タグ

ブックマーク / tanakahisateru.hatenablog.jp (7)

  • PHPのarray操作はどれが一番速いか - なんたらノート第三期ベータ

    なになに あまり有名ではないのでもしかしたらご存じないかもしれませんが、PHPには高速高機能なforeachってイテレーション機構が言語組み込みにあるので、わざわざarray_mapとか書かなくてもいいんですよ!!!!!— 零崎ぞぬ織 (@tadsan) 2016年5月25日 array_mapに渡していいのはcallableな値のみで、 array_map(function(){ ... とか書き始めたらそれは敗北フラグ。素直に foreach で書け!— 零崎ぞぬ織 (@tadsan) 2016年5月25日 けど配列のフェッチと新しい配列への格納でPHPオペコード増えるし、組み込み関数のほうが速いんじゃないの? 検証してみた: > php -d memory_limit=-1 array-spped-test.php Ginq + Closure: 782.2070ms x1.00 G

    PHPのarray操作はどれが一番速いか - なんたらノート第三期ベータ
    escape_artist
    escape_artist 2016/05/26
    うむ
  • 歴史的経緯によりこのメソッドはモテない (PHPカンファレンス感想) - なんたらノート第三期ベータ

    10月3日に行われたPHPカンファレンス2015に行ってきました。で、いいかげん蒲田グルメレポート「みんなPHPカンファレンスに行くべき、なぜならメシが美味いから」とか書かなきゃと思っていたけど、変えることにします。 スライド公開後、残念ながらとても悪い評価を集めてしまったものがありました。 PHPer女子が語る2015!こんなコードを書くヒトはモテない〜コラボ編〜@PHPカンファレンス2015 #phpcon2015 自分も、他に素晴らしい話が数多く出た中、申し訳ないけど自分の中で上位には入らないなとは思う発表でした。ただまあ、経験を積んでいってくださいというだけで、そこまで問題視すべきことじゃないと思っていました。 が、あまりにもあまりにも... 面白くないならスルーでいいのに、なんでわざわざってかかるかなぁ、って Twitter を眺めてて... 当事者にとってすらそこまで必要ない

    歴史的経緯によりこのメソッドはモテない (PHPカンファレンス感想) - なんたらノート第三期ベータ
  • PHPでは配列ではなくオブジェクトに状態を持たせよ - なんたらノート第三期ベータ

    アドベントカレンダーを書いたらコメントに面白い課題もらいました。 「Python - すごく簡単なアルゴリズムがphpで書けなくてつらい」のやつ。 id:methane php の array と参照の関係がクソで無いなら、 http://qiita.com/methane/items/41e1376c41d8c15e8894 これを普通に書いてみてください。 id:tanakahisateru 面白そう。やりましょう。 最近ずいぶんPHP成分多めですが、実はPythonも好物なのでホクホクです。 といっても、あのエントリーは「php の array と参照の関係がクソで無い」とは言ってなくて、むしろ逆にそこは腐ってるから避けろ、オブジェクトで囲んでやれ、という話だったので...(^^ そのままやってもPythonの性能にはならないとわかっているので、配列を直接使うのはイヤです。なので、オ

    PHPでは配列ではなくオブジェクトに状態を持たせよ - なんたらノート第三期ベータ
  • PHPとかいろいろ演算代入系の演算子のハナシ - なんたらノート第三期ベータ

    PHPの関数定義はこんな変態的な書き方ができる - 頭ん中 に、続いて。アンリーダブルコードで勉強しようというのがあった、そのとある勉強会の発表ネタです。 これは、PHPMarkdownパーサ の実装を可能な限りそのまま綺麗に変換してJavaScriptに移植しようという js-markdown-extra をやっていたとき、大ハマりして修正に苦労したバグの話から来てます。 演算代入。+= とか *= とかのやつ。関数型の人以外はきっと常用してますね。じゃあ問題。 <?php $tokens = array("a", "b", "c"); $tokens[0] .= array_shift($tokens); print_r($tokens); こうするとどんな結果が出力されるでしょうか。PHPです。 自身の先頭から要素を取り出して、それを先頭要素に文字列追加する。array_shift

    PHPとかいろいろ演算代入系の演算子のハナシ - なんたらノート第三期ベータ
    escape_artist
    escape_artist 2013/08/30
    使うかなあ…
  • PHPカンファレンス関西2013 #phpkansai を終えて - なんたらノート第三期ベータ

    3回目となる PHPカンファレンス関西2013、今回はスタッフとして参加してきました。 PHPカンファレンス関西2013まとめ - Togetter 去年のテーマは「好きやねんPHP」でしたが、今年はなんと「PHPの未来を関西から」です。大きく出ましたね。どんな未来を発信したのでしょうか。 というわけで僕としては、現在の水準と比べて何が「未来」っぽいと感じたかを書きたいと思います。(他のネタは他のスタッフがやってくれると思うので。ブログを書くまでが勉強会ですしね。) 多言語パネルディスカッション ものすごい過去の話から始めます。 それは、PHPユーザーは他の言語から学んでいるのか、という点。 PHPユーザーが他の言語ユーザーよりも弱いのは、そこなのではないか。 404 Blog Not Found:「PHPなめんな」と「(Perl|Python|Ruby)をなめんな」の違い セッション中に

    PHPカンファレンス関西2013 #phpkansai を終えて - なんたらノート第三期ベータ
  • Pinocoでシンプルに正しく(&ぶっちゃけで)DIを理解する - なんたらノート第三期ベータ

    Pinocoだって実はすごいんだぞ、Pimpleになんて負けないもん、というわけで、 PHPメンターズ -> Pimpleでシンプルに正しくDIを理解する をPinocoで理解してみようというネタをやります。先にこれを見ておいてください。 あ、「Pinocoってなんやねん、あっちょんぶりけかよ」って思った人すみません。Pinocoは拙作のマイクロフレームワークです。いわゆるオレオレの一種ですが、オレオレにしてはかなりよくできたほうだと思います。RESTなAPIを作る他のと比べて、どっちかといえばWebサイトを作るほうが強い感じのヤツ。 https://github.com/tanakahisateru/pinoco で、DIですよ。依存性注入ですよ。楽しんご的なアレじゃないですよ。オブジェクト指向ですよ。 Pinocoの第一印象はみんな「プレーンPHPっぽいね」で、それはそれで狙い通りなん

    Pinocoでシンプルに正しく(&ぶっちゃけで)DIを理解する - なんたらノート第三期ベータ
  • 宣伝に偽りありで申し訳ございません -- CodeIgniter自体は急激に変わっていない - なんたらノート第三期ベータ

    http://d.hatena.ne.jp/tanakahisateru/20080924/1222190229 を受けて、 http://angelicwing.net/diary/5012.html と思われたみたい。宣伝に偽りありで申し訳ありません。 えぇと、そうです、CodeIgniter自体が急激に良くなってるわけじゃないです。彼が主観的にいやになってきたのと同じように、私にとっては、彼が嫌になったと言ってるところについて、むしろ、主観的に良いと感じるようになってきたって意味でした。 まあね、私自身偉くもないのに、偉そうな人が言いそうなびっくり発言だもん、反感買ってもしょうがないか。 全体としてはエレガントじゃない、とくに、サブモジュール読み込みのメカニズムは激しくダサい($this->が面倒)けど、妥当なパフォーマンスと現実的な生産性の向上を得るためには、むしろ、(根が深い言語

    宣伝に偽りありで申し訳ございません -- CodeIgniter自体は急激に変わっていない - なんたらノート第三期ベータ
  • 1