タグ

2007年7月23日のブックマーク (19件)

  • シリアス内コミカル - 失踪外人ルー&シー

    週間少年ジャンプ連載中のアイシールド21に登場する峨王力哉は鉄柵を軽々と曲げ片手でテーブルを粉々にするほどの怪力の持ち主。彼の力は恐怖感を煽るような手法でモンスター的に描かれている。しかし、ギャグパートにおいて泥門の栗田だって軽トラックを破壊したり数人の大人を軽々と宙に放り投げたりと常軌を逸した怪力を見せてるんだよな。栗田が試合中にこの力を出せば問題なく峨王を止められる気もするのだが、この力はおそらく試合中には発揮されない。それはこれがあくまでギャグパート限定で発揮される力だからである。じゃあギャグパート内で起こった出来事はアイシールド21世界でどういう風な扱いになってるんだろうな。あくまでコミカルな演出のためとはいえ確かにトラックは壊れたのだ。この事実を放っておけまい。 まあいいや、やっぱ放っておこう。それにしてもシリアスなストーリー内の箸休め的に挿入されるコミカルパートってどうなってる

    シリアス内コミカル - 失踪外人ルー&シー
    extramegane
    extramegane 2007/07/23
    ユーモア濃度
  • [その他]自由律俳句会 - 失踪外人ルー&シー

    wikipedia 自由律俳句 己が背を踏む 両手で面を折る 持ち出されぬ携帯機 ちょうど関係が冷める距離 天に白手袋を投げる 泥を煮る 寿命を以って終わる院内三国志

    [その他]自由律俳句会 - 失踪外人ルー&シー
  • シゲルウォッシュ | 僕のウォシュレットが、止まらない。

    一定期間更新がないため広告を表示しています

    シゲルウォッシュ | 僕のウォシュレットが、止まらない。
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    顔に見える?最近「送水口」が気になるという話 「送水口」が気になる今日この頃 最近街中で気になる存在、それがこの「送水口」です。地上のフロアが7階以上あるビルなど、一定の条件を満たした建築物には設置が義務付けられているもので、火事が発生したフロアにただちに水を送るために使われるものです。ポンプ車…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • 新ジャンル「多脚婦人警官」 - 有給の風邪伝説。

    なんかこう、ほら、げっこちゃんゲッコー*1とかゼルゼレイ(ryあたりの上に普通の婦人警官さんの上半身がくっついてるみたいな感じの。 描いてみたけどなんか違ったので誰か(クリリンあたり)描いてくれるといいなーなーなーなー (追記) なんか去年12月のメッセログで『たくさん足のある婦人警官型アンドロイド』『ビルとビルの隙間とかパイプの張り巡らされたところとかに足でぶらさがってすごい素早く移動して上半身で銃を構えて「行き止まりよ!観念しなさい!」』とか言うてました。何があった。 なにか元ネタがある気がする… *1:画像これ

    新ジャンル「多脚婦人警官」 - 有給の風邪伝説。
  • エイト・レッグス・トゥ・ホールド・ユー -

    新ジャンル「多脚婦人警官」 http://d.hatena.ne.jp/firestorm/20070721/1184978544 多脚というよりコウモリダコ的な http://d.hatena.ne.jp/kashmir108/20070721/p2 「そもそも制服がスカートなのは私たちのためなわけじゃん? 何でもいいように」 パフェのスプーンを口にくわえたままのセンパイがそう言う。テーブル下で組んだデカレッグス(10脚)がプラプラとゆれる。キレーだなー。あ、また新しいアンクレットつけてる。 「脚は私たちの魅力の一つなのよ? ペンデもさ。もっとおしゃれしなよ」 ペンデってのはアタシの愛称だ。ペンタデカレッグス。15脚-高層域用都市型婦人警官。 「……アタシはセンパイみたいにかわいくないし」 「まーたそういうことを。ペンデ、自分のかわいさわかってないから。あ、そだ。こないだアンタに似

    エイト・レッグス・トゥ・ホールド・ユー -
  • 感動に要する強度 - matakimika@hatenadiary.jp

    誰かが感動するなにかを作ることのできる人間が、そのなにかによって喚起された誰かの感動を嘲笑う可能性は常にある。たまたま発信者と受信者に双方向性が保障されていないという、それだけの偶然によってものすごく膨大な「プギャー」が、実際には発せられず、伝わっていないだけの話だと思う。もちろん世の中には稀になんというか人生に真摯なひとも居るので、自分の作ったものを見て感動した人間を嘲笑わない立派なひとも居るだろう。またはプロとしてそういう態度を表に見せないとか(実際職業的な自負によってそれを律しているひとは多そうだ)。けど世の中にあふれる表現の大部分は、やはりそれほど立派でないひとたちによって作られたものなのだろうと思う。確率の問題だ。 というようなわけで、来人間が被造物を見て何かに感動した場合、その感動が造物主に嘲笑われる可能性を踏まえたうえでそれを表明する必要がある(「おまえはおまえの被造物をど

    感動に要する強度 - matakimika@hatenadiary.jp
    extramegane
    extramegane 2007/07/23
    なぜか一杯のかけそばを想起しましたがたぶん無関係
  • はてなスターをブログに設置するには - はてなスター日記

    はてなスターは、はてなダイアリー、はてなグループでは自動的に表示されますが、それ以外のブログサービスでも、利用していただくことが可能です。ここでは、その方法と、はてなスターの仕組みについて解説します。 はてなスターでは、JavaScriptを利用しています。はてなスターの提供するJavaScriptファイルをご自分のブログのページ内で読み込むことで、ページの読み込み完了とともにそのJavaScriptが実行されます。JavaScriptでは、そのページに存在する記事とPermalink(記事ごとの固有のURL)を検出し、その記事につけられたスターの数をはてなスターのサーバに問い合わせます。そして、その結果と、星を追加する「Addボタン」ボタンをページ内に埋め込みます。 「Addボタン」が押された際にも、はてなスターのサーバに問い合わせが行われ、スターの情報が保存されます。 スターの数の表示

    はてなスターをブログに設置するには - はてなスター日記
  • はてなスターをTumblrに設置 - eto.com/d

    Contentsやってみる1. はてなスターに自分のページを登録2. JSをコピーする3. tumblrのページ構造をCustomにする4. 先程のJSを追加する4. 確認してみる。 1. はてなスターに自分のページを登録http://s.hatena.ne.jp/http://s.hatena.ne.jp/eto/http://s.hatena.ne.jp/eto/blogs「外部のブログサイトを登録する」に下記URLをいれ「追加」をおすhttp://eto.tumblr.com/ 2. JSをコピーする以下のコードをブログテンプレートのhead内に追記してください。 というメッセージがでてくるので、その下のscriptをコピーする。 <script type="text/javascript" src="http://s.hatena.ne.jp/js/HatenaStar.js"><

  • tumblrは何なんだ - cameraLady

    tumblrは何なんだろう.ブログだとかソーシャルブックマークだとか,今ある言葉で説明しようとすると違和感がある.きっとtumblrはtumblrなんだ. tumblrを作れなかったクリエイターはいっぱいいると思う.例えばボクが,tumblrの開発に関わっていたとしたら「FriendのFriendを見えるようにしよう」とか,「それぞれのポストをタグで分類できるようにしよう」とか,「コメントを付けられるようにしよう」「トラックバックを打てるようにしよう」とか言い出して,いかにもWebのことをよく知っていますよ的な態度でtumblrをtumblrじゃない既存の概念に落としてしまっていたんじゃないかと思う.これを考えると怖くなる.そうしてできあがったものは,ブログなのかソーシャルブックマークなのかSNSなのかは知らないけれど,とにかく「見たことがあるもの」なんだろう. エンジニアは楽に実装できて

    tumblrは何なんだ - cameraLady
  • 広告β:ブログユーザー≒ノートPCユーザー(というでっちあげ仮説)

    最近エントリ頻度がものすごく低下していたりするのだが、 改めて考えてみると、意外なところに要因があった。 「デスクトップパソコンを使っていた」のである。 ノートパソコンの調子が悪くて、最近使っていなかった。 その代わりにデスクトップを使っていたのだが、我が家の事情により デスクトップの手前の部分が物置状態になっており、キーボードを置けない。 キーボードから何かを入力しようとすると、片づけを行わなくてはならない。 その結果、めんどくさくなって、エントリを書くことも少なくなったのである。 (でも、マウスは使えるし、画面そのものはデカイので、ウォッチはしている。) と、変なことを書いたが、これを変な方向に一般化する。 「ブログの投稿量は、インプットデバイスの利便性に比例する」。 私の場合でいうと、インプット利便性は圧倒的にノート>デスクである。 で、無理矢理ここで議論を一

  • でれない | 続ホボフォトZ

    人気ブログランキング | 話題のタグを見る フォロー| ログイン| ブログ開設・作成(無料) このブログの更新通知を受け取る場合はここをクリック 続ホボフォトZ hobophoto.exblog.jp ブログトップ でれない by hobo_z | 2007-07-22 14:38 << 路地つきあたり 君の心にデストロイ >> おかえり剛腕!!ほぼ写真でZで続です。 by hobo_z プロフィールを見る < April 2024 > S M T W T F S 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 MAILはこちら hobo_z@excite.co.jp 検索 その他のジャンル 1 メンタル 2 介護 3 ボランティア 4 哲学・思想 5 法律・裁判 6 コレクシ

    でれない | 続ホボフォトZ
  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
  • 僕らは妖しく這い回る ぼくの前からいなくなれー☆

    ぷよぷよでしばらく遊んだ後でテトリスやると、すげー四角い、と思う。美輪明宏はすげー黄色い。 どのみち特殊的・主観的・感情的でしかない相談事に、たとえ全力で普遍的に・客観的に・論理的に答えた――なにもかもが選択でしかないんだと、個々の相談事にいちいち示した――としても、人間関係のことや恋愛のことなんかを相談してくる人たちは「言ってることはわかるけど、それって冷たくない?」などと言って、論理より自分の感情のほうが正しいと信じて疑わない上、「冷たい人間」として真摯な回答者を不当に白眼視するのだから、徒労に終わるほかない。そして私は、そんな人たちと付き合いたくないため可能な限り付き合わないでいる。 <そんな人たち>を4人集めて消すのがぷよぷよで、1列に並べて消すのがテトリスで、美輪明宏はすげー黄色い。

    僕らは妖しく這い回る ぼくの前からいなくなれー☆
  • h指数について思ったこと - 週1でも日記

    h指数はどういった類のものに使用できるのだろうか 作家や歌手の評価 「研究者、論文、被引用数」の代わりに「作家、著作、販売部数」、「歌手、シングル・レコード、売上枚数」 販売部数や売上枚数が大きすぎて、著作数やリリース数とほぼ等しくなりそう 評価される側の人数、人間が一生の間に作ることができる論文/著作/シングル・レコードの数、評価する側の人数、一人が引用/購入する数、等のバランスの問題? 適当な係数を掛けるとか 販売部数や売上枚数は被引用数と対応していない説 じゃあ書評数や評論数で 悪評もプラスに評価されるけどいいのか 悪評も評価のうち、それでいい、という立場もありうる。 ネット評論を含めるたり含めなかったりする場合に評論が多すぎたり少なすぎたりして破綻しないか bolgger の場合 数的にはうまくいってそう 「blogger、記事、ブックマーク数」は「研究者、論文、被引用数」に対応し

    h指数について思ったこと - 週1でも日記
  • BLUE ON BLUE(XPD SIDE)-2chにおける「自由」

    朝起きて新聞を開いたら、書評面にでかでかと「虐殺器官」が上がっていたのでコーヒー吹いた。お堅い左派系地方新聞の書評欄とも思えぬアバンギャルドぶり。ちなみに担当は大森望。単にご当地文化人を起用しようと思った(であろう)編集部の思惑をかけ離れたところで、自分の気に入った作品をプッシュしまくる空気の読めなさが最高です。それとも文芸担当にSFに理解のある人がいて、大森氏をわざわざ呼んできたんだろうか。そうだったらいいな。 2chにおいては、制度言語と構成員の同質性によって各スレの議論は誘導され、流れが固定される。異論が出ても荒らし扱いされるか「別スレ行け」と云われる。基的に2chは同じような意見がそれぞれのスレッド・コミュニティに分かれて棲み分けている場所といえる。帰属する自由はあっても、討論する自由は制限されている。もちろん討論自体は可能だが、制度言語と構成員の同質性に基づいたスレッドの暫定的

    BLUE ON BLUE(XPD SIDE)-2chにおける「自由」
  • もちがやります’ - ブックマークとはてなスターの違いについて

    ここは はてな。 またの名を「サファリ」*1 これははてなに生えたエントゥリー (ひとはみな 「栗の木」と呼ぶ。) ブックマークがやってくると  栗の木はどんどん 上に伸びる 大きな栗の ♪ 木の下で ♪ ♪ あなたと  わたし なー(略 ********************* ところ変わって ここは、はてなの片隅 はてなスターは草系 どんどん生える よこに広がる (おしまい) *1:ともいうのね。

  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
  • 太陽を盗んだ男 - matakimika@hatenadiary.jp

    ちょっと前に見た映画 DVD(http://d.hatena.ne.jp/matakimika/20070601#p3)の感想を書いてなかったので改めて書きたいけど、なんか最近あたま使うと疲れるので感想用のメモ書きを羅列してお茶を濁すぜシリーズ。 基的には「ゴジラ」とかと同じような流れの「原爆映画」カテゴリとして見ているのだが、今回はもうちょっと別の筋合いから見てみようと思った。具体的に連想したタイトルはアニメ「新世紀エヴァンゲリオン」と漫画「DEATH NOTE」。「当世の若者の時代の気分」的ななにか、「反則気味の切り札を手にした主人公」つながり、など。 作の「なんでもできる力を手に入れたが、やりたいことがない」という意識は、時代のズレているおれにも身体感覚としてよくわかる。対して「新世界の神になる」と言い切る「DEATH NOTE」のキラの意識は、漫画っぽいなーと思う(事実漫画だか

    太陽を盗んだ男 - matakimika@hatenadiary.jp