記事へのコメント39

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    adsty
    adsty 高校時代の思い出で描かれた岩田さんの素顔。

    2016/10/26 リンク

    その他
    georgew
    georgew 卒業後、ノートを返しそびれてしまいましたが、代わりに、その後40年ほど大切に保管して来ました > ブコメで物議醸してる(苦笑)。

    2016/10/26 リンク

    その他
    a2de
    a2de ノートを返しそびれたことがずっと心に残っていましたが、今となっては、こうした機会のために『返さなくていいよ』と岩田が言ってくれたように思います」と振り返ります/几帳面な人ならそんな事は言わんと思うよ

    2016/10/26 リンク

    その他
    bata64
    bata64 一周忌ちょっと過ぎてしまったが供養ブクマ。「惜しい男を亡くした」という言葉を今も噛み締める。

    2016/10/25 リンク

    その他
    ryokuchan
    ryokuchan ノート返そうよっていう感想がまず出てしまう

    2016/10/25 リンク

    その他
    toririr
    toririr NHKを通じてはてなーにぶったたかれるとは思わないだろうな

    2016/10/25 リンク

    その他
    ashrae
    ashrae 保科、ノート返そう

    2016/10/25 リンク

    その他
    wapa
    wapa こういう、ゲーム関係者じゃない人からの話が中心な岩田さんの記事はなかなか貴重。コメントが「ノート返せよ」ばかりなのは笑ったが

    2016/10/25 リンク

    その他
    araishi
    araishi “こうしたエピソードの数々のほか、取材した同級生の誰もが口にしたのが、「人と話すのが好きだし、人の話を聞き出すのも好きだった」ということ。”

    2016/10/25 リンク

    その他
    raimon49
    raimon49 部活のエピソードから情報分析厨っぷりが伝わってくる。

    2016/10/25 リンク

    その他
    namikawamisaki
    namikawamisaki 少し前にきんどるであったので読んだ/あんりみ・プライムで読めるらしい/去年書いたはてダ追記した d:id:namikawamisaki:20150727

    2016/10/25 リンク

    その他
    saikorohausu
    saikorohausu 独特の字の手書きノート見るの好き

    2016/10/25 リンク

    その他
    iasna
    iasna このノートからイワッチフォントを生み出そう。

    2016/10/25 リンク

    その他
    T_Tachibana
    T_Tachibana バレー部やりつつプログラムも組んでたのか。で、勉強もして。札南だといろんな人いて目立ちにくかったかもしれないけどやはりすごいや。

    2016/10/25 リンク

    その他
    hi_kmd
    hi_kmd タイトルにカリスマとあるけど、岩田さんがすごいのはカリスマとかそう言うのじゃないんだよ。人間的魅力溢れた人ではあったけど、ポイントはそこじゃないんだ。

    2016/10/25 リンク

    その他
    m_yanagisawa
    m_yanagisawa 栴檀は双葉より芳し、かな… 双葉でもないか(^^;

    2016/10/25 リンク

    その他
    heyacho
    heyacho 借りパクじゃん。

    2016/10/25 リンク

    その他
    OK_Rainbows
    OK_Rainbows 借りたものは返すべき

    2016/10/25 リンク

    その他
    porimern
    porimern 人の話聞くの好きじゃないと、社長が訊くとかやらないよな

    2016/10/25 リンク

    その他
    htnmiki
    htnmiki 記者の写真に少しイラッとした小さい男です

    2016/10/25 リンク

    その他
    six13
    six13 高校時代はリスペクトしてなかったくせに原点とか言い出して電子書籍でひと稼ぎしようとしてないかと疑ってしまう。読んでみたい。

    2016/10/25 リンク

    その他
    rxh
    rxh ノートの借りパクに苦笑。

    2016/10/25 リンク

    その他
    kaos2009
    kaos2009 [http://b.hatena.ne.jp/entry/www.nhk.or.jp/sapporo-news/20160909/5540701.html

    2016/10/25 リンク

    その他
    kijtra
    kijtra そのうち生き返ってほしい。ゲームの中で。

    2016/10/25 リンク

    その他
    nemuiumen
    nemuiumen 「ノートを返しそびれた代わりに、40年大切に保存してきた」何にも代わりになってないし、「返さなくていいよと言ってくれたような気がします」って、まさに死人に口なし

    2016/10/25 リンク

    その他
    kentaroll
    kentaroll いや、ノート返せよ

    2016/10/25 リンク

    その他
    Nyoho
    Nyoho 亡くなる前にポケモンGOが出ていたらその出来の悪さに激怒されたりしない?

    2016/10/25 リンク

    その他
    kidego
    kidego 「今となっては、こうした機会のために『返さなくていいよ』と岩田が言ってくれたように思います」えぇ…。遺族に返してやれよ。

    2016/10/25 リンク

    その他
    teruyastar
    teruyastar 「人と話すのが好きだし、人の話を聞き出すのも好きだった」これ、社長が訊くから任天堂とHAL研の立て直しにまでつながるので、原点がどこにあるのか深掘りしてほしかったなあ。

    2016/10/25 リンク

    その他
    nezuku
    nezuku 少し前に札幌放送局が取材・制作し、18時台(だったかな?)のローカルニュース枠にて特集していた内容をウェブに移して再掲のようですね。

    2016/10/25 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    任天堂のカリスマ 岩田聡の原点|NHK NEWS WEB

    世界に一大ムーブメントを巻き起こしたスマートフォン向けアプリ「ポケモンGO」。この配信を誰よりも...

    ブックマークしたユーザー

    • heatman2016/11/22 heatman
    • camellia_camellia2016/11/05 camellia_camellia
    • msyjp2016/10/30 msyjp
    • synthminutes2016/10/30 synthminutes
    • ajinorichan2016/10/27 ajinorichan
    • mwng2016/10/27 mwng
    • choumi2016/10/27 choumi
    • ellipsisexternal2016/10/27 ellipsisexternal
    • adsty2016/10/26 adsty
    • masakimaruzelk2016/10/26 masakimaruzelk
    • harueogawa2016/10/26 harueogawa
    • abebe7772016/10/26 abebe777
    • uzuky2016/10/26 uzuky
    • georgew2016/10/26 georgew
    • OKU_s622016/10/26 OKU_s62
    • a2de2016/10/26 a2de
    • gggsck2016/10/26 gggsck
    • watapoco2016/10/26 watapoco
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - アニメとゲーム

    いま人気の記事 - アニメとゲームをもっと読む

    新着記事 - アニメとゲーム

    新着記事 - アニメとゲームをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事