タグ

2018年2月26日のブックマーク (5件)

  • 「女性専用車両」に乗ってしまった男 - いつか電池がきれるまで

    女性専用車両について、かなり話題(問題?)になっているようです。 さまざまな意見を読みながら、僕は数年前の苦い経験を思い出しました。 その日は学会に参加するために上京していて、ネットで会場までの経路を確認し、ちょうど、ホームに滑り込んできた電車に間に合った! ……はずだったのですが。 この車両、なんか空いているな、あれ?なんか周りの人に見られているような気がするぞ。パジャマ着たまま出てきたわけじゃないよな。 (学生時代、部活の大会に、道義の袴の下にパジャマの状態で部屋から出てきて、先輩に爆笑されたことがあったのです。緊張していたのでしょうね) あれ、この車両、女の人ばかりだ、そうか、これが、あの「女性専用車両」なのか……しまった…… 周りの人は誰も何も直接言ってはこなかったのですが、あちこちから視線が刺さってきて、針の筵状態というか、とにかく早く次の駅についてくれ!何かトラブルが起こる前に

    「女性専用車両」に乗ってしまった男 - いつか電池がきれるまで
    ericca_u
    ericca_u 2018/02/26
    “自分たち(とくに男性)が思い込んでいるほど、いまの日本の電車のなかは、安全でも安心でもない、ということなのでしょう。”
  • 1人で生きていける時代ゆえ スナックに行かない若者たち|日刊ゲンダイDIGITAL

    その数はコンビニの2倍で全国に約10万軒もあるといわれるスナック。かつてはカラオケの登場で大流行した時代もあったが、今では毎年着実に数を減らしているという。 カラオケボックスの増加、ママの高齢化での廃業、ウイスキー離れなどが主な理由だが、とりわけ20代、30代の男性客が行かなくなっている。 「20代後半の部下を門前仲町のカラオケスナックに誘ったら、2人とも席に着くなり携帯を取り出しLINEですよ。私が歌ってる最中もそう。女の子とはたいして話をしないし、参ったね」 こうボヤくのは、50代のサラリーマン。もっとも、若い世代の気持ちが分からないわけではない。上司と一緒に場末のスナックよりは、ガールズバーで一杯の方がいいだろう。 スナック好きの酒場ライター・小石川ワタル氏がこう言う。 「若者がスナックに行かないのは、“1人で生きていける時代になった”からだと思う。オジサン世代がスナックに通ったのは

    1人で生きていける時代ゆえ スナックに行かない若者たち|日刊ゲンダイDIGITAL
    ericca_u
    ericca_u 2018/02/26
  • スナック女子急増中——ネットにない「自分をさらけ出せる場所」「ママや良いおじさんは希望」

    夜な夜な一人でスナックを訪れる女性が増えている。夜の社交場を安全な心の拠り所にしてほしいと、女子向けスナック講座もあるほどだ。 女性たちはなぜスナックに足を運ぶのか。「みんな甘え下手になってんだよ」、女性たちはスナックのオーナーのそんな言葉に真剣に耳を傾ける。 2018年2月上旬、赤坂駅から歩いて2分、いくつかのスナックが入るビルにたどり着いた。恐る恐る地下に降り、「スナック玉ちゃん」の扉を開けた。土曜日の夕方というのに、店内は若い女性たち約30人で、すし詰め状態だ。 「スナックって、こんなに温かいところなんだ」 ニットにパンツ姿の会社員女性(35)は、友人に連れられ、この日、ほぼ初めてスナックを訪れた。「毎日が職場と家の往復。普段は一人で入れるビアバーとかでサクッと飲んで帰るけど、温かくしてくれる人と喋れたらいいな」とほろ酔いで話す。 友達や家族ではダメ?と聞くと、女性は「悩みを相談する

    スナック女子急増中——ネットにない「自分をさらけ出せる場所」「ママや良いおじさんは希望」
    ericca_u
    ericca_u 2018/02/26
    スナック、夜を生き抜いた結果、男に迎合しすぎてものすごい男尊女卑のママもいないことはないので、気を付けて利用してほしい。基本的には楽しいと思うけど、削られることが一切ないわけじゃない。
  • 「仕事はけっこう楽しい」ということを言ってもいい気がした - アオヤギさんたら読まずに食べた

    就活生向けのトークイベントの取材に行って、けっこう「え~!」となった。「周りの社会人で楽しそうな人がいないので、仕事に対してポジティブなイメージが持てない」と思っている就活生が少なくないらしい。 ↓このイベントです。 www.itmedia.co.jp それから米国の調査団体によると、日で「仕事への熱意が高い」人は全体の6%にすぎないという。それも「え、ま、マジで!?!?」と思った。まあ周りにつまらなそーに仕事をしている人がいないわけではないが、そっちの方が少数派で、だいたいみんななんやかや楽しそうに仕事をしているので。 「え~!」と思ったので友人のNさんやTさんと話をしたのだが、2人とも「いや、仕事、楽しいっすよね」と話していて、やはりそうだよねと思った。仕事がしんどいときはあり、まあそれはだいたい自分の力が足りずグダグダになっているときで、そのときは当に消え去りたくなるのだが、そう

    「仕事はけっこう楽しい」ということを言ってもいい気がした - アオヤギさんたら読まずに食べた
    ericca_u
    ericca_u 2018/02/26
    “仕事がしんどいときはあり、まあそれはだいたい自分の力が足りずグダグダになっているときで、そのときは本当に消え去りたくなるのだが、そうじゃないときは楽しい。というか仕事の楽しさとしんどさは裏表である”
  • 女性専用車両の件は反対派も擁護派もウダウダ言ってる奴がアホみたい - 革ジャン⇔スーツ

    法律で決められてないやら乗ってもあれはただのお願いだから問題ないやら擁護派だけどあれは差別だと認識すべきやらウダウダグダグダずっとホッテントリされてるけどあんなもんで細かい事ネチネチ言ってる奴は全員気持ち悪い。もう当キモい。あんなもん痴漢に遭って恐い思いした人とか男の人ちょっと恐いみたいな女性に1両か2両か知らねえけど女性専用にしましょうよこれはあくまでお願いなんですけどすみませんて話でしょ?それが例えばあれだよ、おいお前ら明日から全車両の8割女性専用車両な乗るなよ貴様らみたいな話しなら「はぁ?」ってなるけども1両か2両の話だろ?乗らなきゃ良いじゃねえか。わたしゃ最近免停で毎日電車を利用してたけど女性専用車両で不便に思ったことなんて一回も無かったよ。時間帯がどうのこうのとややこしかったからその車両を完全に避けてた。最近は分かりやすく表示されてるからね。他の車両は満員なのに女性専用車両はス

    女性専用車両の件は反対派も擁護派もウダウダ言ってる奴がアホみたい - 革ジャン⇔スーツ
    ericca_u
    ericca_u 2018/02/26