タグ

ブックマーク / seleck.cc (25)

  • 大げさな分析資料はいらない。メルカリの「意思決定」を支えるデータアナリストの役割 | SELECK [セレック]

    〜そのデータで、意思決定は変わりますか? 戦略の策定、新機能の検証、さらに広報まで。組織を横断して最適なデータ活用を実現する、メルカリのBIチームとは〜 データを活用できる組織とできない組織、その違いはどこにあるのだろうか。 国内唯一の「ユニコーン企業」とも称される、株式会社メルカリ。同社の東京オフィスでは、2018年4月時点で7名のデータアナリストから成るBI(Business Intelligence)チームが、経営目標の達成をデータ分析で支える役割を担っている。 チームのマネージャーを務める樫田 光さんは、「『分析こんなに頑張りました』という大げさな資料は、意思決定をする側には必要ない」と語る。 その言葉通り、同社では分析の結果をあくまでもスピード重視で共有。また、できるだけ多くの人がデータを活用できるようにするため、組織を横断した仕組みづくりも強化している。 例えばその活動のひとつ

    大げさな分析資料はいらない。メルカリの「意思決定」を支えるデータアナリストの役割 | SELECK [セレック]
    etcet3
    etcet3 2018/12/11
  • 超便利!「Franz」でチャットを一元管理!Slack・メッセンジャー・チャットワーク・Skypeをひとつの場所で | SELECK [セレック]

    Slack、Facebookメッセンジャー、チャットワーク、Skypeなどなど…コミュニケーションツールをたくさん使っている方へ朗報です!それらすべてを一元管理できる画期的アプリ「Franz」を紹介します。 特に悩みのタネだったFacebookメッセンジャーへのアクセスの手間が、めちゃくちゃ楽になりました…!ぜひお試しください。 <目次> 現在14サービスに対応!「Franz」とは? アカウント作成〜サービス連携まで 始め方を紹介 どんどん連携を増やして、動作確認しました! 同一サービスの「複数アカウント」も一元管理 通知もリアルタイム 複数のコミュニケーションツールを一元管理する「Franz」とは 「Franz」は、複数のチャットツール・メッセージアプリ等をひとつの場所でまとめて管理できる無料アプリケーションです。 それぞれのツールを個別に立ち上げておかなくとも、Franz上ですべてのメ

    超便利!「Franz」でチャットを一元管理!Slack・メッセンジャー・チャットワーク・Skypeをひとつの場所で | SELECK [セレック]
    etcet3
    etcet3 2018/09/18
  • 【Google、Netflix他】入社〜退社まで。従業員体験(EX)を高めるフィードバック運用 | SELECK [セレック]

    今、組織をより良くする上で、「フィードバック」が改めて重視されているように感じます。 日でも、1on1ミーティングを取り入れたり、組織サーベイやピアボーナスを導入したり、評価制度を作り直したり…といった企業が増えています。 その共通点は、「フィードバック」を通じて、会社を従業員にとって「より良い体験」ができる場所に持続的に変えていこうというものです。 そこで今回は、海外Airbnbなどのユニコーン企業や、GoogleのようなIT巨匠たちの「強いフィードバック文化」について見ていこうと思います。 彼らは、従業員体験(EX)に焦点を当ててフィードバックを活用し、1人ひとりがパフォーマンスを上げられる仕組みを作っています。 【今回紹介する「フィードバック」の仕組み】 入社オンボーディングにおけるフィードバック 日々の業務に対するフィードバック 社内制度に対するフィードバック マネジメントに対

    【Google、Netflix他】入社〜退社まで。従業員体験(EX)を高めるフィードバック運用 | SELECK [セレック]
    etcet3
    etcet3 2018/09/10
  • Slackが「スーパー社内wiki」になる!チームの情報格差をなくすbot・Guruを紹介 | SELECK [セレック]

    ドキュメント共有ツールや社内wikiなど、社内に情報やノウハウをストックする仕組みをお持ちの企業さんは多いかと思います。 ただ、そういったツールって「見る人」と「見ない人」の差が出てきてしまうことがありますよね。 「情報共有しているはずなのに、なぜか社内で情報格差が起こる」みたいなことも、珍しくないと思います。 そこで今回は、個人的に「これいいじゃん!」と思った社内wiki・ドキュメント共有ツール「Guru」を紹介します。 ▼実際の「Guru」の画面 特にSlackユーザーは、たぶん感動すると思う。私はしました。リアクションやスレッド機能を存分に活かした仕様になっているので、シームレスすぎてびびります。 (もちろん、Slackユーザーでなくても使えます。) ▼Slack上で動かすと、こんな感じです。 Guruは、Guru Technologies, Inc.が2017年3月に公開したサービ

    Slackが「スーパー社内wiki」になる!チームの情報格差をなくすbot・Guruを紹介 | SELECK [セレック]
    etcet3
    etcet3 2018/08/30
  • 「たった6ヶ月間の改革」Salesforceの導入が、組織にもたらした大きな変化とは | SELECK [セレック]

    〜コミュニケーションからプロジェクト管理まで。組織改革に貢献した、Salesforceの豊富な機能を紹介〜 激しい競争にさらされるビジネスの世界を勝ち抜くためには、社内の各部門がスピーディーに連携していくことが重要だ。その手段に何を選ぶかで、組織は大きく変化する。 パソコン・スマホ・家電などの「データ復旧」の市場で、10年連続国内シェアNo.1を誇るデジタルデータソリューション株式会社。 ▼社で厳重なセキュリティの下、管理されているハードディスク およそ80名が働く同社では、「オンラインのコミュニケーションは1対1のメールのみ」「KPIは全てエクセル管理」「面談の議事録は残さない」と、組織の各部門が連携しづらい状態にあった。 その課題を解決するために導入したのが、CRM(顧客管理)ツールの「Salesforce(セールスフォース)」だ。それによって、わずか6ヶ月間で組織を大きく改革するこ

    「たった6ヶ月間の改革」Salesforceの導入が、組織にもたらした大きな変化とは | SELECK [セレック]
    etcet3
    etcet3 2018/08/10
  • 誰もがデータドリブンに意思決定できる組織を目指す!AbemaTVにおける「データの民主化」とは | SELECK [セレック]

    〜「開かれた」データ解析基盤によって、誰もがデータを基に意思決定できる組織を目指す!AbemaTVにおける、KPI設計やデータ解析基盤の作り方を紹介〜 近年、データドリブンな組織を目指す会社が増えてきている。 インターネットテレビ局「AbemaTV」を運営する株式会社AbemaTVでは、誰もがデータを活用した意思決定ができる、いわば「データの民主化」に取り組んでいるという。 その取り組みは、綿密なKPI設計からレポートの自動化、メンバー全員にデータ活用を浸透させるための啓蒙活動まで、非常に体系的だ。 背景には、サイバーエージェント内の前部署から、Webアナリストとしてデータドリブンな環境づくりに取り組んでいた須磨 守一さんの存在があった。 須磨さんは前部署での反省を活かし、AbemaTV立ち上げ時から「データの民主化」を実現するため、専任で活動を行っている。 今回は、いかにしてその取り組み

    誰もがデータドリブンに意思決定できる組織を目指す!AbemaTVにおける「データの民主化」とは | SELECK [セレック]
    etcet3
    etcet3 2018/03/30
  • 月の商談数が4倍に!声とスピードで勝負する、ビズリーチ流インサイドセールスの極意 | SELECK [セレック]

    〜成長を続けるビズリーチに学ぶ!成功するインサイドセールスチームを作るための「3つのポイント」とは〜 「インサイドセールス(内勤営業)」という「訪問しない」新たな営業の形が広まってきている。 即戦力人材と企業をつなぐ転職サイト「ビズリーチ」をはじめとする、人事・採用領域を軸とする10個のインターネットサービスを展開する株式会社ビズリーチ。 同社では、複数のB2Bプロダクトのマーケティング機能をひとつの部署に集約し、インサイドセールスの組織を拡大することで、月間の商談件数を1年で約4倍に伸ばすことに成功した。 ▼マーケティングと営業をつなぐ、インサイドセールス(画像は編集部作成) その裏側では、「フィールドセールス(外勤営業)との溝を生まない仕組みづくり」「インサイドセールス専用のトレーニングプログラム」「独自の『ポイント制』によるKPI管理」といった、様々な取り組みを行ったそうだ。 今回は

    月の商談数が4倍に!声とスピードで勝負する、ビズリーチ流インサイドセールスの極意 | SELECK [セレック]
    etcet3
    etcet3 2018/02/22
  • カスタマーサクセスは「攻め」ではなく「伴走」。顧客を成功へ導く最短ステップとは | SELECK [セレック]

    〜顧客とゴールを握り合い、そこに至る道筋を共に歩いて行く。大企業での経験を基に培われた、カスタマーサクセスの哲学をご紹介〜 様々なビジネス向けITツールや、ソフトウェアの普及が広まっている。そしてそれに伴い、顧客がその製品を活用し、課題解決を実現するまでをサポートする「カスタマーサクセス」という役割が注目を集めている。 オンライン・オフラインのマーケティング施策の効果を可視化する統合アトリビューション(※)分析ツール「XICA magellan(サイカマゼラン)」を提供する株式会社サイカの高橋 歩さんも、その役割を担うひとりだ。 ※成果に至った最終の経路だけではなく、すべての要因を分析することで、成果への貢献度を測ること 高橋さんは、顧客の問い合わせに「対応」することがカスタマーサポートだとすると、ゴールを顧客と共有し、その達成に向けて「伴走」することがカスタマーサクセスだと語る。 今回は

    カスタマーサクセスは「攻め」ではなく「伴走」。顧客を成功へ導く最短ステップとは | SELECK [セレック]
    etcet3
    etcet3 2018/02/19
  • 独自の指標によって「顧客の状態」を数値化。Salesforce流のカスタマーサクセスとは | SELECK [セレック]

    〜活用状況を徹底的にデータ化! Webセミナーやコミュニティ運営により、「顧客自身での自己解決」「1対Nの支援」を実現するノウハウを紹介〜 全世界で15万社以上が導入し、世界で最も多くの企業が活用しているCRM(顧客管理)プラットフォーム「Salesforce(セールスフォース)」。 同サービスの拡大の裏側には、「カスタマーサクセス」と呼ばれる、顧客へのツール定着・活用をサポートするチームの存在がある。 株式会社セールスフォース・ドットコムにおいて約9年間、カスタマーサクセスを担う北川 博一さん。 北川さんは、営業の役割が「売上を作る」ことだとすると、カスタマーサクセスの役割は「顧客の業績向上を実現すること」だと語る。そして、その結果として、サービスの利用が継続され「売上を守る」ことに繋がるのだ。 そのため、同社では顧客の活用状況を独自の指標を用いてモニタリング。何かしらの課題を感じている

    独自の指標によって「顧客の状態」を数値化。Salesforce流のカスタマーサクセスとは | SELECK [セレック]
    etcet3
    etcet3 2018/02/19
  • Googleが実践する「心理的安全性」の高いチームを作るためのマネジメント手法【5選】 | SELECK [セレック]

    Googleではこれまで、生産性が高く、働きやすい組織を作るために、従業員に対して大規模な調査を行ってきました。 その結果として、2009年には「Project Oxygen」として、最高の上司になるための「8つのルール」を定義しています。 ※1番から、重要だと思われる順に並んでいます。 <チームのパフォーマンスをあげる優秀なマネージャーの条件> いいコーチであること チームを勢いづけ、マイクロマネジメントはしない メンバーの成功に気を配り、積極的に関与する 生産的、かつ成果主義であること 良いコミュニケーターであること メンバーのキャリア開発を手助けすること チームのための明確なビジョンと戦略を持っていること チームにアドバイスできる技術的な専門知識を持つこと ※こちらから参照 Googleの強みは技術が優れていることだと思われていましたが、意外にも技術的な専門知識がマネジメント能力に及

    Googleが実践する「心理的安全性」の高いチームを作るためのマネジメント手法【5選】 | SELECK [セレック]
    etcet3
    etcet3 2018/01/05
  • 合言葉は「ぎりぎりアウト」。競争から共創へ、パナソニックのオープンイノベーション | SELECK [セレック]

    〜ものづくりは理屈ではない。「出会う」「楽しむ」がキーワードの、パナソニックにおけるオープンイノベーションの取り組みをご紹介〜 オープンイノベーションとは、企業の壁を飛び越え、社内外の技術やアイデアを組み合わせることで、イノベーションを生み出そうとするものだ。 近年、日でもそんなオープンイノベーションを推進する動きが加速している。 例えばパナソニック株式会社では、オープンイノベーションの実践を目的として、2016年4月に共創スペース「Wonder LAB Osaka(ワンダーラボ・大阪)」を開設した。 ▼Wonder LAB Osakaの一部 「オープンイノベーションはあくまでも手段。まずは『やりたい』ことを口に出して伝えることが大切」と語るのは、同スペースの運営責任者を務める、青山 昇一さんだ。 そもそもWonder LAB OSAKA自体も、実は社内の有志によってスタートした取り組み

    合言葉は「ぎりぎりアウト」。競争から共創へ、パナソニックのオープンイノベーション | SELECK [セレック]
    etcet3
    etcet3 2017/12/11
  • 1億PV/日のデータ分析をTableauで効率化!ドワンゴ流アクセス解析の裏側とは。 | SELECK [セレック]

    今回のソリューション:【Tableau/タブロー】 〜Hadoop、R、Apache Pigを組み合わせた分析基盤に、BIツール「Tableau」を導入した事例〜 「ニコニコ動画」や「ニコニコ生放送」からなる「niconico」は、1日のPV数が1億を超える国内最大級の動画サービスだ。それだけのアクセス数を持つWebサービスの場合、そのアクセスログなどのデータ分析をどのように効率化するかは大きな課題になる。 運営元である株式会社ドワンゴでは、以前、Hadoopなどのデータソースから各担当者が欲しいデータを都度取得し、エクセルなどで加工し直してレポートを作成する、というフローをとっていた。各サービスごとに分析に使うツールも異なっていたため、KPIなどの数値も横断的に可視化できていなかったのだという。 そこで導入したのが、ビッグデータを簡単にグラフなどにビジュアライズするBIツール「Table

    1億PV/日のデータ分析をTableauで効率化!ドワンゴ流アクセス解析の裏側とは。 | SELECK [セレック]
    etcet3
    etcet3 2017/11/27
  • 広告には頼らない。スープストックトーキョーのブランド力を育てる、12の人事制度 | SELECK [セレック]

    〜広告の力ではなく、「ブランド力」で成長を続けるスープストックトーキョー。「ブランドを体現する人」を育てる、そのユニークな人事制度とは〜 2016年2月、株式会社スマイルズから分社化した、株式会社スープストックトーキョー。実は同社は、広告に頼らず、客数と店舗数を着実に伸ばすことに成功している。 その要因のひとつは、「世の中の体温をあげる」ことを理念に掲げる、同社のブランド力だ。そしてそのブランド力を作るのは「人」だと、取締役の江澤 身和さんは語る。 同社では分社化を機に、188人の社員と約1,500人のアルバイトを「ブランドを体現する人」にするべく、人事制度を一新したそうだ。 ブランド力を高める人事制度とは、果たしてどのようなものなのか? そして1,688人を巻き込むために、どのような施策を行ったのだろうか? 今回は、ブランドを体現する人を育て、顧客の共感を広げていくまでの取り組みを、詳し

    広告には頼らない。スープストックトーキョーのブランド力を育てる、12の人事制度 | SELECK [セレック]
    etcet3
    etcet3 2017/09/28
  • KPI、管理してる?スプレッドシートやExcelから脱却して、英国発「SimpleKPI」を使おう | SELECK [セレック]

    KPI管理、どうやってますか? Excelやスプレッドシート ダッシュボードツール その他の専用ツール KPIは、「Key Performance Indicator」の略で、日語では重要業績評価指標と訳されます。KPIをしっかりと理解し、運用することによって、打ち手が見えやすくなり現状を打開できるので、ビジネスにおける目標達成を実現することにつながります。みなさんもKPIを設定し、日々目標を追っているのではないでしょうか。営業では訪問数、アプリの売り上げでは、平均単価や継続率などがあげられます。 とはいえ、難しいことは、それを簡単に、綺麗に、ストレスなく管理していくことではないでしょうか。使えば使うほど重くなるExcelやスプレッドシートを使いますか?それとも、エンジニアの手を借りてダッシュボードを作りクエリを駆使しますか? 今回は、Excelやスプレッドシートを使いやすくしたような、

    KPI、管理してる?スプレッドシートやExcelから脱却して、英国発「SimpleKPI」を使おう | SELECK [セレック]
    etcet3
    etcet3 2017/05/01
  • SELECK [セレック]

    「乾杯」で出会い、つながる。国内最大級のビール×NFTコミュニティ「Crypto Beer Punks」の運営術

    SELECK [セレック]
    etcet3
    etcet3 2017/03/16
  • 年間たった80記事でも劇的な成果を!「量より質」を追求するウェブライダーの制作体制 | SELECK [セレック]

    〜Webライティングのベストセラーとなっている「沈黙のWebライティング」の制作を支えたのは、徹底したフィードバック体制。年間80、徹底的に考え抜いたコンテンツだけを配信する、ウェブライダーの制作フローを公開〜 「沈黙のWebマーケティング」「沈黙のWebライティング」「ナースが教える仕事術」で知られる、株式会社ウェブライダー。 前回の記事では、その魅力的なコンテンツの根底を支える、「伝わるコンテンツ」の作り方を伺った。 だが、同社が魅力的なコンテンツを発信し続けられるその裏には、コンテンツに対する思想だけではない、徹底して質にこだわる制作プロセスがある。 読者の「なぜ?」を徹底的になくすためのマインドマップや、スタッフ全員で行われる細やかなフィードバックなど、最高のコンテンツを作るために「考え尽くす」制作現場について、代表の松尾 茂起さんに詳しく伺った。 「月間6」のコンテンツに全

    年間たった80記事でも劇的な成果を!「量より質」を追求するウェブライダーの制作体制 | SELECK [セレック]
    etcet3
    etcet3 2017/03/15
  • SEO対策は不要になるか?「海外SEO情報ブログ」運営者が語る、Googleの進化とは | SELECK [セレック]

    〜2007年からSEOの最新トレンドを発信し続ける、「海外SEO情報ブログ」の運営者、鈴木 謙一さんが、「SEOのこれまで、いま、これから」を徹底解説〜 Web時代の集客手段として、「検索エンジン」を無視することは誰にもできない。ただそれだけに、SEOについてはさまざまな情報が錯綜しているのが現状だ。 「海外SEO情報ブログ」の運営者として、SEOの最新情報をずっと追い続けているのが、株式会社Faber Company取締役の鈴木 謙一さんだ。 鈴木さんはSEOについて、「小手先の技術はどんどん不要になってきた」「検索クエリ(キーワード)ではなく、検索意図が重要」などの見解を持っているそうだ。 今回は鈴木さんにこれからのSEOを考える上での指針を、存分に語っていただいた。 「アフィリエイター」を目指した時代に、SEOに出会う まずは、私がSEOに出会うまでの経緯をお話しします。大学卒業後は

    SEO対策は不要になるか?「海外SEO情報ブログ」運営者が語る、Googleの進化とは | SELECK [セレック]
    etcet3
    etcet3 2017/02/07
  • 日本企業がマーケティングで「失敗」する理由は?世界19,000社以上が導入・HubSpotのマーケ戦略 | SELECK

    〜世界のマーケターを支援するHubSpot。同社のマーケティング戦略について、ペルソナ作成から動画活用まで大公開〜 世界95ヶ国、19,000を超える会社が導入する「HubSpot(ハブスポット)」。同サービスは、新規顧客を効率的に獲得するためのインバウンドマーケティング、およびセールスプラットフォームだ。 サービスの提供者であるHubSpot, Inc.は、2016年9月8日に、正式な日法人の立ち上げに踏み切った。 同社初の日人社員であり、シニアマーケティングマネージャーを務める戸栗 頌平(とぐり しょうへい)さんは、「日では特に、BtoB企業の多くが、見込み客獲得から購買までの『流れ』を作りきれていない」と語る。 今回は戸栗さんに、実際にHubSpotがどのようにマーケティング活動を行っているのか、ペルソナの作り方から動画の活用まで、詳しくお話を伺った。 ついに日上陸。「Hub

    日本企業がマーケティングで「失敗」する理由は?世界19,000社以上が導入・HubSpotのマーケ戦略 | SELECK
    etcet3
    etcet3 2016/12/18
  • ビッグワードでGoogle上位表示を実現する、SEO攻略法!カギは2種類の「網羅性」 | SELECK [セレック]

    今回のソリューション:【MIERUCA/ミエルカ・Ahrefs/エイチレフス】 〜SEOコンサル歴10年以上、株式会社クヌギの矢萩代表が、検索エンジンで「上位表示」を獲得するその方法論を公開〜 Google検索において、ある一定量を超える回数の検索がなされているワード、すなわち「ビッグワード」。上位表示を達成すればそれだけ流入が増え、大きな収益が見込める。しかしそれだけに、競合サイトがひしめき、戦いは熾烈を極める。 SEOコンサルティング業で10年以上のキャリアを持つ、株式会社クヌギ代表の矢萩 浩之さん。 「経済を語らないSEOは寝言である」というポリシーのもと、単に「上位表示すればいい」という発想からは距離を取る矢萩さんだが、上位表示についても深い知見を持っている。 矢萩さんによれば、上位表示の鍵は、対象キーワードを「網羅」することと、同キーワードに含まれるユーザーの欲求を「網羅」のする

    ビッグワードでGoogle上位表示を実現する、SEO攻略法!カギは2種類の「網羅性」 | SELECK [セレック]
    etcet3
    etcet3 2016/09/22
  • 270万DLのスマホアプリ「タップル誕生」の裏側!新規事業の立ち上げプロセスを徹底公開 | SELECK [セレック]

    〜新規事業の企画、デザイン、開発、グロースハック、を徹底的に解説した事例〜 株式会社サイバーエージェントで、内定者時代から子会社の社長を任される一方、2度のサービスクローズを経験した合田 武広さん。 その経験を経て2年半前に立ち上げたのが、現在270万ダウンロード(※2016年6月末時点まで)まで急成長中の恋活アプリ、「タップル誕生」だ。 今回は合田さんに、新規サービス開発を始める時のニーズ・タイミングの検証から、リリース後のグロースハックに至るまで、「新規事業の立ち上げプロセス」のすべてを詳細に語っていただいた。 2度のサービスクローズ後、「1,700万タップル」を誕生させるまで 2012年に新卒でサイバーエージェントに入社しました。内定者時代に株式会社フェイスマッチを設立し、マッチングサービス「Pitapat」というサービスを運営していたのですが、リリースからわずか5ヵ月でクローズして

    270万DLのスマホアプリ「タップル誕生」の裏側!新規事業の立ち上げプロセスを徹底公開 | SELECK [セレック]
    etcet3
    etcet3 2016/04/12