タグ

書店に関するf-nyoroのブックマーク (541)

  • ホリエモン「書店の未来を考えると楽しくて仕方ないよ」 | AERA dot. (アエラドット)

    11月に出版した『ゼロ』が話題となっている堀江貴文氏。著書のキャンペーンなどで書店を訪れているうちに、書店の将来性を感じたという。 *  *  * 最近、頻繁に新刊『ゼロ』の営業で全国各地の書店さんをまわっている。サインを作ったり、講演会・サイン会も行っている。 店員さんとランチタイムに一緒に事をすることもあるし、合間にいろいろ情報交換をすることもある。 そこで気づいたのは書店って古いビジネスモデルで動いているぶん、イノベーションの余地が大きいということだ。 つまり、取次を通して再販売価格維持制度に基づき、定価で委託販売を行うのが基となっている。だから一部サインなどを除いて、在庫リスクはあまりない。それなりの売り上げを維持していれば何とかやっていけるビジネスモデルなのだ。 とはいえ、最近、中小の書店はその売り上げ自体が激減しているので小売手数料をある一定ライン以上に維持できなくなっ

    ホリエモン「書店の未来を考えると楽しくて仕方ないよ」 | AERA dot. (アエラドット)
  • 集英社も4.4%減──出版大手10社中7社が減収、市場縮小止まらず 帝国データバンク調査

    帝国データバンクが10月17日に発表した出版業界の決算調査によると、大手出版社の2012年度売上高は、10社中7社が減収だった。出版取次や書店でも減収傾向に歯止めがかかっておらず、同社は、「中小出版社を中心に、事業継続を断念するケースが今後も増加していく」とみている。 出版社の売上高トップは集英社(1261億円)だが前期比では4.4%減。このほか、講談社(2位)、小学館(3位)、角川書店(4位)、日経BP(5位)、宝島社(6位)、東京書籍(8位)が減収で、講談社と小学館、日経BPの減収は2期連続だ。 書籍は売れると売れないが2極化しており、雑誌は週刊誌・月刊誌が長期低迷しているため、販売減に歯止めがかかっていないという。文藝春秋(7位)、光文社(9位)、ぎょうせい(10位)は増収だった。 損益は上位10社すべてが黒字で、うち9社が2期連続黒字。ただ、社有不動産の売却や赤字部門の縮小・撤

    集英社も4.4%減──出版大手10社中7社が減収、市場縮小止まらず 帝国データバンク調査
  • まとめよう、あつまろう - Togetter

    コミュニケーションが生まれるツイートまとめツール

    まとめよう、あつまろう - Togetter
  • 東京都・神保町で猫の本を専門に扱う「にゃんこ堂」がオープン

    東京都千代田区で多くの書店が店を構える神田神保町に、「専門 神保町にゃんこ堂」が6月10日にオープンした。取り扱い書籍は、村上春樹氏が翻訳している童話「空飛び」や、動物写真家の岩合光昭氏による「ニッポンの」、「かごBlog」の写真集「のせ」、1977年に出版され一匹のの輪廻(りんね)転生を描いた絵「100万回生きたねこ」など。他にも数多くのに関するが集められ、ほぼ全てに同店が用意したオススメコメント入りの手書きPOPがつく予定。 開店時間は平日10時から21時、土曜は不定休で12時から18時まで。最寄駅は、東京メトロの神保町駅。 店長にちなんだグッズも 同店の店長は「店長のリクオ」。店にはほぼ不在のため、非売品の紹介フォトブックが入り口に設置される予定。そのほか店のオープンに併せて用意された手作りの「写真付きしおり」と「店長チョコレート」が購入者に先着で配布され

    東京都・神保町で猫の本を専門に扱う「にゃんこ堂」がオープン
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,産経デジタル との契約の掲載期限(6ヶ月間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にITmedia ニュース トップページに自動的に切り替わります。

  • 書店員の本気。美術書カタログ『defrag』がすごいらしい、しかも無料 - エキサイトニュース

    「ジュンク堂と丸善の書店員達が共同で作り上げた美術書カタログ『defrag』がすごいらしい」 そう聞いたので、早速手に入れてみました。入手した場所はジュンク堂池袋店。 9階の芸術書フロアにありました。 中身を読むと、確かにこれはすごい。カタログということで280冊の美術書が紹介されているのですが、それら全てに概要だけではなく美術書担当の書店員コメントがついているのです。昨年閉店したジュンク堂新宿店で行われた「音を言えばこのが売りたかった」で、各にコメントがつけられていたのを思い出しますね。 例えば一番面白かったのは『こんにちは美術』(全3巻)というです。概要には「子どもたちの見る力・感じる力を養う、絵画、写真、彫刻など、現代アートを楽しく紹介。 全ページ2度めくるしかけで迫力満点!」とあります。普通のカタログだとこれでおしまいです。でも「defrag」ではここでさらに「かんのん・

    書店員の本気。美術書カタログ『defrag』がすごいらしい、しかも無料 - エキサイトニュース
  • 「進撃の巨人」が売り切れた際の福岡ジュンク堂のポップが秀逸過ぎると話題に!!!!これはwwwww

    いさ @iisaxo アニメイトより仕事ができる 福岡ジュンク堂に行ったら全3シリーズあると店員さんが案内してくれました。(許可頂きました) その① http://t.co/zMwTpH0pWK 2013-05-11 16:18:38

    「進撃の巨人」が売り切れた際の福岡ジュンク堂のポップが秀逸過ぎると話題に!!!!これはwwwww
  • 書店員から見たライトノベルの売れ方

    トランペ @trumpe3128 OL文庫の人とも話しててアレだったんだけど、そろそろラノベ市場の飽和感もあるし、各レーベルも生存戦略がより厳しくなってくるだろうけど、立ち位置が違うと「レーベルの現状とやばさ」の見方も結構違うなーって感じた。書店員とリアルであんまり話す機会ないから、ちょっと同業と話し合いたい気分 2013-05-01 13:39:45

    書店員から見たライトノベルの売れ方
  • 猫本専門書店 書肆 吾輩堂

    登録商標:登録第5603292号 © wagahaido ALL RIGHTS RESERVED. 古物商 福岡県公安委員会許可 第901041210006号 福岡市古書籍商組合加盟 tool and graphic design / tetusin design office photo / Hiromasa Otsuka photo office overhaul web design & direction / y2 (yohei yokoyama)

    猫本専門書店 書肆 吾輩堂
  • 空犬通信 丸の内にできたセレクトショップ「マルノウチリーディングスタイル」を見てきました

    先週の金曜日は半日を(業の用事の)書店回りに費やし、あちこちの書店を回ってきました。丸善丸の内店に用事があったので、丸の内にできた話題の商業施設「KITTE」に寄り、4階に入ったセレクト系書店マルノウチリーディングスタイルをのぞいてきましたよ。 ↑KITTEの外観、建物全体と入り口あたり。平日午後ですが、春休み期間ということもあるんでしょうか、休日かと見紛う人出で、建物の周りではたくさんの人が、東京駅をバックに写真を撮ったり、KITTEの建物自体をパシャパシャやったりしていました。 館内も、大変な混雑ぶり。行列ができているなあ、と思ったら、なんとエスカレータに乗るためのものでした。何十分待ちなどという大げさなものではなく、ふつうに人は流れてはいましたが、館内を自由に行き来できないほどの混雑になっているのはびっくりしました。 ↑吹き抜けになったホールの様子。人の波を入れずに撮ったので、混

  • c-shelfで紙本と電子書籍の連動企画を実施 - TOHAN website

    c-shelfで紙電子書籍の連動企画を実施 ~相互活用によるシナジーで店頭活性化をサポート~ 株式会社トーハンは、電子書籍の書店店頭販売システム「c-shelf」を活用し、店頭での紙電子書籍の連動企画を実施します。今回は、コンデナスト・ジャパンおよびベースボール・マガジン社とそれぞれ協力し、紙電子書籍の相互活用によるシナジーで店頭活性化をサポートします。 1.「GQ JAPAN」「WIRED」購入者にオリジナル電子コンテンツをプレゼント コンデナスト・ジャパンの「GQ JAPAN」5月号および「GQ JAPAN増刊 WIRED」VOL.7をc-shelf加盟書店で購入した読者に、オリジナル電子コンテンツを無料提供します。店頭での雑誌購入にインセンティブをつける狙いと、電子版を書店を介して入手していただくことで、紙も電子も書店店頭で購入するという消費行動を促すことを目的として

  • ぶく速 なんで書店員が本の「内容の」プロみたいな嘘がまかり通っちゃったんだろうね

    743 名前:名無しのオプ[sage] 投稿日:2013/01/21(月) 18:36:10.19 ID:QbDbcHeh [1/2] 屋大賞ノミネート 「海賊とよばれた男」百田尚樹(講談社)▽ 「きみはいい子」中脇初枝(ポプラ社)▽ 「屍者の帝国」伊藤計劃、円城塔(河出書房新社)▽ 「晴天の迷いクジラ」窪美澄(新潮社)▽ 「世界からが消えたなら」川村元気(マガジンハウス)▽ 「ソロモンの偽証」宮部みゆき(新潮社)▽ 「百年法」山田宗樹(角川書店)▽ 「ふくわらい」西加奈子(朝日新聞出版)▽ 「光圀伝」冲方丁(角川書店)▽ 「楽園のカンヴァス」原田マハ(新潮社)▽ 「64」横山秀夫(文藝春秋) http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130121-00200005-mantan-ent 745 名前:名無しのオプ[sage] 投稿日:2013/01/21

  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

  • 日販、3月から「スーパーQuick Book」スタート - 新文化 - 出版業界紙 - ニュースフラッシュ関連ページ

    宅急便、ヤマト運輸を利用した客注サービスを実施する。日曜、祝日、休配日でも書店店着が可能になり、書店の客注業務を支援する。既存の「Quick Book」の利用料金に加え、30冊まで一律250円の宅配手数料が加算される。書店には「Quick Book」同様、発注時に着荷を確約する。 日販では、3月1日から同末日まで宅配手数料250円を99円にするキャンペーンを行う予定。

  • 書店人失格 〜ある残念な書店員の話〜《天狼院通信》 | 天狼院書店

    結論から言うと、大した話ではございません。 大した話ではありませんが、どうしても、いつか書きたいと思っていたので、書くことにいたしました。 その婦人が駅の中にある小さな書店にご来店されたのは、お昼も間際という時間帯だった。 その小さな書店の店長は、品出しもほとんど終えて、それほど切羽詰まっていたわけでもない。レジには昼のパートさんが来ていたし、お客さんも平常通りで、夕方の忙しなさと比べれば、店の中はむしろ落ち着いていた。 ただ、その小さな書店の店長は、焦っていた。 毎日、昼前には前日の売上を計算して、明日の釣り銭を準備して、階上の売店のおばさんに売上金を預けなければならず、あと10分で時間だというのに、まだひとつも手をつけていなかった。今日、売上金を送らないわけにはいかなかった。なぜなら、昨日もアルバイトが休んだために、精算が間に合わず、送っていなかったからだ。 10分。もうかれこれ3年も

  • 国会図書館のアーカイブを電子書籍に、紀伊國屋書店BookWebで無料実験配信 

  • 「紀伊國屋じんぶん大賞2012 読者とえらぶ人文書ベスト30」発表、ブックフェア開催 | 本の「今」がわかる 紀伊國屋書店

    和書 和書トップ 予約 子どもと学び 医学・看護 働きかた サイエンス&IT コミック プレゼントにおすすめの ジャンルでさがす 文芸 教養 人文 教育 社会 法律 経済 経営 ビジネス 就職・資格 理学 工学 コンピュータ 医学 看護学 薬学 芸術 語学 辞典 高校学参 中学学参 小学学参 児童 趣味・生活 くらし・料理 地図・ガイド 文庫 新書・選書 コミック ゲーム攻略 エンターテイメント 日記・手帳・暦 これから出るをさがす 文芸 教養 人文 教育 社会 法律 経済 経営 ビジネス 就職・資格 理学 工学 コンピュータ 医学 看護学 薬学 芸術 語学 辞典 高校学参 中学学参 小学学参 児童 趣味・生活 くらし・料理 地図・ガイド 文庫 新書・選書 コミック ゲーム攻略 エンターテイメント 日記・手帳・暦 フェア 芥川賞・直木賞 紀伊國屋じんぶん大賞 キノベス! 書物復権

    f-nyoro
    f-nyoro 2013/02/01
    大賞は柄谷なのかー
  • 編集者の日々の泡:再販廃止15年で、英国出版市場が「どうなった」か

    2013年01月28日 再販廃止15年で、英国出版市場が「どうなった」か Tweet 新文化1/17号に興味深い記事が出た。「再販廃止15年で英国出版界がどう変わったか」というルポだ。 英国の再販制度は20世紀初頭から約100年続いて、廃止された。その結果どうなったのか詳細は購読して読んでいただきたいが、私個人の目を惹いたのは、「独立書店半減」という記述だ。 以前も書いたが、再販廃止の議論となると一番反対するのは書店だ。返制度が基的には無くなるので、売れ残りのリスクを一手に引き受けることになるからだ。 それが懸念でないことは、英国の結果を見れば明らかだろう。 ちなみに英国で、その後の出版物流通をどこが結果として担ったのかと言えば、大手チェーン店、スーパー、ネット販売だそうだ。 ただこれ注意しないといけないのは、1995年に再販制度が廃止になったということ。その頃にはまだネット販売市場は

  • 「大型本」、なぜか売れ行き好調 : ニュース : 本よみうり堂 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    電子書籍時代の到来で紙のが売れないと言われるが、当だろうか? 実は、大きさが文庫の4倍以上、重さが3~4キロにも及ぶ大型が売れているのだ。両手で持つのも大変な重厚長大が今、なぜ人気なのか。 『世界の美術』(2009年刊)は重さ3・2キロ。『生物の進化大図鑑』(10年刊)は2・9キロ。『ルイ・ヴィトン 華麗なる歴史』(12年刊)に至っては4キロで、通常200~300グラムの文庫の10倍以上ある。 『なんでも!いっぱい!こども大図鑑』(09年刊)も1・95キロと、子供が手軽に持てる重さではないが、13万部のヒットとなった。『生物』も増刷され、1万6000部。単行が売れず、文庫に主戦場が移りつつあると言われる書籍市場だが、縦30センチ、横25センチほどもある大型を集めたコーナーを設ける書店も現れた。 価格も『こども大図鑑』は4743円だが、『美術』が1万3000円、『生物』が950

  • 紀伊國屋書店スタッフが全力でおすすめする 「キノベス!2013」 | 本の「今」がわかる 紀伊國屋書店

    和書 和書トップ 予約 子どもと学び 医学・看護 働きかた サイエンス&IT コミック プレゼントにおすすめの ジャンルでさがす 文芸 教養 人文 教育 社会 法律 経済 経営 ビジネス 就職・資格 理学 工学 コンピュータ 医学 看護学 薬学 芸術 語学 辞典 高校学参 中学学参 小学学参 児童 趣味・生活 くらし・料理 地図・ガイド 文庫 新書・選書 コミック ゲーム攻略 エンターテイメント 日記・手帳・暦 これから出るをさがす 文芸 教養 人文 教育 社会 法律 経済 経営 ビジネス 就職・資格 理学 工学 コンピュータ 医学 看護学 薬学 芸術 語学 辞典 高校学参 中学学参 小学学参 児童 趣味・生活 くらし・料理 地図・ガイド 文庫 新書・選書 コミック ゲーム攻略 エンターテイメント 日記・手帳・暦 フェア 芥川賞・直木賞 紀伊國屋じんぶん大賞 キノベス! 書物復権