タグ

ブックマーク / oogatta.hatenadiary.jp (3)

  • 組織における開発の地獄パターン - oogatta のブログ

    特に誰にも相談したり説明したりせず作り始める 所属組織内で誰も付いてこない 流行らない OR ディスられる がんばってるのに誰も理解してくれない! AND インターネットに共有して(じつはここが最初のプレゼンテーション)初めて「イイネ!」って言われる ぐれる OR さらに孤高の存在へ… おっさんになると、このパターンを死ぬほど見てきたことに気づく。どうするか。 泥臭い奴 作り始める前に以下のことをどれかやる (解決策は自分の中にあるのだがあえて解決したい問題について知らないふりして)相談する 根回し ニーズの調査・掘り起こし(そんな問題があることをみんなに認識させる) 前触れ告知 飲み会に出席 作った後公開する前に以下のことをどれかやる ドキュメントを書く プレゼンテーションを用意する(動画など) ヒューマンインターフェースのブラッシュアップ 説明会をやる 上司を説得して採用させる 自分の

    組織における開発の地獄パターン - oogatta のブログ
  • ECMAScript と OOP パラダイム、それに ES.next の議論中 OOP 周りのシンタックス - oogatta のブログ

    JavaScript Advent Calendar 2011 (オレ標準コース)4日目の id:oogatta です。どうもどうも、いやどうも。 最近丁度 ES Wiki を眺めていて、面白いことになってるなあ。変態的なことになってるなあ。と楽しく見ていた OOP パラダイム周りのいくつかの手法(定義、継承、 mixin 、 trait )について、 ES.next または Harmony で議論されているものをご一緒に調べながらご紹介したいと思います。 ECMAScript3 さて、復習としてまずは ES3 での OOP パラダイムの実装についてですが、これはもう Dmitry 先生の ECMA-262-3 in detail. Chapter 7.1. OOP: The general theory. を読んでくださいというか、気持ちよく丸投げしたいところですが、翻訳すると言ってまだ

    ECMAScript と OOP パラダイム、それに ES.next の議論中 OOP 周りのシンタックス - oogatta のブログ
  • コア・JavaScript ( JavaScript. The Core. ) - oogattaの勉強日記

    この文章は、 Dmitry A. Soshnikov さんの、 ECMAScript に関する優れた記事 "JavaScript. The Core." を許可を得て翻訳したものです。世の中に、 JavaScript のブラウザ API や、実装系に関する記事は多々あれど、 ECMAScript の仕様に則って、ここまで詳しく説明してくれている記事は殆ど無いと思います。今回は翻訳できておりませんが、文中で参照されている Dmitry さんの ES3 シリーズも、読み応えのある( ECMAScript3 の仕様の副読としても読める)素晴らしい内容ですので、是非チャレンジしてみてください!(ご要望があれば訳します翻訳許可を頂いたので、この記事内で参照されている章から逐次翻訳を進めます!)。 ちなみに Dmitry さんは、計算機科学や数学にも明るい方でらっしゃいます。が、私は違います。極力

    コア・JavaScript ( JavaScript. The Core. ) - oogattaの勉強日記
  • 1