タグ

2013年2月22日のブックマーク (9件)

  • 漫画雑誌の目次調査のはなし

    B_R_B/A @blogdexjp それにしても、国会図書館にはマンガ雑誌の目次を写してるアマチュア研究者っぽい人がすげーいっぱいいるけど、いい加減それみんなで一つにまとめたらどうなのだ、と思ってしまう 2013-02-15 19:57:19 shimamura masari @shimamuramasari はじめまして。おそらく、そのうちの一人です笑 僕はデータベースを作ってる会社から委託されてやってます。 知り合いも何人か同じ作業を国会図書館で作業してます。なんで、将来的には何らかの形で統合されるはずです。 “@bxjp: それにしても、国会図書館にはマンガ雑誌の目次を写してる” 2013-02-15 20:20:49 B_R_B/A @blogdexjp @shimamuramasari 衝撃の事実!!100%館内ですれ違っていることでしょう。笑い。それにしてもそういうのを仕事

    漫画雑誌の目次調査のはなし
  • Other voices-遠い声- » 解説:「言の葉の庭」におけるセルの塗り分け表現

    いよいよ「言の葉の庭」の予告篇が公開されました。映像が美しいと言ってくださっている方もいてとても嬉しいのですが、具体的にどう綺麗なのかはあまり言及していただけませんので、自分で解説することにしました(笑)。「言の葉の庭」では環境光を意識した光の回り込み(反射色)をキャラクターに描き込んであるカットが多くあります。他にもビジュアル的な見所はいつくかありますが、今回はこの反射色を解説します。 画像中で解説している通りですが(クリックで大きくなります)、一般的なアニメーションでの塗り分け(ノーマル色、1号影)に加え、反射色の塗り分けを加えていること、更にそれぞれの色に沿って輪郭線にも色を付けていることが「言の葉の庭」の絵作りの特徴的な部分です。 これらはコンポジット時の自動処理ではなく、全てレイアウト・原画時に手作業で設計しペイント時に反映させます。技術的に特に難しいことをやっているわけではあり

  • 童話と絵本各90冊、日産が県立図書館に寄贈/横浜:ローカルニュース : ニュース : カナロコ -- 神奈川新聞社

    日産自動車は20日、童話と絵の2作品、各90冊を県立図書館横浜市西区)に寄贈した。社会貢献活動の一環で、県内の公立図書館に配布される。 ながおたくまさんの絵「ぴっちとりた まよなかのサーカス」と、たきしたえいこさんの童話「ぐうたら道をはじめます」。いずれも同社が協賛し、アマチュアを対象に優れた絵、童話作家を公募する「第28回ニッサン童話と絵のグランプリ」の大賞作品。 同図書館を訪れた川口均常務執行役員は「長年続けている事業で、童話と絵を通して子どもたちの成長に寄与していきたい」と述べ、平野達夫県立図書館長は「県内の図書館で広く活用し、子どもが初めて手にするとして利用していきたい」と応じた。 これまでに全国の公立図書館や保育園、幼稚園などに寄贈したは約19万3千冊に上る。

  • Kindle本を売るためのプロモーション事例まとめ「プロモーションサイト〜宣伝動画、ブログまで」 | きんどるどうでしょう

    こんばんわ、きんどるどうでしょうです。ライブドアブログのおかげでKindleプロモーションについて色々考えております。そこで、どういうプロモーションがおこなわれているのか、ひとまず備忘録として事例をまとめます。ソーシャルメディアやブログ、特設サイト、動画まで。みんな工夫をしていますなー! プロモーションサイト事例 書籍のための特設サイトを作った事例です。完成度や手間暇を考えてもはじめからクライマックスですね GeneMapperオフィシャルサイト GeneMapperオフィシャルサイト:http://genemapper.info/ 藤井太洋さんによる電子書籍単体のオフィシャルサイトですね。プロフェッショナルな作りで多くの人が「これはスゴイ!」と圧倒されました ノウチラスの黒公式サイト ノウチラスの黒公式サイト:http://theblackcatofnautilus.wordpr

  • なぜ大どろぼうホッツェンプロッツは死なないのか? - 虚無回転レシーブ

    この物語は自分のために書かれたに違いない。不思議とそんなふうに感じる作品がある。そう感じるかどうかというのは、面白い面白くないという感覚と必ずしも対応しているわけではなくて、例えば鴎外も漱石も面白いけれど、鴎外の作品を読んで自分のために書かれたというふうに感じることはまずない。これが漱石になると、自分のために書かれた感がかなり強くなる。これは読む時の年齢によってもまた違う感覚があるのだろうし、もちろんこういう感覚というのは人それぞれにあって、それぞれに愛着のある作品というのがあるんだろうと思う。 オトフリート・プロイスラーさんが亡くなられた。 →「オトフリート・プロイスラー氏死去=ドイツ児童文学作家」 小学生のとき、従兄弟の家で『大どろぼうホッツェンプロッツ』を読んだ時、これは自分のために書かれたんじゃないかと気で思った。主人公のカスパールと仲良しのゼッペルは当の友達のように思えたし、

    なぜ大どろぼうホッツェンプロッツは死なないのか? - 虚無回転レシーブ
    feel
    feel 2013/02/22
  • 「障害といじめ」描いた読みきり「聲の形」が話題になる中で「パンプキン・シザース」の一場面を再紹介。 - INVISIBLE D. ーQUIET & COLORFUL PLACE-

    まず「聲の形」をはてなキーワードで残しておく。 昨日書いたこのエントリ 少年マガジン掲載の読みきり、「障害といじめ」を描いて編集部が「傑作」「必読」と一押し http://d.hatena.ne.jp/gryphon/20130221/p4 関連リンク 【衝撃作】 週刊少年マガジン(12号)の特別読切「聲の形」(こえのかたち)は必読です。とにかく凄い作品です http://togetter.com/li/459336 ■今週のマガジンの読み切りが衝撃的だとネットで空前の大反響!!!! http://blog.livedoor.jp/insidears/archives/52594392.html 自分も読んでみた・・・ うーん、ちょっと感想をまとめるのは手間がかかる。ただ新人の読み切りとしては間違いなく大変出来がよく、またこれを「載せていいのか?」と問題視する、というのはちょとステマでもな

    「障害といじめ」描いた読みきり「聲の形」が話題になる中で「パンプキン・シザース」の一場面を再紹介。 - INVISIBLE D. ーQUIET & COLORFUL PLACE-
  • アニメ界に衝撃…大河原邦男さん「多くの人に影響与え光栄」 (産経新聞) - Yahoo!ニュース

    《昭和54年に放送されたアニメ「機動戦士ガンダム」のヒットを受けて制作された「太陽の牙ダグラム」(56年)では、ガンダムの時には挑戦できなかった“顔のないロボット”をデザイン。続く「装甲騎兵ボトムズ」(58年)では、よりリアルさを追求した全高約4メートルの二足歩行ロボット兵器「スコープドッグ」をデザインし、アニメ界に衝撃を与える》 −−大河原さんのメカデザインは進化を遂げ、ガンダムからダグラム、そしてスコープドッグへ。この一連の流れは計算されたものだったのですか 大河原 ガンダムのヒットによって、メカニカルデザイナーとしてやりたいことが、より自由にできる環境が整いました。誰もできなかったことを次々とやらせてもらえる時代でしたね。私の前には先人がいないのですから(笑)。 −−「ガンプラ」と呼ばれるガンダムのプラモデルが全国で爆発的に売れて、「子供向け」という、それまでの常識、概念は大き

  • 朝日新聞デジタル:ゲームクリエーター飯野賢治さん死去 「Dの食卓」作者 - おくやみ

    飯野賢治さん(いいの・けんじ=ゲームクリエーター)が20日、高血圧性心不全で死去、42歳。通夜は24日午後6時、葬儀は25日午前9時から東京都杉並区堀ノ内3の48の8の妙法寺で。喪主は由香さん。  1995年に代表作のゲームソフト「Dの卓」を発表。00〜04年、朝日新聞家庭面で、10代のための人生相談「ティーンズメール」の回答者を務めた。

  • 時事ドットコム:オトフリート・プロイスラー氏死去=ドイツ児童文学作家

    オトフリート・プロイスラー氏死去=ドイツ児童文学作家 オトフリート・プロイスラー氏死去=ドイツ児童文学作家 ドイツの児童文学作家オトフリート・プロイスラー氏=2010年10月、ミュンヘン(EPA=時事) オトフリート・プロイスラー氏(ドイツ児童文学作家)18日、ドイツ南部プリーン・アム・キームゼーの福祉施設で死去、89歳。著書は55カ国語に翻訳され、世界で5000万部以上を売り上げた。  23年、旧チェコスロバキアのリベレツ生まれ。第2次大戦にドイツ軍兵士として従軍。戦後、同国南部ローゼンハイムに移住し、教師を務めながら執筆活動を続けた。代表作に「クラバート」「大どろぼうホッツェンプロッツ・シリーズ」「小さい魔女」など。(2013/02/20-20:47)