タグ

*作家と-賞に関するfeelのブックマーク (4)

  • 読まずに当てよう、本屋大賞。 | 海堂尊公式ホームページ

    2014年は大変な幕開けでした。 私ごとですが一月下旬、父が他界しました。通常ならこうした私ごとはブログには書かないのですが、多くの人に知って貰いたいことがあったので、筆を執りました。 父は年末に突然倒れ、救急病院を経て意識不明で母校の千葉大学医学部付属病院ICUにお世話になりました。入院時に脳死状態になり他界するまでの一ヶ月弱、ICUのスタッフの方々に一生懸命看ていただいたことをどうしてもお伝えしたかったのです。何か御礼したかったのですが、そうしたことは今は厳しく対応され、受け取ってもらえないということを伝え聞いていました。ですので、こうして多くの人に医療現場の素晴らしさを知っていただくことで、感謝の意に変えたいと思います。 細かいところまで気配りをしていただき、とても安心できました。私が外科医をやっていた三十年前とは違い、病状説明も丁寧で患者サイドに立ったものでした。そのやり方は付け焼

    読まずに当てよう、本屋大賞。 | 海堂尊公式ホームページ
  • 仏Hachette Livre社がHugo賞選考委員への電子書籍の献本を拒否→候補作家たちが板挟みに | HON.jp News Blog

    仏Hachette Livre社がHugo賞選考委員への電子書籍の献本を拒否→候補作家たちが板挟みに | HON.jp News Blog
  • 思ったこと: 瀬名NEWS

    私は第5回創元SF短編賞のゲスト選考委員を仰せつかっているのですが、いままでこの賞ではゲストが選ぶ特別賞が出されています。例えば第1回では山田正紀賞「盤上の夜」など。 しかし今回、瀬名秀明賞をもし選出してしまうと、その新人は瀬名の名がついた賞を取ったがゆえに、SFコミュニティで嫌がらせを受けたり、無視されたり、日SF作家クラブへの加入をごく一部の会員から拒否されたり、といった「いじめ」に遭う可能性があることに気づきました。 そうした事態を私は望みません。ですので、もし応募者の方で、従来のSFコミュニティのあり方が好きで、デビュー後もそうしたコミュニティに積極的に関わっていきたいとお考えの方は、プロフィール欄かどこかに「私はゲスト選考委員からの特別賞を辞退します」とご一筆いただければと思います。そういう作品は(少なくとも私からは)選ばないことにしようと、いま考えました。また賞の名前自体も、

  • はてなダイアリーユーザ文学賞受賞歴不完全一覧 - YAMDAS現更新履歴

    藤野可織さんの芥川賞受賞についてこないだ書いたが、折角のニュースなのにはてなブックマークニュースが記事にしないのが疑問だった。何も特定のユーザをえこひいきしろというのではない。時事ネタを記事にするのなんていくらでもやってるわけで、ついでに今回の受賞者はうちでブログやってますよー、と素直に盛り上げればいいだろうに、と思ったわけだ。 すると東浩紀さんにコメントいただいたのだが(その1、その2)、こういうところがはてなは心得違いしており、ユーザに対して恩知らずな会社と思う所以なのだが、これはもう言うだけ無駄である。 ただちょっと気になったので、はてなダイアリーのユーザが文学賞を受賞した一覧をまとめてみた。 条件としては、はてなダイアリーのユーザが、実際にはてなダイアリーを開設し利用中に文学賞を受賞した場合に限らせてもらった。また文学賞もワタシが知ってる程度にはメジャーなものに限らせてもらった。

    はてなダイアリーユーザ文学賞受賞歴不完全一覧 - YAMDAS現更新履歴
  • 1