タグ

教育に関するfaintmemoryのブックマーク (26)

  • 今の子供はダンス踊れないと人権ないらしいので大人で本当に良かった - kansou

    何年か前に親戚の集まりがあったんですけど、なんか中学生の甥っ子が音楽流して踊り狂ってて。 「思春期でついにぶっ壊れたか」って思ったら、体育の授業で創作ダンスのテストがあると。音楽に合わせて自分なりのオリジナルダンス作ってそれをクラス全員の前で一曲披露しろと。 耳疑ったんですけど、今の中高生ってダンスが『必修科目』らしくて学校入った瞬間から泣こうが喚こうが踊らないと進級すらできないらしいの…なぜなら『必修』だから。ヤバぁ。マジで命拾いしたぁ危ねぇぇぇ。そんなのリズム感ゴミ中のゴミの俺が学生の時にあったらテスト終わった瞬間に引くほどイジられてる。あだ名100パー「どろにんぎょう」になってた。ドラクエの。だったら「ウンコ漏らし」のほうが二万倍マシ。ウンコ漏らすことでダンス回避できるなら喜んでウンコ漏らす。 いや、そもそもダンスが必修の時点で狂ってるのにクラスメイトの前で発表って。ただでさえ運動音

    今の子供はダンス踊れないと人権ないらしいので大人で本当に良かった - kansou
  • 「わからない」は、日本語の不自由から?

    語が「できない」という学生若い衆、実は少なくありません。何も日常会話ができないというのではない (いや、それも不自由なのも確かにいますが、それはそれとして)、書かれた日語に対する理解がこちらの想定を越えてできていない、ということで、つまりそれは「読む」ことが、すでにこちらが勝手に思っているような営みではなくなっているらしい、ということのようです。 子どもの「わからない」は実は日語が「読めない」だったりする、かも問題 子供が何か設問を解いて答えを言い、違うよというと下手な鉄砲スタイルでとにかく拾った言葉全部投げてくるみたいな答え方で正解を引き当てるまでやるタイプの子が当にいるんですけど、「いや待って、考えて答えて」って言うと気で「は?」ってなってるのね。 「考えてって何?問題んとこに書いてあるやつの中にマルの答えあるんでしょ」みたいな感じね。すぐマルの答え見つけられるやつズルいみ

  • 中高生の日本語読解力が深刻な状態に 基礎的な問題でも誤答が多い実態 - ライブドアニュース

    by ライブドアニュース編集部 ざっくり言うと 想像以上に深刻な「中高生の日語読解力」について日刊サイゾーが報じた 2万5000人を対象に実施された調査結果で、惨憺たる実態が判明したという 文章を正しく理解できない学生が、想像以上に存在しているとのこと 提供社の都合により、削除されました。 概要のみ掲載しております。 関連ニュース ランキング 総合 国内 政治 海外 経済 IT スポーツ 芸能 女子

    中高生の日本語読解力が深刻な状態に 基礎的な問題でも誤答が多い実態 - ライブドアニュース
  • 地方都市で、低学歴と高学歴の世界が交わるとき - 常夏島日記

    (注)日のエントリは、当初記述した文面から一部修正(8/12)を行っております。 理由は、性的に露骨な表現があるとのご指摘をいただいたためです。 と思ったけどやっぱ戻した(2014/3/9) 最近話題になっているこちらの記事(私のいる世界)やこちらの記事(低学歴と高学歴の世界の溝)を読んでとても懐かしくなったので私も身の上話を書いてみます。 まあ、高学歴の世界と低学歴の世界と言う風に学歴で割るのが良いのかどうかという問題はあるにせよ、象徴的にうまく言い表しているので、ひとまずその表現に従います。 私の場合は、たぶん、「高学歴の世界」の住人でした。親はどっちも一応有力国立大学を出て、父は大企業のサラリーマン、母は専業主婦。最終的には私もそこそこの大学を卒業しましたし、子供のころは家にピアノもありました。習い事とかも一通りさせてもらったと思います。なお弟は地元で医者をしています。 で、私の育

    地方都市で、低学歴と高学歴の世界が交わるとき - 常夏島日記
  • ワシの家にはテレビがない!②【溜池ゴロー、子育てこそ男の生き甲斐】

    前回、息子が生まれてすぐにテレビを捨ててしまったということを書いた。つまりそれは、ワシら家族が10年間テレビのない生活を過ごしてきたということを意味する。 当たり前のことかも知れんが、テレビを観ていないと、最近の流行などについていけないこともある。とくに現在テレビでウケている「お笑い」や「ギャグ」や「流行語」に関しては、明らかに時代遅れになってしまう。なので、テレビを捨ててから10年経過したワシの頭の中にある最新ギャグは、「ゲッツ!」や「ヒロシです」である……(笑)。 今回は、テレビのない生活の中で、息子はどのように過ごし、その結果、今のところどんな10歳児に育っているかということを述べようと思う。もちろん、これから述べる息子の特徴がすべて100%「テレビがない」ことによるものとは限らない。それ以外の要素の影響も少なからずあるということは当然のこととして先を読んでいただければ幸いである。

    ワシの家にはテレビがない!②【溜池ゴロー、子育てこそ男の生き甲斐】
  • 「ドラゴン桜」が書かない本当の日本の底辺 : 人類応援ブログ

    経営破綻寸前の超底辺高校の生徒2人が様々理由から東京大学を目指す、というストーリーで、TVドラマ化や小説化なども成し遂げた受験漫画の代表的作品です。 特に「底辺高校の生徒が1年で東大に合格」というストーリーのインパクトは強く、「受験のシンデレラ」や「ビリギャル」など多くの後続作品を生み出したり、作中で紹介された受験テクニックを元にした参考書が出版されたりと、社会的にも多くの影響を与えました。

    「ドラゴン桜」が書かない本当の日本の底辺 : 人類応援ブログ
  • スペシャル・インタビュー/第34回 西原 理恵子 - 「共同参画」2013年11月号 | 内閣府男女共同参画局

    被害者になる前に知識を仕入れているしかない。 啓発が大切なんです。 当事者は、洗濯機の中で回っているようなものですから。 西原 理恵子 漫画家 暴力の連鎖を断ち切る。私たちの子供の代から変えていくしかありません。 ─ 今年度の「女性に対する暴力をなくす運動」のポスターのデザインをしていただきまして、当にありがとうございます。 ○西原 いえ、とんでもないです。「かあさん」が役に立つとうれしいですね。 ─ この運動は「女性に対する暴力」をテーマにしているのですけれども、このポスターのデザインをお考えになるに当たり、漫画家として大事だなと思ったことはありますか。 ○西原 『毎日かあさん』は、お母さんたちに人気があるし、子供もすぐ指さしてくれるから、それで人目を引いて、このポスターは何なのということで暴力に対する啓発につながれば一番いいので、そういうことで役に立てたのは非常にうれしいですね。まず

  • いじめ研究の第一人者が断言内藤朝雄「いじめ加害者を厳罰にせよ」() @gendai_biz

    この30年ほど、数年おきに、いじめ自殺事件をきっかけとしたいじめ報道ブームが起きている。 人々は未曾有の事態が起こったかのように煽られ、騒ぎが収まるとすぐに忘れ、次の報道ブームで同じ興奮が繰り返される。今年も、相変わらずのいじめの内容、同じような学校や教育委員会による隠蔽、識者や芸能人による同じような精神論のコメントがメディアで流され続けている。 メディアは、学校制度の構造的な問題から人々の目をそらし、「心がけ」の問題に意識を誘導し続け、結果的にひどい状況がいつまでも続く片棒を担ぐ。たとえば朝日新聞社の『いじめられている君へ いじめている君へ いじめを見ている君へ』(朝日新聞出版・2012年)では、社会的成功者たちが体験談を交えて「心がけ」を説く。 いま、私たちが信じて疑わない学校の「あたりまえ」を考え直す必要がある。学校は、同年齢の生徒たちを一纏(まと)めにして、朝から夕方まで狭いクラス

    いじめ研究の第一人者が断言内藤朝雄「いじめ加害者を厳罰にせよ」() @gendai_biz
  • 「地獄絵本」売り切れ続出!子どもに見せて「しつけ」!?幼稚園では紙芝居

    こいつぁ驚いた。「地獄じごく」という32年も前に出た絵がいま急に売れ始めているのだという。出版社の方もびっくり。中身は地獄のイメージそのものだ。もとは千葉・安房郡の延命寺あった「地獄極楽」という絵巻き。赤鬼がウソをついた人間の舌をひっこ抜いたり、殺生をしたものは手足を切られ体を輪切りにされる、血の池を泳がされ、針地獄、火あぶりされる亡者たち…。いや、おそろしい絵が次々と現れる。 「嘘ついたら釜ゆで地獄じゃあ。盗みは火あぶり地獄だぞう」 これがいま、「泣く子も黙るコワ面白さ」「東村アキコさん推薦」などと人気で、書店の棚はカラッポだ。「品切れ入荷待ちです」とある。入ったらすぐ売れてしまうそうだ。ネットの書店でも、「入荷次第発送」になっていたり、定価1575円(税込み)が「3690円より」となっていたりする。値段をたどると、6000円超から最高は1万2800円まであった。出版の風濤社では「こ

    「地獄絵本」売り切れ続出!子どもに見せて「しつけ」!?幼稚園では紙芝居
  • マツダ先生(仮名)の思い出、あるいは議論の仕方を習ったことのない人はやっかいだということ - みやきち日記

    あたしが小学5〜6年生だったときの担任・マツダ先生(仮名)は、クラスで話し合うとき生徒にたったひとつのルールを課しました。そのルールとは、「意見を言うときは、必ず理由を言わなければならない」というもの。これは鉄の掟で、例外は許されませんでした。今にして思うとこれはすばらしい教育で、あたしはマツダ先生にものすごく感謝しています。 このルール下だと、「今度クラスのレクリエーション時間でどんなスポーツをやるか」なんて議題で話し合うとき、ただ各自で 「バスケがいいでーす」 「ソフトボールがいいでーす」 「ドッジボールがしたいでーす」みたいに提案だけしていきなり採決ってのはダメなわけ。提案するには、絶対に「なぜ自分はクラスでこのスポーツをやるのがいいと思うのか」を言わなきゃいけないんです。 そうなってくると、「自分がバスケが好きだから」クラス全体でバスケをするべきだなんて言えないわけですよ。いくら小

    マツダ先生(仮名)の思い出、あるいは議論の仕方を習ったことのない人はやっかいだということ - みやきち日記
  • DQNネームは実は能力の問題? | 九十九式

    コメント / トラックバック 24 件 isano Says: 2011年10月2日 at 13:28 せやね booby_yobbo Says: 2011年11月22日 at 19:44 27歳のキャバ嬢ってゆとり教育が施行された2002年には18歳じゃん。 それでゆとり教育の影響とか言ってるなんて片腹痛いわ footwork_x Says: 2011年12月12日 at 14:58 ”世の中には不真面目な悪意ではなくて、こうした真面目な致命的失敗のなんと溢れかえっていることか” marief8107 Says: 2012年2月29日 at 09:15 「常識や教養や想像力の欠如した層は、無邪気にDQNネームを今後も付けていくだろう DQNネーム問題は教育の問題 ゆとり教育で常識や教養を身につける事に失敗した層が、今、子を持つ親の層」 babelap Says: 2012年2月29日 a

  • 恐怖は犯罪を抑制する - さぼり記

    恐怖を知らない子どもは、大人になって犯罪者になりやすい 米医学誌 国際ニュース : AFPBB News http://www.afpbb.com/article/life-culture/health/2665324/4927637 【11月18日 AFP】通常の恐怖反応を示さない子どもは、大人になると犯罪を犯しやすくなるとする研究結果が、16日の米医学誌「American Journal of Psychiatry」に発表された。 研究チームは、約1800人の3歳児を対象に、大音量の短い不快音と普通の音とを聞かせる実験を行った。このとき、恐怖への反射作用である汗の分泌などを測定することで、「恐怖条件付け」を調べた。 そして20年後、被験者の裁判記録を調べた。 その結果、被験者のうち23歳までに重罪を犯したのは137人で、このなかに3歳時の実験で正常な恐怖反応を示した者は1人もいなかった

    恐怖は犯罪を抑制する - さぼり記
    faintmemory
    faintmemory 2009/11/22
    「恐れを抱かない、または怖れないことを自慢する子供は、あっけなく死ぬ。」いわゆるDQNのイメージそのもの。平気で人を傷つける心性もやはりここからなんだと思う。
  • ネットで話題の「幼稚園の難関入試問題」に、大人45人で大真面目に挑んでみた。 - ネットナナメ読み - 山田井ユウキ - builder by ZDNet Japan

    builder読者の皆さん、こんにちは。山田井ユウキです。 ちょっと前にネットで話題になった、とある幼稚園の入試問題をご存じでしょうか。 詳細な説明の前に、まずは現物をご覧ください。 ……いかがだったでしょうか(回答は後述)。 もう一度書きますけど、これ幼稚園の入試問題です。 つまり、3歳児がこれを解くわけで、合格点は90点とのこと。 ※追記:幼稚園ではなく小学校の誤りではないかとのご指摘をいただきました。ちょっとこのへんは要確認ですね……。 ええと……。 僕、一つもわからなかったんですけど……。 いやまあ、確かに自分の頭の悪さについては認めますけど、それにしても0点は酷い。 優秀な3歳児が90点以上取ることを考えると、僕の頭脳は3歳児の中でもだいぶ下の方ということになりますので、もともとないに等しいプライドもこれじゃあズタズタってもんですよ……。 しかし一見難しそうに見えますが、実際に大

    faintmemory
    faintmemory 2009/05/29
    不合格でした
  • はてな

    自動的に移動しない場合はをクリックしてください。

    faintmemory
    faintmemory 2009/05/15
    右翼も左翼も、小学生時代の“偏向”教育を何よりも恐れているということがよく分かる。
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    ハリイカの焼売と中華炒め ハリイカをよく、見かけるようになりましたよ。生け簀で、泳いでいたものを一杯購入しました 立派な大きな墨袋や肝は冷凍保存して 柔らかな身は季節のお豆、お野菜と合わせて中華の炒めものに。新鮮なにんにくの茎は刻み、香り高く欲そそられますね 下足はミンチにし…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    faintmemory
    faintmemory 2009/03/09
    本質は無知で人が亡くなったことであり、虐待という言葉のインパクトがここで必要だったかどうかは別問題。
  • ネットいじめなくなった 都内の中学 授業で「携帯電話」徹底論議  (1/3ページ) - MSN産経ニュース

    携帯サイトなどによる「ネットいじめ」の被害が深刻化する中、生徒自身に携帯電話との“付き合い方”を考えさせる授業に取り組んでいる中学教諭がいる。「携帯電話は当に必要か」。生徒にこうした疑問を徹底的に話し合わせたところ、授業を受けた学年ではネットいじめがなくなったといい、授業について教育関係者からの問い合わせが相次いでいる。 生徒の声パンフレットに関係者注目 東京都大田区立大森第三中学の大山圭湖教諭(53)は3年前、当時担任をしていた2年生で、授業中にぼんやりしている生徒が増えていると感じた。前年に行った携帯電話に関するアンケートを改めて行うと6割近い生徒が携帯を持ち、毎日1~2時間も友達とメールをするという実態が浮かんだ。中には1日6時間もしている生徒や、掲示板の管理人をしていた生徒も。 生徒の声はもっと切実だった。「携帯がなくなるとどうなるか」との問いに、「音が言えなくなる」「死ぬか精

    faintmemory
    faintmemory 2009/01/28
    今の時代に中学生でなくてよかった。
  • ぼくは高校が嫌いだった - ハックルベリーに会いに行く

    ぼくの高校時代の話。ぼくの高校は「教育実験校」だった。今ならこんな言い方は許されないのかも知れないけれど、とにかく当時はそう謳っていた。教育実験校というのは、これまでにない色々な教育を実験的に執り行う学校ということだ。今なら、「生身の生徒をダシにして実験をするなんてけしからん」というお叱りを各所から受けそうだが、しかし当時はそういう声は全くなかった。むしろそれを売りにしているくらいだった。ぼくの通っていた高校は、教育の専門家が集まって作った学校だった。教育の最先端を行く学校だった。教育の専門家が集まって、知恵を絞って、色んな新しい施策を打ち出していく学校だった。だから未来の学校とも言われた。教育の未来を担う学校とも。ぼくはそういう高校に通っていた。 ぼくの通っていた高校は、他とはちょっと違う教育を、色々としているようだった。「ようだった」というのは、実際に通っている身からすると、そういうの

    faintmemory
    faintmemory 2009/01/20
    実験と成果について。ところで実験した側はこの成果をどこまで把握していたのだろう。
  • 学校への携帯持込の是非 - かなろぐ

  • これでまた常識欠如のアホがのさばる?!:イザ!

    faintmemory
    faintmemory 2008/10/31
    ※欄の、校長を指弾する側の意見をクリッピング。
  • 店員に「ありがとう」と言う人が大嫌い。おかしいのでしょうか。。。 - さっき別の方が、店員に「ご馳走様」「ありがとう」と言う人を見る... - Yahoo!知恵袋

    店員に「ありがとう」と言う人が大嫌い。おかしいのでしょうか。。。 さっき別の方が、店員に「ご馳走様」「ありがとう」と言う人を見ると惚れそうになる、と書いていて、 あまりにびっくりしたので質問してしまいました。 私の周りにも何人かそういう人がいて、料理が運ばれてくるたびに「ありがとう」と言ったり、 買い物してお釣りをもらうときに「ありがとう」と言ったりしてました。 見ててイラッとします。会釈ならいいんです。私もするし、感じいいです。でもなんで声に出す? 知り合いでも何でもないのに、馴れ馴れしくない?と思います。 そういう人に限って、何かあったときにねちねちクレームつけたりする。 私自身、コンビニでバイトしてたときに、「ありがとう」と言われたことあります(関西の発音の人が多かったような。。。) 正直、内心で「友達でもないのに何様?」と思ってました。別にお礼言われるようなことしてないし、と。 あ

    店員に「ありがとう」と言う人が大嫌い。おかしいのでしょうか。。。 - さっき別の方が、店員に「ご馳走様」「ありがとう」と言う人を見る... - Yahoo!知恵袋
    faintmemory
    faintmemory 2008/02/20
    この質問者の親がどういう考え方の人なのかに興味がある。