タグ

2010年7月18日のブックマーク (2件)

  • 電子書籍に著者サインをもらいました - 思っているよりもずっとずっと人生は短い。

    電子書籍ってサインがもらえないのが弱点だよね!みたいな話を聞いたことがあったので、あえて電子書籍にサインしてもらいました。 サイン用の電書は、今日開催された電書フリマで買ってきました。全部で15冊ほど買ったんですが、その中の『bnkr vol.03 novel's side』です。そしてたまたま今日開催されたRails勉強会@東京に、bnkr vol.03に『怪人の悩み相談』を寄稿しているkdmsnrさんが参加されていたので、「児玉サヌール」名義でサインを書いてもらいました。 サインをもらう手順は以下の通りです。 1. EPUB版のファイルをPCにダウンロードし、unzipコマンドで展開する ダウンロードしたファイルは*.epubというファイルになっているので、それにunzipコマンドを使って展開します。そうすると元のディレクトリ構造が出てきます。 2. 中に入っている表紙画像ファイルを取

    電子書籍に著者サインをもらいました - 思っているよりもずっとずっと人生は短い。
  • asahi.com(朝日新聞社):蔵書を裁断してPDFに 「自力で電子書籍」派、増える - 社会

    裁断機(右手前)で背表紙を切って、スキャナーで取り込み、iPadなどで持ち歩く磯崎哲也さん=東京都渋谷区、千葉写す  やコミックの背表紙を切り落とし、全ページをスキャナーで読み込んで自家製の電子書籍を作る人が増えている。新型情報端末iPad(アイパッド)など、電子書籍を読める機器の登場が追い風になり、裁断機やスキャナーの売り上げも伸びている。  大阪府豊中市の会社員の男性(24)は6月から、持っているや雑誌の「電子化」を始めた。背表紙を大型の裁断機で切り、バラバラになったをスキャナーにセット。1冊数分で自動読み取りが完了し、PDF形式で保存する。「作業は予想以上に簡単」という。  蔵書は増え続け、部屋を占拠してしまうのは時間の問題だった。裁断機とスキャナーで7万円近くかかったが、「出張時に何冊分ものを持ち歩けるし、パソコンで処理すれば全文を検索でき、知りたいことが書かれているページ