タグ

2019年3月22日のブックマーク (18件)

  • AKS、第三者委員会の調査結果を受けての説明会 NGT48 山口真帆よりリアルタイムで指摘入り波乱

    株式会社AKSが、自社が運営するNGT48に関する一連の騒動に関する「第三者委員会の調査結果を受けての説明会」を日3月22日に新潟市内にて開いた。登壇したのは、株式会社AKSから運営責任者兼取締役・松村匠、NGT48劇場支配人・早川麻依子、NGT48劇場副支配人・岡田剛の3名。 昨年12月8日新潟市内において、NGT48のメンバー・山口真帆の自宅にファンが押しかける暴行被疑事件が発生していたことを、今年1月8日SHOWROOM及びTwitter上で被害者である山口人が発信したことにより発覚した一連の騒動。AKSは、別のメンバーがファンに対し、山口の帰宅時間が推測できる内容を不用意に伝えていたことを明らかにし、その後AKSが設置した第三者委員会がメンバーやAKS役職員と面談するなど原因について調査してきた結果を報告書として、3月21日にNGT48公式ホームページに公表している。 冒頭、松

    AKS、第三者委員会の調査結果を受けての説明会 NGT48 山口真帆よりリアルタイムで指摘入り波乱
    ericca_u
    ericca_u 2019/03/22
  • 『【追記あり】セックスしたくないのはもうわかったから』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『【追記あり】セックスしたくないのはもうわかったから』へのコメント
    ericca_u
    ericca_u 2019/03/22
    Heavylug ちんこが勃って射精することだけがセックスじゃないことを知らんのか。
  • 「それはレイプではなかった」と言われて。19歳だった女性は検察に絶望した

    Search, watch, and cook every single Tasty recipe and video ever - all in one place! News, Politics, Culture, Life, Entertainment, and more. Stories that matter to you.

    「それはレイプではなかった」と言われて。19歳だった女性は検察に絶望した
    ericca_u
    ericca_u 2019/03/22
  • 「貧困をバネに成功した」事例をロールモデルにしないために | 文春オンライン

    ジャーナリストの佐々木俊尚さんとライターの吉川ばんびさんは、ともに貧困家庭に育った。佐々木さんは高校時代に借金の連帯保証人になった親が夜逃げ。吉川さんは兄の家庭内暴力に苦しみ、母親は毎日のように「死にたい、死にたい」と言っている機能不全家庭だったという。 〈「キモくて金のないおっさん」と「見えない弱者」の話をしよう〉より続く ◆◆◆ 佐々木俊尚 僕の場合は大学に行ったあと新聞社に正規雇用で入れたから、それで救われたところはあるかもしれないですね。 吉川ばんび そこのハードルがすごく高く感じる人もいて、負のループに入る人もたくさんいると思うんですけど、そこで「いやいや、貧困は怠慢でしょ? あなたがちゃんと働けば儲かるのに、どうしてやらないの?」って言われるんです。私は実家から逃げて一人暮らしをしていたんですけど、それでも精神は良くならなくて、眠れないし、朝、電車に乗ると吐き気がして、お腹が痛

    「貧困をバネに成功した」事例をロールモデルにしないために | 文春オンライン
    ericca_u
    ericca_u 2019/03/22
    佐々木さん、「キモくて金のないおっさん」という言葉がどう産まれてどういう運用をされてきたか知らずに(あるいは無視して?)KKOの話をしてる気がする。
  • グッズ収納のベテランが伝授! こだわりの「ジャニヲタ収納術」余すところなく見せます #それどこ - ソレドコ

    こんにちは! ジャニーズ事務所に所属するHey!Say!JUMPと、そのメンバーである宮城県出身27歳・八乙女光くん担当のジャニヲタ、千紘と申します。 「それどこ」さんにお邪魔するのは3度目。1度目は愛用アイテムの双眼鏡とスワロフスキーうちわについて、2度目は遠征バッグの中身について書かせていただきました。 これまでは現場へお出掛けするお話でしたが、今回は暮らしにまつわるお話、ジャニヲタ収納術のご紹介です。Twitterでも#ジャニヲタ収納術というハッシュタグで盛り上がっています。 CD、DVD、コンサートパンフレット、コンサートグッズ、カレンダー、雑誌、写真、会報……。ヲタクってとにかくモノが多くなりがちですよね。よく「心ときめかないものは捨てていくべき」なんて断捨離のコツを聞くのですが、その魔法が一切効かないのがヲタクの所有品たち。 \ 心ときめかなかったらヲタクやってねぇ~~~~~~

    グッズ収納のベテランが伝授! こだわりの「ジャニヲタ収納術」余すところなく見せます #それどこ - ソレドコ
    ericca_u
    ericca_u 2019/03/22
    “しろさんのSexy几帳面なお人柄”
  • セックスレス解消しました

    (★追記あります) 参考にはならないと思うが、もう二度とセックスしないだろうと思っていた旦那とのセックスレスが解消したので簡単に書いとく。 結婚して11年。 下の子が生まれて以来ほぼレスで6年。 詳しいことは端折るが、修羅場で離婚寸前だったこともあり、私は「嫌いな人とセックスしたくない!」という気持ちが大きかった。 このまま誰ともセックスしないまま死んでいくのかと々していた。 数年後、キスシーンがめっちゃエロい俳優さんにハマり、とにかくキスがしたくなった。 旦那に「私はもっとラブラブしたい!仲の良い夫婦になりたい!」と正直に話した。 数年前の大ゲンカが尾を引いていたが、少しずつ夫婦仲を解消し、いつしかセックスするようになった。 夜中は子供が起きてくることがあったので、昼間にしている。←旦那も私も平日に休みがあるため可能。 【そんな私のセックスレス解消法まとめ】 ・ラブラブしたい気持ちを正

    セックスレス解消しました
    ericca_u
    ericca_u 2019/03/22
  • NGT48荻野由佳×山戸結希 これから夢を叶えたい女の子たちへ

    「荻野由佳 誰?」——インターネット上で、そんな検索ワードが踊った今年の6月。『AKB48選抜総選挙』の速報において、昨年の圏外から一挙1位へとのぼりつめ、番でも5位と大躍進。NGT48の「おぎゆか」こと荻野由佳さんは、何度もオーディションに挑んでは落選し続けここまできた、努力の人でもあります。 そんな彼女がセンターを務めるNGT48“世界はどこまで青空なのか?”のMVを、短編映画のような世界観でつくりあげたのが、映画『溺れるナイフ』を監督し、みずみずしい映像を紡ぎ続けてきた山戸結希さん。荻野さんと同じ「YUKA」という名前の高校生を主人公にしたMVは、「普通」の女の子がなぜ人を魅了し、夢を叶えたのかという秘密や、アイドルという夢を追うことの幸福と地獄の両方が表現され、各方面で大きな話題を呼びました。MV撮影後、じっくり話すのは初となる二人の対談は、なんと山戸さんの提案で電球ひとつつけな

    NGT48荻野由佳×山戸結希 これから夢を叶えたい女の子たちへ
    ericca_u
    ericca_u 2019/03/22
    “きっと女性同士は、たとえば結婚や出産、ライフステージが変わることでずっとそばにい続けることが難しいですよね。「女の子同士がどうやって手を取り合って、助け合うのか」ということを考え続けているのですが”
  • 女性に乱暴の男性に無罪、静岡 「故意認められない」 | 共同通信

    静岡県磐田市で昨年、25歳だった女性に乱暴し、けがを負わせたとして強制性交致傷の罪に問われたメキシコ国籍の男性被告(45)の裁判員裁判で、静岡地裁浜松支部は20日までに、「故意が認められない」として無罪判決(求刑懲役7年)を言い渡した。判決は19日。 検察側は「被告の暴行で女性の反抗が著しく困難になることは明らか」と主張していたが、山田直之裁判長は、暴行が女性の反抗を困難にするものだったと認定した上で、女性が抵抗できなかった理由は、女性の「頭が真っ白になった」などの供述から精神的な理由によるものであると説明。 「被告からみて明らかにそれと分かる形での抵抗はなかった」として、「被告が加えた暴行が女性の反抗を困難にすると認識していたと認めるには、合理的な疑いが残る」と結論付けた。

    女性に乱暴の男性に無罪、静岡 「故意認められない」 | 共同通信
    ericca_u
    ericca_u 2019/03/22
  • NGT48トラブル 第三者委「メンバー関与の事実なし」 | NHKニュース

    新潟を拠点に活動するアイドルグループ「NGT48」のメンバーの自宅にファンが押しかけてトラブルとなった問題で、原因を調べていた第三者委員会は21日、「メンバーが関与した事実は認められなかった」とする報告書を公表しました。 これについて、AKSが設置した弁護士3人でつくる第三者委員会は、メンバーと面談するなど原因について調査してきた結果を報告書にまとめ、21日、公表しました。 この中で第三者委員会は「ファンが山口さんの顔面をつかむ暴行を行った事実が認められる。ただ、NGT48のメンバーで件に関与した者がいたとは認められなかった」としています。 また、グループの監督責任者である「劇場支配人」の職務が多岐にわたりながら、権限や責任の所在が明確に定められていないとして、改善を求めています。 AKSは22日、新潟市で、今回の報告書への対応などについて記者会見を開いて説明するとしています。

    NGT48トラブル 第三者委「メンバー関与の事実なし」 | NHKニュース
    ericca_u
    ericca_u 2019/03/22
  • 東京の「生活保護」はまったく機能していない

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    東京の「生活保護」はまったく機能していない
    ericca_u
    ericca_u 2019/03/22
    “自治体が市民を貧困に追い込んでいるんだから、もう仕方ないのかなと思う部分がある。公的機関の男性正規職の女性非正規に対するパワハラもすごいみたいだし、もう日本はダメなんだなって感じる。”
  • ろいつい on Twitter: "暴行事件とか半グレとメンバーの交際については言葉を濁しまくってるのに新潟Disになった途端にフリースタイルラッパーみたいに饒舌になる感じ、NGT48の運営が心の底から新潟県を馬鹿にしてるのが文章から伝わってきてエモみが半端ないから… https://t.co/lFcSzDdftC"

    暴行事件とか半グレとメンバーの交際については言葉を濁しまくってるのに新潟Disになった途端にフリースタイルラッパーみたいに饒舌になる感じ、NGT48の運営が心の底から新潟県を馬鹿にしてるのが文章から伝わってきてエモみが半端ないから… https://t.co/lFcSzDdftC

    ろいつい on Twitter: "暴行事件とか半グレとメンバーの交際については言葉を濁しまくってるのに新潟Disになった途端にフリースタイルラッパーみたいに饒舌になる感じ、NGT48の運営が心の底から新潟県を馬鹿にしてるのが文章から伝わってきてエモみが半端ないから… https://t.co/lFcSzDdftC"
    ericca_u
    ericca_u 2019/03/22
  • NGT48運営のAKS、第三者委員会の報告書が未上場ながらクソ株の風格 : 市況かぶ全力2階建

    のぞみ全車指定のJR西日、「お乗りになってから初めて自由席がないことにお気付きのお客様」とつい煽ってしまう

    NGT48運営のAKS、第三者委員会の報告書が未上場ながらクソ株の風格 : 市況かぶ全力2階建
    ericca_u
    ericca_u 2019/03/22
  • 【NGT暴行】山口真帆さん襲撃を提案したのは太野彩香と西潟茉莉奈であることが報告書で確定してしまう | まとめまとめ

    NGT48の山口真帆への暴行事件をめぐる問題を受け、運営会社のAKSは21日、第三者委員会による調査結果を公式サイトで発表。

    【NGT暴行】山口真帆さん襲撃を提案したのは太野彩香と西潟茉莉奈であることが報告書で確定してしまう | まとめまとめ
    ericca_u
    ericca_u 2019/03/22
  • 『大器晩成』『就活センセーション』中島卓偉1万2千字インタビュー「ハロプロっぽさとは何か?」 | ENTAME next - アイドル情報総合ニュースサイト

    アンジュルム『大器晩成』、つばきファクトリー『就活センセーション』など、ハロー!プロジェクトのグループに、数々のライブ鉄板曲を提供してきたミュージシャン、中島卓偉。そんな彼がこれまで提供した曲をセルフカバーしたアルバム『GIRLS LOOK AHEAD』が1週間後、3月27日に発売となる。今回はその発売を記念して『月刊ENTAME』2月号に掲載された2千字のインタビューを大幅に加筆。1万2千字の完全版としてお届けします。中島卓偉が考える「ハロプロっぽさ」とは? ──今回は「ハロプロっぽさとは何か?」というテーマについて、音楽面からたっぷり語っていただこうかと考えています。 中島 ハロプロっぽさか……。それ、意外に難しいテーマかもしれないですよ。 ──そういえば以前、卓偉さんは別のインタビューで「そもそもアイドル用の楽曲を書こうとはしていない」と話していました。 中島 あぁ、たしかにそう言い

    『大器晩成』『就活センセーション』中島卓偉1万2千字インタビュー「ハロプロっぽさとは何か?」 | ENTAME next - アイドル情報総合ニュースサイト
    ericca_u
    ericca_u 2019/03/22
    “人々は『LOVEマシーン2』『LOVEマシーン3』を望んだかもしれないけど、つんく♂さんは絶対に作ろうとしなかった。そこがポイントだと思うんです。”
  • 電子書籍よりも紙の本を買うようになった - 覚書

    最近紙のはほとんど買わずに電子版しか買ってなかったのですが、思うところあって努めて紙のを買うようにしました。すると読書量が10倍くらいになりました。紙のほうが良いなと思った理由にも読書量の変化にも驚いたので、どうしてそうなったかというのを書き出してみることにしました。あらかじめ断っておきますが「任意の人について電子書籍より紙ののほうがいい」とかいう話ではないです。 以下、なぜ紙のに回帰したのかの理由。 読書中に何かわからないことがあったりちょっと飽きたときなどについついブラウザを開いて調べだして最後はwikipediaで宇宙について調べている。紙のでは辞書をひくようなことはない 電子書籍では読み終えた達成感が得にくかった。物があふれているのは嫌いな性格なんだけど、についてはモノあるほうが安心するらしい。自分にこういう感情があったことに驚いた を持ってページをめくるという行為が

    電子書籍よりも紙の本を買うようになった - 覚書
    ericca_u
    ericca_u 2019/03/22
    “子供の前では本を読んで彼にも本を読む習慣をつけてほしかった。タブレットを触ってると読書しているのか遊んでいるのか区別できないらしい。” たしかに。
  • 言葉をどう受け取るかは人それぞれ、かつ、多様ということを学んだ話 - 覚書

    はじめに 最初に言っておきますが、とくにスカっと結論が出るような話ではないです。 昨日ふと「行為の否定」を「人格の否定」と捉える人がどれだけの割合でいるのか、人格の否定ととらえた場合はどういう感情が湧くのだろうか、ということに興味があってtwitterでアンケートを取ってみました。 わたしはソフトウェア開発に携わっていて、かつ、フォロワーも同業が多いだろうということで、コードレビュー*1を題材にしました。 コードレビューで「このコードはこういう理由で駄目です」と言われたらどう思うか。ここで理由は妥当なもの(仕様を守っていないなど)であり、かつ、口調や優しくも厳しくもないニュートラルなものとする。わたしは「感情に変化は無い」かな— sat (@satoru_takeuchi) 2019年3月20日 「50-60人くらい答えてくれたら面白いな~」と思っていたのですが、最終的には3705人もの人

    言葉をどう受け取るかは人それぞれ、かつ、多様ということを学んだ話 - 覚書
    ericca_u
    ericca_u 2019/03/22
  • 【追記あり】セックスしたくないのはもうわかったから

    ※文末に追記しました。 ここのところセックスレスの話題が人気だけど、私も何を隠そうセックスレスで悩んでいたことのある1人。 もちろん、悩むのはいつも拒否される側。 女性としての魅力がないの?私の体に飽きたの?もしかしてアソコが臭い?それとも口が臭い?体がたるんだから?年取ったからら?他に好きな人できたの?言えない性癖があるの?疲れてるってほんと?週末するってほんと? どうして?ねぇどうして? どうして、こんなに見苦しく懇願してもしてくれないの? もう絞りすぎてカスのようになった勇気を死ぬ気で振り絞って聞いてみても 「そんなことないよ」 って言葉しか返ってこない。 「私のこともう好きじゃないの?」 「そんなことないよ」 わたしはこの言葉が地獄のようだと思っていた。毎日毎晩刃物で体をえぐられて、ちょっと大げさだけどそれくらい辛くて、それなのにパートナーは好きだよ大事に思ってるよってキスをしたり

    【追記あり】セックスしたくないのはもうわかったから
    ericca_u
    ericca_u 2019/03/22
    https://twitter.com/momi2daimajin/status/1108911978548912128 / セックスはマラソンとか運動とか書いてるブコメあるけど、ワンパターンなセックスしか知らないからそういう発想や「なんとなくしたくない」になるんだろうなと思う。
  • 日本人観光客の京都離れについて京都人が考えてみた - だぶるばいせっぷす 新館

    外国人観光客数の増加が凄いはずなのに不景気私は生まれてからずっと京都に住んでいるわけですが、ここ最近感じる事は、景気が悪いということです。 私の仕事は、主に日人観光客に向けた製造業なのですが、売上は年々減少傾向。 ウチはB to Bの取引がメインなので、取引先の受注が増えなければウチの受注にも結びつかないわけですが、得意先の売上が年々落ちている状態。 得意先は、八ツ橋であったり饅頭といった和菓子を作る会社が多いわけですが、アジア中心の外国人観光客が饅頭を買って帰るわけもなく、必然的に客は日人観光客になるわけですが、まぁ売れない。 テレビなどでは、『インバウンド需要が旺盛で凄い!』なんて話を聞きますが、そんな実感は全く無い。 私の携わってる事業や、関係がある取引先だけが業績が悪く、他の人達が良いというのであれば、自己責任といわれても仕方の無い事なのかもしれませんが、そういうわけでもなく、

    日本人観光客の京都離れについて京都人が考えてみた - だぶるばいせっぷす 新館
    ericca_u
    ericca_u 2019/03/22
    なんかズレてる感じ……。自分で勉強したり変えたりする気がないなら、バリバリの広告代理店の人を入れたらどうだろう。そんなに大金を使う予定はないけど、私は近々京都に観光に行きます。