毒

    2010/05/12 リンク

    その他
    aya_momo
    aya_momo 選手の激励会で政治の話をするのか。最悪だな。

    2010/05/12 リンク

    その他
    te2u
    te2u 「責任持てないよ」ん?何の責任?/挨拶すれば責任を持ってくれるのか。すごいな。

    2010/05/12 リンク

    その他
    mahal
    mahal ここで、「こうなった上は、谷クンに立ち上がれ日本から立候補して貰う!」とか言い出したら、プロレス的な意味でナイスブックだと思う。

    2010/05/12 リンク

    その他
    kouchi203
    kouchi203 児玉誉士夫の舎弟やってたナベツネに言われてもなあ・・・・・

    2010/05/12 リンク

    その他
    jt_noSke
    jt_noSke 困ったに(ね)ー

    2010/05/12 リンク

    その他
    ryokusai
    ryokusai 羽織ゴロの親玉風情がどれだけ自分を高く見積もつてゐるかは知らんが、谷佳知が出馬するならともかくその女房が出馬するのに何故読売巨人軍のオーナーに挨拶する必要がある?

    2010/05/12 リンク

    その他
    hatoken
    hatoken 根回し嫌いな党首を真似ただけなんですけどね

    2010/05/12 リンク

    その他
    doroyamada
    doroyamada 挨拶に来てれば責任をもってあげるつもりだったんだろうか。

    2010/05/12 リンク

    その他
    ooaminosora
    ooaminosora 谷亮子にはたちあがれニポンから出したかったのだろうな。それにしても亭主から挨拶がないと怒るとは、もはや末期的。

    2010/05/12 リンク

    その他
    Outfielder
    Outfielder 佳知は知らされてなかっただろ。下手に筋を通して読売に仁義を切りにいくよりは、先に記者会見開いて既成事実を作ってしまおうというのは、民主党の考えそうなこと

    2010/05/12 リンク

    その他
    b4takashi
    b4takashi 谷選手の出馬にはガッカリだし,民主党はもう終わりだと思うけど,ナベツネがどうして出てくるんだよ!

    2010/05/12 リンク

    その他
    rna
    rna 「谷…亮子さんか? あれ、亭主、巨人なんだよ」それがどーした。/「そういうもんだよ。だから責任持てないよ、こっちは、いちいち。フフン」フフンwww

    2010/05/12 リンク

    その他
    aimind77
    aimind77 なんで、ナベツネに挨拶しないといけない?

    2010/05/12 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    G渡辺会長「谷から挨拶ない」と激怒!亮子出馬に不快感 - スポーツ - ZAKZAK

    女子柔道の五輪金メダリスト、谷亮子氏(34)の参院選出馬に“教育的指導”。巨人の渡辺恒雄球団会長(...

    ブックマークしたユーザー

    • repunit2010/05/13 repunit
    • north_god2010/05/13 north_god
    • thesecret32010/05/13 thesecret3
    • came82442010/05/13 came8244
    • carl_b2010/05/13 carl_b
    • soxdayow2010/05/13 soxdayow
    • chnpk2010/05/13 chnpk
    • hakodama2010/05/13 hakodama
    • kokutou_gareria2010/05/13 kokutou_gareria
    • tanipro2010/05/13 tanipro
    • tonma2010/05/13 tonma
    • bata642010/05/13 bata64
    • suteacco2010/05/12 suteacco
    • cabinotier2010/05/12 cabinotier
    • sabahenasu2010/05/12 sabahenasu
    • kohgethu2010/05/12 kohgethu
    • Gl172010/05/12 Gl17
    • andsoatlast2010/05/12 andsoatlast
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事