タグ

ブックマーク / gigazine.net (39)

  • 「IKEAの椅子に座るとPCの画面が真っ暗になる」という怪現象の理由が判明

    エンジニアのFelix Häcker氏が「IKEAで購入した椅子に座ったり立ち上がったりすると、PCモニターが突然真っ暗になる」という不思議な現象を報告しています。 Felix Häcker: "So folks, don't forget to chec…" - Mastodon https://mastodon.social/@haeckerfelix/110272427676278609 Häcker氏は数週間前から、PCの画面が数秒間突然真っ暗になる現象に悩まされていたとのこと。すべてのケーブルを交換したり、モニターのケーブルを別の端子に差し込んだりしましたが、何の変化もなかったこと。ただ1つだけ、IKEAで購入した「MARKUS」というモデルの椅子を使い始めてから不思議な現象が起こるようになったことから、このIKEAの椅子が関連しているのではないかとHäcker氏は考えました。

    「IKEAの椅子に座るとPCの画面が真っ暗になる」という怪現象の理由が判明
    fab-lab
    fab-lab 2023/05/01
  • 合計11.4TBもある1980年代~2000年代の貴重なファイルアーカイブにすぐにアクセスできる「DiscMaster」

    海外では古いファイルやディスクイメージをInternet Archiveに保存するアーカイブ活動が盛んで、今となっては現物を拝むことができない貴重なファイルをインターネットで閲覧することができます。しかし、そのデータベースはあまりにも膨大で、実際に何があるのかを把握するのは難しいものがあります。「DiscMaster」はシンプルなテキストリンクをたどるだけでInternet Archiveアーカイブされているさまざまなファイルに到達できるサイトです。 DiscMaster http://discmaster.textfiles.com/ DiscMasterにアクセスするとこんな感じ。最上部に「CD-ROM」「disk」「other」と3つのメニューがあるので、今回は「CD-ROM」をクリックしてみます。 すると、Internet ArichiveにアーカイブされているCD-ROMイメー

    合計11.4TBもある1980年代~2000年代の貴重なファイルアーカイブにすぐにアクセスできる「DiscMaster」
    fab-lab
    fab-lab 2022/10/23
  • プーチン大統領がWindows XPをいまだに使い続けていることが判明

    2014年にサポートが終了したWindows XPを、ロシアのプーチン大統領がいまだに使い続けていることが、ロシア大統領府が公開した写真から判明したと地元メディアが報じています。 Путин до сих пор пользуется давно устаревшей Windows XP. Отечественную ОС для её замены Кремль не закупает — Открытые Медиа https://openmedia.io/infometer/putin-do-six-por-polzuetsya-davno-ustarevshej-windows-xp-otechestvennuyu-os-dlya-eyo-zameny-kreml-ne-zakupaet/ Putin Still Uses Obsolete Windows XP, Report

    プーチン大統領がWindows XPをいまだに使い続けていることが判明
    fab-lab
    fab-lab 2022/05/03
  • Google検索では依然としてAIの分析よりも「メタデータ」が重視されている

    Googleなどの検索エンジンは人工知能(AI)を利用して最適な検索結果を表示すると考えている人も多いはずですが、実際にはAIの分析よりも多様な「メタデータ」が重視されています。一体なぜGoogle検索ではメタデータが使われているのかについて、ソフトウェア開発者のCal Paterson氏が説明しています。 We were promised Strong AI, but instead we got metadata analysis https://calpaterson.com/metadata.html 1990年代後半には、将来の検索エンジンはAIを用いて全てのウェブページを検索して内容を理解し、最適な検索結果を表示できるようになることが期待されていました。ところが、記事作成時点でもGoogleAIを使って全てのページを分析しているのではなく、ウェブサイトの管理者が提供するメタデ

    Google検索では依然としてAIの分析よりも「メタデータ」が重視されている
    fab-lab
    fab-lab 2021/04/30
  • 光の95.5%を反射する「究極の白いペンキ」が開発される

    カーボンナノチューブを使った世界で最も黒い物質やベンタブラックは、当たった光の99.9%以上を吸収し、塗布した表面の凹凸や奥行きがわからなくなるため、望遠鏡の内壁やカモフラージュの新素材として応用されています。そんなベンダブラックなどと反対に、当たった光の95%以上を反射する塗料が開発されました。 Full Daytime Sub-ambient Radiative Cooling in Commercial-like Paints with High Figure of Merit: Cell Reports Physical Science https://www.cell.com/cell-reports-physical-science/fulltext/S2666-3864(20)30236-8 This white paint could reduce the need for

    光の95.5%を反射する「究極の白いペンキ」が開発される
    fab-lab
    fab-lab 2021/04/17
  • 国家レベルの電力を消費するビットコインマイニングの消費電力量をケンブリッジ大学が分かりやすく解説

    Bitcoin(ビットコイン)などの暗号資産はコンピューターを使って複雑な計算を解くマイニングと呼ばれる処理を行うことで、新たに発行された暗号資産を獲得することができます。マイニングを効率的に行うには大規模なコンピューター設備が必要で、世界中で莫大な電力を消費しながらマイニングが行われています。そんなビットコインのマイニングによる消費電力量を分かりやすく示した「Cambridge Bitcoin Electricity Consumption Index (CBECI)」をイギリスのケンブリッジ大学が公開しています。 Cambridge Bitcoin Electricity Consumption Index (CBECI) https://cbeci.org/ CBECIのトップページでは、世界中のビットコインマイニングによる消費電力の理論的最小値、推定値、理論的最大値が30秒ごとに更

    国家レベルの電力を消費するビットコインマイニングの消費電力量をケンブリッジ大学が分かりやすく解説
    fab-lab
    fab-lab 2021/03/01
  • トリクルダウンは存在せず「富裕層を支援しても貧困層は豊かにならない」という研究結果

    トリクルダウン理論は「富める者が富めば、貧しい者も自然に豊かになる」という経済に関する仮説で、大企業や富裕層の支援政策を実施する際の論拠として引用されてきました。しかし、先進国で実施されたトリクルダウン関連政策を分析したところ「富裕層がさらに富む効果しかない」ことがわかったと、ロンドン・スクール・オブ・エコノミクスの研究チームが発表しました。 The economic consequences of major tax cuts for the rich - LSE Research Online http://eprints.lse.ac.uk/107919/ Footing the COVID-19 bill: economic case for tax hike on wealthy https://theconversation.com/footing-the-covid-19-b

    トリクルダウンは存在せず「富裕層を支援しても貧困層は豊かにならない」という研究結果
    fab-lab
    fab-lab 2021/01/14
  • 新型コロナウイルスがさまざまな分野に変革をもたらしている

    By 1239652 世界中に広まりつつある新型コロナウイルスに対する関心の高まりが、予想もしなかった「変革」を起こしつつあります。6つの分野で生じた変革について、テクノロジー系ブログExponential Viewの創設者兼ライターのAzeem Azhar氏が解説しています。 Six ways coronavirus will change our world - Exponential View https://www.exponentialview.co/p/-six-ways-coronavirus-will-change ◆1:科学者間のグローバルな協力 新型コロナウイルス対策のため、中国国内だけでなく、世界の科学者が協力しています。復旦大学上海公衆衛生臨床センター・公衆衛生学部がゲノム解析の結果を公表したことを皮切りに、中国の研究機関が次々にゲノム解析の結果を発表。エルゼビア、

    新型コロナウイルスがさまざまな分野に変革をもたらしている
    fab-lab
    fab-lab 2020/02/07
  • 「ベッドシーツはどれくらいの頻度で洗濯するべきなのか?」微生物学者が説明

    By Project 404 人間は人生の3分の1をベッドの上で過ごすといわれ、毎日使うベッドや枕は清潔に保つ必要があります。特に気温と湿度が上がる夏の時期に、ベッドは「理想的な菌類の培養地」となるため、健康に害を及ぼす可能性も高くなってしまうのですが、「どれくらいの頻度でベッドシーツを洗濯するべきなのか?」「ベッドシーツを洗わないと何が起きるのか?」ということが説明されています。 How often you should wash bed sheets - Business Insider http://uk.businessinsider.com/how-often-to-wash-bed-sheets-2017-6 寝具の真菌汚染について調査した研究によると、人間は年間約100リットルもの汗をかくことがわかっています。これに加えて気温と湿度が高い時期になると、ベッドは「理想的な菌類の

    「ベッドシーツはどれくらいの頻度で洗濯するべきなのか?」微生物学者が説明
    fab-lab
    fab-lab 2017/08/02
    ちょい昔まで、ほとんどの田吾作は藁を積んだのやムシロで寝てそうだけど、週1でワラ交換とかできたかな。 家屋が密閉されてなくて隙間風スースーだったり、たちこめる煤が菌やカビが増殖するのを防いでたのかな?
  • 「ボブの絵画教室」で一世を風靡したボブ・ロス氏の軍人時代や番組の誕生秘話など「知られざる人生」とは

    「失敗なんてありません、すべては楽しいアクシデントです」という名ゼリフとともに、たった30分で写真と見間違えるほどの美麗な風景画を描いてしまうテレビ番組「ボブの絵画教室」でホストを務めたボブ・ロス氏(ボブ)は、自身のプライベートをあまり明らかにしない人物として知られていました。そんなボブの子ども時代から青年時代、そして実は軍人だったという時代を経て伝説の絵描きになるまでのエピソードがYouTubeチャンネル「Today I Found Out」のムービーにまとめられています。 The Surprisingly Mysterious Life of Famed Artist Bob Ross - YouTube 1980年代に放送され、日でも衛星放送で放映されると多くのファンを獲得したのが、画家のボブ・ロス氏でした。 しかし、ボブの詳細なについてはほとんど知られていません。それは、ボブがほ

    「ボブの絵画教室」で一世を風靡したボブ・ロス氏の軍人時代や番組の誕生秘話など「知られざる人生」とは
    fab-lab
    fab-lab 2017/04/27
    "空軍時代のBobは、タマが潰れるほどキツい仕事を押しつける奴" ボブロス技法とNYT掲載後、ビルが「わしのじゃよ~」。Billの会社でまるっとパクり別会社立ち上げ名声を得た"番組で見せる雰囲気とは正反対の激しい性格"?
  • 抗生物質が効かない悪魔のスーパーバグがどれくらい怖い存在なのか理解できるムービー「The Antibiotic Apocalypse Explained」 - GIGAZINE

    最後の砦とも形容される強力な抗生物質の「コリスチン」に対して耐性を持つ細菌が中国で発見されるなど、近年抗生物質が効かない耐性菌のスーパーバグが世界中で問題になっています。そのスーパーバグがどうして生まれてしまうのか、また、どれくらい危険なのかを誰でもわかるようにアニメーションで解説したムービーが「The Antibiotic Apocalypse Explained」です。 The Antibiotic Apocalypse Explained - YouTube 細菌は地球上で最も古くから生き続けている生物です。 しぶとく生き続ける細菌は人間の生活のどこにでも存在しています。 ほとんどの細菌は無害であり、中には人体にとって必要な細菌もいるのですが…… 人体に有害な細菌が存在するのも事実で、細菌の感染により多くの人が亡くなりました。 しかしながら、抗生物質の発明により事態は一変します。 抗

    抗生物質が効かない悪魔のスーパーバグがどれくらい怖い存在なのか理解できるムービー「The Antibiotic Apocalypse Explained」 - GIGAZINE
    fab-lab
    fab-lab 2016/09/01
  • 歴史を感じられるかも知れない「古墳ケーキ」を求めて奈良に行ってきました

    かつて日の都だった奈良には数々の国宝級の寺院や遺跡が多く残されており、2~3世紀頃には邪馬台国が奈良にあったという邪馬台国畿内説と九州説が今でも学会で論争が続けられています。そんな奈良には悠久の歴史を感じてしまうかもしれないという古墳の形をしたケーキがあると聞いたので、歴史ファンになったつもりで手に入れてみることにしました。 |HOME|マクロビスイーツ、焼き菓子、ケーキ ならまちのカフェ ならプティ・マルシェへ http://petitmarche-nara.jp/ 古墳ケーキを求めて一路奈良へ。ケーキを提供しているお店「プティ・マルシェ」は、古い寺院などが建ち並ぶ奈良公園の近くに位置しています。写真に写っているのは、国宝である興福寺の五重塔とその眼下にある猿沢池。 猿沢池には多くの亀が生息しており、名物の一つともなっています。近年は外来種であるミドリガメが在来種のクサガメなどの生態を

    歴史を感じられるかも知れない「古墳ケーキ」を求めて奈良に行ってきました
    fab-lab
    fab-lab 2016/04/29
    出土品:勾玉(カシューナッツ)、土器片(ピーカンナッツ)
  • 年収「300万円未満」や「1000万円以上」の世帯がどの地域に多いのか一目で分かる「世帯の年間収入マップ」

    by Personal Creations 総務省統計局が公開している平成25年住宅・土地統計調査の中には「世帯の年間収入階級(5区分)」というデータがあり、「300万円未満、300万円〜500万円、500万円〜700万円、700万円〜1000万円、1000万円以上」の世帯がどのくらいあるかが調査されているのですが、そのデータを地図上にマッピングしたのが「世帯の年間収入マップ」です。「年収1000万円以上の世帯が5%を超える地域」など指定することで、どの地域にどういう年収の世帯が多いのかが一目でわかるようになっています。 世帯の年間収入マップ http://shimz.me/datavis/mimanCity/ ウェブサイトはこんな感じ。 画面左下から世帯年収を「300万円未満」「300万円~500万円」「500万円~700万円」「700万円~1000万円」「1000万円以上」に設定可能で

    年収「300万円未満」や「1000万円以上」の世帯がどの地域に多いのか一目で分かる「世帯の年間収入マップ」
    fab-lab
    fab-lab 2015/12/02
    持てる偏見フルスロットルだ(・ω・`) /せめて、1人あたりや年齢構成があったらいいなー。 /京都は学生とお年寄りが多いから、鴨川がぽやーっとするのだろうか。
  • ブラックホールに吸い込まれると人間はどうなってしまうのか?

    By NASA Goddard Space Flight Center ブラックホールは高密度かつ大質量の天体で、物質だけでなく光さえも吸い込んでしまうほど強力な重力を持っています。そんなブラックホールに人間が落ちてしまうと一体どうなってしまうのか、という謎にサイエンスライターのAmanda Gefterさんが迫っています。どうやら、「即座に死亡」というわけではなく、予想外に奇妙な事象が発生する模様です。 The strange fate of a person falling into a black hole (BBC Earth) https://alexandre.storelli.fr/the-strange-fate-of-a-person-falling-into-a-black-hole-bbc-earth/ 誰でも1度は考えたことがあるであろう「ブラックホールに人間が落ち

    ブラックホールに吸い込まれると人間はどうなってしまうのか?
    fab-lab
    fab-lab 2015/06/09
  • 悪名高い米軍グァンタナモ基地秘密収容所の真実の姿に迫る写真集

    グァンタナモ米軍基地はキューバ東南部のグァンタナモ湾に位置するアメリカ海軍の基地です。2002年からはイスラム過激派テロの容疑者の収容所としても用いられており2001年のアメリカ同時多発テロ事件の逮捕者もここに移送されています。 当初は施設の存在が秘密扱いになっていた上に、アメリカ国内でもキューバ国内でもない治外法権区域になっているため、収容者に対する非人道的な扱いや拷問による自白の強要などが横行していました。このことが人権団体の手で明るみに出ると一気に批判が高まり、これを受けて2009年1月にはオバマ大統領がグァンタナモ基地の収容施設を含む秘密収容施設の閉鎖を命令、収容者は他の施設に移されることが決定しています。 詳細は以下 グァンタナモ基地の収容所施設はキューバ南東部のこの辺り 大きな地図で見る イスラム教徒の収容者に支給される1日5回のお祈りのための敷物と、メッカの方角を表す床に描か

    悪名高い米軍グァンタナモ基地秘密収容所の真実の姿に迫る写真集
    fab-lab
    fab-lab 2014/12/15
  • 世界中のメタラーが暴れ狂う地獄フェス「HELLFEST2014」サークルモッシュ最前列&現地の混沌状況レポ

    夏と言えば日ではフジロックフェスティバルやSUMMER SONIC、イギリスではグラストンベリーなどが開催される音楽フェスティバルの季節です。そんな中、メタルミュージックに特化したフランス最大級のメタルフェスティバル「HELLFEST Open Air 2014」が2014年6月20日~22日に開催されたため、「地獄の祭典」と名付けられたフェスが一体どれほどカオスな状況になっているのか、実際に確かめに行ってきました。 HELLFEST Open Air 2014 - France http://www.hellfest.fr/ Rue du Champ Louet, 44190 Clisson, FRANCE FELLFEST 2014で発生したメタラーが音楽に合わせて猛スピードで走り回る「サークルモッシュ」の激しさは以下のムービーを見るとよくわかります。 HELLFEST 2014のサ

    世界中のメタラーが暴れ狂う地獄フェス「HELLFEST2014」サークルモッシュ最前列&現地の混沌状況レポ
    fab-lab
    fab-lab 2014/12/15
    めためた楽しそうだなー
  • 人感センサーで人が前を通るとしゃべる「おしゃべりベーコン」の作り方

    iPhoneを装着することでコードを学べるギター型ハードウェア「gTor」を販売するIncident社の技術者が、通りかかる人に「俺はベーコンだ」と話すぬいぐるみを製作、その作製過程についてブログ内で公開しています。 How to: Hack a Plush Talking Bacon Toy :: Incident Technologies http://blog.incidentgtar.com/hack-plush-talking-bacon-toy/ Incidentのベン・アルティエリさんは、アメリカ人がこよなく愛するベーコンの抱き枕「My First Bacon」をAmazonでゲットしました。My First Baconは抱き締めると「I'm bacon(俺はベーコンだ)」と声を出す抱き枕ですが、テクノロジー企業の技術者の開発魂が燃え上がったのかどうかは分かりませんが、アルテ

    人感センサーで人が前を通るとしゃべる「おしゃべりベーコン」の作り方
  • Amazonで検索した本が近隣図書館にあるかどうか教えてくれるGoogle Chrome拡張機能「その本、図書館にあります。」 - GIGAZINE

    By annais Amazonで検索したの詳細に、近隣図書館にそのが置いてあるか否かの情報を自動で追加してくれるのがGoogle Chrome拡張機能「その図書館にあります。」です。 Chrome ウェブストア - その図書館にあります。 まず、Google Chrome上で上記サイトにアクセスします。 画面右上にある「CHROMEに追加」という青いボタンをクリック。 「その図書館にあります。」を追加しますか?と聞かれるので「追加」をクリックします。 拡張機能が追加されました。青色だったボタンも「CHROMEに追加済み」という文字とともに緑色に変化。 続いて、アドレスバーの右にある設定ボタンから「ツール」を選択、「拡張機能」をクリックします。 こんな感じで拡張機能一覧が表示されるので、「その図書館にあります。」のオプションをクリック。 表示された画面で利用する図書館

    Amazonで検索した本が近隣図書館にあるかどうか教えてくれるGoogle Chrome拡張機能「その本、図書館にあります。」 - GIGAZINE
    fab-lab
    fab-lab 2013/02/02
    おもしろいです。 /複数選択したいです。MAX3つぐらいでもいいんだけど。
  • わずか20万円台で買える3Dプリンター「Replicator2」実機使用レビュー、実際に立体物を作るとこんな感じに

    家庭用の印刷機とほぼ同じ設置面積でCADソフトで製作した3Dデータを立体物として出力できる3Dプリンターが「MakerBot Replicator 2」です。 MakerBot Replicator 2 Desktop 3D Printer https://store.makerbot.com/replicator2.html 今回はその実機を購入したので、セットアップをしてから実際に立体物を出力するまでの一部始終を写真と映像に納めてみることにしました。 ◆フォトレビュー 巨大なダンボール箱に入って到着。成人男性の手でも運ぶのは一苦労です。 3Dプリンター体が入った箱はこんな感じ。 パカッ。 最初から手さげ袋に入っているので、取り出すこと自体は割とラク。 内容物は立体物を出力する際の素材となるヒモ状のPLA(合成樹脂の一種)が巻き付けられたローラーや電源、説明書など。 3Dプリンターに取

    わずか20万円台で買える3Dプリンター「Replicator2」実機使用レビュー、実際に立体物を作るとこんな感じに
    fab-lab
    fab-lab 2012/12/05
    夢のノビタランドづくりがはかどるね。 樹脂からだけじゃなくて、原子分子づくりから3Dプリントを…。
  • ニューヨークで屋上を改造して豪華にしている人々の写真いっぱい

    東京などではビルの屋上に草木を植え、温暖化防止に努めているような所がありますが、ニューヨークのビルの上にはとんでもない物が屋上にあるようです。リゾート地のような屋上もあれば、別の豪邸が建っていたりで、なんだかどこが屋上なのか分からなくなるような物もあります。撮影したのはjwillyという人で、どうやって見つけたのかも気になります。 jwillyさんが撮影した写真は以下より。家庭菜園でも始めるのでしょうか。 南国リゾートみたい。 完全に庭が出来上がっています。 屋上の上にさらに豪邸が建っています。 何か別の施設のような物が建っています。 何かの研究所みたいです。 以下から別の屋上を見ることができます。 Rich People Rooftops NYC - a set on Flickr

    ニューヨークで屋上を改造して豪華にしている人々の写真いっぱい
    fab-lab
    fab-lab 2012/11/24
    屋上屋敷NYC。プレハブではない。