タグ

ブックマーク / www.100shiki.com (20)

  • 2000年から日替わりでドットコムを紹介しつづけた『100SHIKI』 | 100SHIKI

    2000年1月20日に思いつきで始めたサイトですが、気がついたら18年ぐらい経っていてびっくりですね…。 これまで毎日更新してきましたが、日、2018年8月31日をもって更新終了としたいと思います。突然ですが。いままで読んでいただいた皆様、ありがとうございました。 このサイトを通じていろいろなことがありました。 自分のサイトが雑誌に載る、という体験に興奮する(最初はSPA!でしたね、そういえば)。 雑誌の連載をもつ…「え、自分が?!」(懐かしのINTERNET MAGAZINE…お世話になりました)。 百式ナイトなるトークイベントを毎月主催(イベント終了時間がだいたい終電のあとで、残った人と朝まで呑んでたのは良い思い出)。 さらに拡大して「無敵会議」シリーズを「アクセス向上委員会」の橋さんと共同開催。ここでいろいろな人と知り合えたのはいまでも一番の財産ですね…。 そのころ「GTDいいよ

    2000年から日替わりでドットコムを紹介しつづけた『100SHIKI』 | 100SHIKI
  • アウディ、マセラティ、ポルシェ・・・、最近のクルマのUXを集めた『Car-UX』 | 100SHIKI

    これは素敵すぎる・・・。 Car-UXは、最近のクルマのUXを集めたサイトだ。 アウディやマセラティ、ベントレーなどのクルマのダッシュボードがどうなっているか、綺麗な写真で観ることができる(Teslaがないのが残念)。 最近はアプリと連動するクルマも増えてきたので、カーナビのシステムなどを見ながら未来への可能性に思いを馳せるのもいいだろう。 ひさびさに見ているだけで楽しくなれるサイトかと思うのだがどうだろう。

    アウディ、マセラティ、ポルシェ・・・、最近のクルマのUXを集めた『Car-UX』 | 100SHIKI
  • W3Schoolsを使うのをやめようよ、と提唱している『W3Fools』 | 100SHIKI

    ウェブ系のいろいろを検索しているとよく出てくるW3Schoolsだが、いろいろと批判もあるようだ。 まず名前から「標準化団体のW3Cが運営しているスクールでしょ?」と思う人がいるかもしれないが、W3Cとはまったく関係ない。 あと情報が一部古かったりして正確性に欠ける、という人もいる。 それから名前から権威を想像させるのか、HTMLなどの修了証が売られていたりもする。 そこで「W3SchoolsはW3Cと関係ない!ちゃんと調べよう」と提唱しているのがW3Foolsだ。 個人的には個々人で判断すれば判断すればいいのではないか、という気がしないでもないが、自分のまわりにも勘違いしている人がいたので一応紹介しておこう・・・。

    W3Schoolsを使うのをやめようよ、と提唱している『W3Fools』 | 100SHIKI
  • 各種サービスのAPI情報をまとめた『API for that』 | 100SHIKI

    お、これは便利そう。 API for thatでは、各種サービスのAPI情報をまとめているようだ。 Dropbox、Tumblr、Github、などなどとの連携サービスを作るときに良いだろう。 もちろん自分で調べることもできるが、APIドキュメントはサイトの奥の方にあってうまく検索できないこともあるのでこうしてまとめられているとありがたい。 開発者だったら覚えておいても損はないですな。

    各種サービスのAPI情報をまとめた『API for that』 | 100SHIKI
  • iPadでPHPのコーディングが出来る『Kodiak』 | 100SHIKI

    実用性があるかどうかは別としてほぉ、と思った試みなのでご紹介。 Kodiakは、iPadPHPが書けるアプリである。 ちゃんと複数のファイルを編集できたり、カラーリングもしてくれたりと、エディターの基的な機能は備えているようだ。 しかも実行はオフラインで出来るようなので、どこでも学習をすることが可能だ。 これでゼロから学ぶのはあれかもしれないが、基を抑えた後に練習するにはいいかもですな。

    iPadでPHPのコーディングが出来る『Kodiak』 | 100SHIKI
    escape_artist
    escape_artist 2012/09/03
    記号打つのが面倒くさそう
  • CSSをすっきりきれいに整形してくれる『ProCSSor』 | 100SHIKI

    よくあるツールだが、使い勝手が良かったのと、名前が素敵だったのでご紹介。 ProCSSorは、いわゆるCSS整形ツールだ。 開発しているとごちゃごちゃしがちなCSSのソースをきれいすっきり見やすくしてくれる。 オプションも豊富で、インデントの桁数が選べたり、一行で一気に書いてしまうかとか、左右に要素とスタイルを分ける、といった指定が可能だ。 リリース前には細かいところにも気をつかいたいモノである。こうしたツールもたまには使ってみるといいかもですな。

    CSSをすっきりきれいに整形してくれる『ProCSSor』 | 100SHIKI
  • HTML、CSS、JavaScriptの練習に最適な便利ツール『rendur』 - 100SHIKI ~ 世界のアイデアを日替わりで ~

    サイト製作の練習に便利そうなツールのご紹介。 rendurを使えば、ブラウザだけでHTMLCSSJavaScriptの編集ができ、その結果をリアルタイムに確認することができる。 もちろん日語もOKだし、HTMLCSSの命令文の色を変えて見やすくすることもできる。 格的なサイトをつくるにはもちろん十分ではないが、ちょっとした構文を試したいときに便利なのではないだろうか。

    HTML、CSS、JavaScriptの練習に最適な便利ツール『rendur』 - 100SHIKI ~ 世界のアイデアを日替わりで ~
  • デュアルやワイドにも対応した壁紙投稿・共有サイト『Social Wallpapering』 | 100SHIKI

    地味に便利そうなのでご紹介。 Social Wallpaperingは、いわゆる壁紙の共有サイトである。自分で画像をアップしたり、人気の壁紙を見ていくことができる。 このご時世にきちんと対応するようにワイドスクリーン用やデュアルディスプレイ用があるのが特徴だろう。 また気に入った壁紙にはdiggちっくに投票していくことができるので、何が人気かも一目瞭然だ。 軽く気分を変えたいときには覗いてみるといいかもですね。

  • 携帯に向ってレシートを読み上げるだけでデータ入力できる家計簿サイト『Expense』 | 100SHIKI.COM

    携帯に向ってレシートを読み上げるだけでデータ入力できる家計簿サイト『Xpenser』 January 4th, 2008 Posted in 便利ツール(ウェブ) Write comment お小遣い帳なるものが使えたためしがない。どうにも入力が面倒だからだ。 最近は携帯からメールでちょこちょこと、といったツールもあるが、それでもなんだか億劫である。 そう考えるとXpenserの入力方法にはちょっと惹かれる。このサイト、いわゆる家計簿サイトであるが、データの入力にはメールやPC、IM以外にも音声まで使うことができる。 電話をかけて「牛乳 2ドル」といった具合にしゃべれば自動的に認識してデータを突っ込んでくれるというお手軽さだ。メールやウェブは面倒だが、帰宅後に携帯に向ってレシートを読み上げるぐらいならできそうである。 この音声認識にはJottというサイトの技術を使っているようだ。実際に使っ

    携帯に向ってレシートを読み上げるだけでデータ入力できる家計簿サイト『Expense』 | 100SHIKI.COM
  • 風車自体を空中に浮かべて風力発電をする『Magenn』 | 100SHIKI

    まだ実用化されていないっぽいが、なるほど、と思ったのでご紹介。 Magennでは新しい風力発電装置を開発している。 普通、風力発電というと、風車をたてて、という形式が一般的だ。 しかしMagennでは風車自体を空に浮かべてしまおう、という発想である。これなら設置面積は限りなく小さくできる。 空中でまわる風車からのエネルギーはケーブルで送電され、発電所に供給されるという仕組みだ。 こうしたダイナミックな発想の転換はいいですね。

    風車自体を空中に浮かべて風力発電をする『Magenn』 | 100SHIKI
  • ブラウザから手軽に使えるJavaScriptの統合開発環境『TIDE』 | 100SHIKI.COM

    これはすごい・・・。 TIDEは「Tiny IDE(統合開発環境)」の略らしい。 そのシンプルな名前にたがわず、実に手軽にJavaScriptを書いて、テストすることができる。日語もきちんと通るようだ。 しかもIDEだけあって、変数の中身をウォッチしたり、ステップごとに実行していくことが可能だ。 JavaScriptは慣れていないとどうにもとっつきにくかったりするが、こうした環境があればその動作を確認しながら学習していくことができるだろう。 まだベータ版ということで多少のバグがあるようだが、これからJavaScriptをやってみよう!と思われている方にはお勧めだ。

    ブラウザから手軽に使えるJavaScriptの統合開発環境『TIDE』 | 100SHIKI.COM
  • 街中の大型スクリーンと携帯電話で対戦ゲームが楽しめるようになる『MegaPhone』 | 100SHIKI

    街中の大型スクリーンと携帯電話で対戦ゲームが楽しめるようになる『MegaPhone』 November 17th, 2007 Posted in ガジェット・ハードウェア Write comment これは楽しげなプラットフォームではないか。 MegaPhoneでは、街中の大画面スクリーン上で対戦ゲームができるようにしてくれるプラットフォームを開発・提供している。 しかも携帯電話を持っていれば誰でもそのスクリーン上でプレイヤーになることができるようだ。 また、コントロールは音声とプッシュフォンで行うようなので、特殊な機種も必要ないし、メールでコマンドを送る、といった面倒なこともない。 これを使えば渋谷のハチ公前のスクリーンで通行人同士で対戦型ゲームができたり、映画館で待ち時間に場内にいる人とゲームができたりするわけだ。 あまりに目立ちすぎて交通事故が起きないように注意する必要があるが、この

    街中の大型スクリーンと携帯電話で対戦ゲームが楽しめるようになる『MegaPhone』 | 100SHIKI
    escape_artist
    escape_artist 2007/11/17
    新しいと思わせるものがある。
  • 映画のように結果を見せてくれるアクセス解析ツール『3D LIVE STATS』 - 100SHIKI ~ 世界のアイデアを日替わりで ~

    アクセス解析ツールはさまざまなものが登場しているが、3D LIVE STATSもなかなか素敵だ。 このツール、「映画のようにアクセス解析結果を見せる」という点が特徴である。 ゆったりとまわる地球儀が表示され、訪問者が現れるたびにその訪問者がどこから来たかをあらわす光の柱が立つのだ。 またどのような検索語で辿りついたのかだとか、いままで何人があなたのサイトに訪れたのかだとかも見る事ができる。 基的に法人向けのソリューションなので手軽に試してみる、ということはできないが、同サイトではデモ映像もあるので興味がある人はのぞいてみるといいだろう。 アクセス解析に限らず、「映画のように見せる」という発想はいいですね。

    映画のように結果を見せてくれるアクセス解析ツール『3D LIVE STATS』 - 100SHIKI ~ 世界のアイデアを日替わりで ~
    escape_artist
    escape_artist 2007/11/04
    いつぞやの3Dメールソフトみたいに下らねーって最初は思ったけど、こっちは演出が素敵。
  • 環境にやさしい街の落書きサービス『Street Advertising Services』 | 100SHIKI

    こいつは逆転の発想である。 Street Advertising Servicesでは街中にある壁に広告を描いてくれるサービスを提供している。 しかし普通に塗料を使ったのでは環境に悪いし、落書きと間違えられてしまう。後始末も面倒だ。 そこで彼らが着目したのが「水」。 なんと壁に高圧力の水を噴射することによって模様を描いているのだ。つまり模様の部分だけ水で綺麗にしている、という仕組みだ。 これなら環境にも悪くないし、いずれは周りの模様に溶け込んでいくので後始末する必要もない。 こういうコロンブスの卵的発想はいいですね。

    環境にやさしい街の落書きサービス『Street Advertising Services』 | 100SHIKI
    escape_artist
    escape_artist 2007/10/26
    法律的にはどうなんでしょ? 関連:http://designwork-s.com/article/49254494.html
  • 複数URLにも対応したURL短縮サービス『URL Brief』 | 100SHIKI

    いわゆるURL短縮サービスだが、ちょっとユニークなのがURL Briefだ。 このサイトでは複数のURLをまとめて一つのURLにしてくれる。 ただ、その短縮されたURLをクリックすると全部のURLが出てくるのではない。クリックするたびにどれか一つのURLが開かれる、という仕組みである。 開かれるURLはランダムに登場させるか、順番に登場させるかを選ぶことができる。 ちょっと知恵を絞ればクリエイティブな使い方ができそうだ。おみくじ的なURLを作ることも可能だろう。 Pay Per Postが運営しているのでなんだか物議をかもし出しているだか、いないだかだが、単純にアイディアがユニークだったので紹介してみた。

    複数URLにも対応したURL短縮サービス『URL Brief』 | 100SHIKI
    escape_artist
    escape_artist 2007/10/11
    ちょっと便利かも
  • 具体的に何を着たらいいのかを教えてくれる『Dress Code Guide』 | 100SHIKI

    留学していたときは「ドレスコード」なるものに悩まされたものだ。 今日はビジネスカジュアルで、今日はセミフォーマルで、といった具合にイベントの案内に書いてあるのだが、具体的にどこがどれだけ、というのは経験から学んでいくしかなかった。 しかしDress Code Guideがあればそうした悩みも解決だ。 このサイトでは国ごとにどのドレスコードだったらこの服装、というのを教えてくれる。ご親切にも気候に応じた服装までお勧めしてくれる。 海外でビジネスをしている人には便利なサイトではなかろうか。知っておいても損はないですな。

    具体的に何を着たらいいのかを教えてくれる『Dress Code Guide』 | 100SHIKI
  • みんなで未来を予想するソーシャル予知サイト『ZiiTrend』 | 100SHIKI

    みんなで未来を予想するソーシャル予知サイト『ZiiTrend』 September 26th, 2007 Posted in コミュニティ Write comment 「あの会社はどこに買収されるだろうか?」「次のiPodはいつ出るだろうか?」 こうした疑問にみんなで答えていくことができるのがZiiTrendだ。そうした意見はまとめられて「これは○%ぐらいの確率で実現されそうだ」という答えを教えてくれる。 またそれが実際に起こった後には自分の予想が当たったかどうかも教えてくれる。そして正しく予想できた人はコミュニティ内での地位が高くなり、別の予想をたてるときにはその人の意見が優先的に考慮されるというわけだ。 ある事柄の予想が正しかったからといって他の予想が正しくできるわけではないだろう。しかし、自分の予想が当たり続ければ嬉しいだろう。「ひょっとして俺って超能力者?」とちょっとわくわくするこ

    みんなで未来を予想するソーシャル予知サイト『ZiiTrend』 | 100SHIKI
  • これからはスケッチキャスティング?手書き映像を投稿、共有できる『Sketchcast』 | 100SHIKI

    これからはスケッチキャスティング?手書き映像を投稿、共有できる『Sketchcast』 September 25th, 2007 Posted in 画像・映像管理 Write comment これはかなり素晴らしいのでは・・・。 ポッドキャスティング、スクリーンキャスティングの次は「スケッチキャスティング」かも?と思わせるサービスのご紹介。 そのままの名前だがSketchcastでは手書き映像+音声を投稿、共有することができる。 文章でなかなかうまく伝わらないアイディアなどに使うと良いだろう。実際に使ってみたが、実に手軽に落書きを投稿することができる。インターフェースもシンプルで素敵だ。 もちろんこうして作った落書き映像はYouTubeのようにブログに貼り付けることも可能だ。これを使って「手書き説明ブログ」なんてのを始める人もいるのではないだろうか。 誰でも気軽に複雑になりがちな情報を投

    これからはスケッチキャスティング?手書き映像を投稿、共有できる『Sketchcast』 | 100SHIKI
    escape_artist
    escape_artist 2007/09/25
    これは使えそうだ
  • 100SHIKI ~ 世界のアイデアを日替わりで ~

    2000年1月20日に思いつきで始めたサイトですが、気がついたら18年ぐらい経っていてびっくりですね…。 これまで毎日更新してきましたが、日、2018年8月31日をもって更新終了としたいと思います。突然ですが。いままで読んでいただいた皆様、ありがとうございました。 このサイトを通じていろいろなことがありました。 自分のサイトが雑誌に載る、という体験に興奮する(最初はSPA!でしたね、そういえば)。 雑誌の連載をもつ…「え、自分が?!」(懐かしのINTERNET MAGAZINE…お世話になりました)。 百式ナイトなるトークイベントを毎月主催(イベント終了時間がだいたい終電のあとで、残った人と朝まで呑んでたのは良い思い出)。 さらに拡大して「無敵会議」シリーズを「アクセス向上委員会」の橋さんと共同開催。ここでいろいろな人と知り合えたのはいまでも一番の財産ですね…。 そのころ「GTDいいよ

    100SHIKI ~ 世界のアイデアを日替わりで ~
    escape_artist
    escape_artist 2007/07/31
    海外のサイトを翻訳し、毎日更新しているブログ。アイデアの宝庫。
  • 論文を投稿してフィードバックを受けられる『Scriptovia』 | 100SHIKI

    学生のころにいくつか論文を書いた。 それらの論文は教官からフィードバックを受けて「なるほどね」とか「あぁ、こうすればよかったな」とか思ったものである。 ただ、せっかく書いた論文なので、教官からフィードバックをもらうだけではもったいないとも言える。 そこで便利そうなのがScriptoviaである。 このサイトでは自分が書いた論文を投稿してフィードバックを受けることができる。論文を書く際の資料としても使えるだろう(コピーはだめだよ)。 よくある形式のサイトではあるが、「論文」に特化した点がユニークである。よくあるようなサイトでも用途を特化することにより使いやすくなるのかもしれないですな。

    論文を投稿してフィードバックを受けられる『Scriptovia』 | 100SHIKI
    escape_artist
    escape_artist 2007/07/12
    英語だからなぁ
  • 1