タグ

2009年11月2日のブックマーク (24件)

  • 弁当男子も必見!簡単・節約、今日から始める「お弁当」作り - はてなニュース

    オフィスに自作のお弁当を持参する男性を「弁当男子」と呼んだりもするように、「お弁当」が密かなブームの今日この頃。毎日作るのはなかなか大変ですが、節約の面や健康の面でもいいことづくめなのがお弁当の良さですよね。そこで今回は、はてなブックマークでも注目されているお弁当関連エントリーをご紹介します。 オフィスで続々増えているという噂の「弁当男子」。お弁当作りをはじめたきっかけは、節約、健康、モテ、それぞれいろんな理由があるようです。 節約?モテ? 僕らが“弁当男子”になった理由 - 東京ウォーカー 弁当男子特集 〜弁当箱などオススメのお弁当グッズ&レシピも見れる弁当男子ブログ紹介!〜 - カラメル 今回は男女年齢問わずおすすめしたい、お弁当についてのエントリーを集めてみました。 お弁当のおかず、何にしよう? まずは「お弁当に何入れよう?」と悩んだ時に使えるレシピです。「短い時間でパパッと作れて、

    弁当男子も必見!簡単・節約、今日から始める「お弁当」作り - はてなニュース
  • 통영시민 2천명 "위안부 결의안 채택하라" | 연합뉴스

    felis_azuri
    felis_azuri 2009/11/02
    統営市にて、決議採択の請願提出。
  • 中日新聞系列紙「児童ポルノ所持罪では性虐待なくせぬ」 - フィギュア萌え族(仮)犯行説問題ブログ版

    東京新聞の2009年10月25日号に掲載された児童ポルノ禁止法の単純所持罪の問題点についてのコラムが、系列紙の日刊県民福井の2009年10月31日号にも掲載されました。 「あいまいな定義」「少女性虐待なくせぬ」と、かなり強い調子で、当時の与野党から出ていた児童ポルノ禁止法案の問題点を批判しています。 今のところ系列体の中日新聞への掲載を確認する事ができていませんが、中日新聞にも掲載される見込みは高いので、中日新聞の縮刷版にも保存される公算は高いです。 児童ポルノ法問題が今後どのような経緯...

    felis_azuri
    felis_azuri 2009/11/02
    なんとかしないといけない被害は確実にあるのだが…。
  • 『差別に関するしょーもない話』

    みんななかよくヘイトコメントを哂え! (http://haughtycomment.blogspot.com/) のサポート・ブログです。 のっけから「しょーもない」と宣言して、大上段に構え肩肘張った議論にならないようにしようとしている…わけではありません。あんまり考えがまとまらないから、早めに逃げを打っておこうというのとも違います。 雑談モードで、「差別」について、あるいは「差別」という言葉について、あるいは「差別」として観察される現象や、それに対する世の中の姿勢などを、ぐだぐだ書いてみようと思う。 まあ、口上より実際にやってみましょう。 まず、わたし自身の差別意識について。重いテーマにみえるけど軽めのおしゃべりとして、わたしには何というか、ある人びとに対する人種差別意識はあるなあ、と思えます。むかし何かの雑誌で似たようなことが書いてあって、同じことを考えてるなあと思った記憶があるからあ

    『差別に関するしょーもない話』
    felis_azuri
    felis_azuri 2009/11/02
    いろんな切り口があるなぁと、思った。さすが。
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    思いは言葉に。 はてなブログは、あなたの思いや考えを残したり、 さまざまな人が綴った多様な価値観に触れたりできる場所です。

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    felis_azuri
    felis_azuri 2009/11/02
    今、東京都民であることに、肩身の狭い思いやら恥ずかしい思いやら情けない思いをする。
  • 海外活動報告<インドネシア> (★『血液型人間学』 QA&活動報告★)

    ★『血液型人間学』 QA&活動報告★ 能見正比古の「血液型人間学」に対する質問箱と、研究センターの活動報告もこちらでおこないます。 これまでにあった読者のご質問などもこちらでご紹介してまいります。 (個人の悩み相談などはここでは受け付けておりません。)/NPO ヒューマンサイエンスABOセンター 「血液型に興味のあるのは日人だけ」と思っている人も多いようです。 でも実情は…単に他の国々の人たちが血液型のことを“知らない”というだけなのです。 どの国の人たちも、血液型の話は大好きです。 2007年に、インドネシアで能見俊賢先生の“タッチマイハート”が翻訳出版されました。 その年、出版記念にインドネシアで講演旅行を行ってきたのですが、インドネシアの人たちが、私が想像する以上に血液型人間学に関心を持ってくれたのには驚きました。 インドネシアの皆さんに、日の子どもたちの話をしても、それは

  • できる子は10歳までに作られる

    勉強習慣は10歳までに身につけよう! できる子を作る子どものための勉強法 なんで、10歳までに勉強習慣を身につけたほうがいいの? 10歳までに勉強習慣を身につけるためのすぐできる21の法則  石田淳さん、大野啓子さん、四十万靖さん トライのCMでおなじみ森山具有さが教える9つの性格タイプ別勉強法笑子さんがオススメする家庭学習を成功させる「教育ノート」 チェックポイントで実態が判明! 「いい小学校」「悪い小学校」の見分け方 あなたが考える「いい小学校」の条件は? 「小学校を見る目」を磨く3つのポイント チャートでわかる5つの「小学校★見分けポイント」 もしも悪い小学校にあたったらどうすればいい? 安全対策にメールサービスを利用!

    felis_azuri
    felis_azuri 2009/11/02
    雑誌のコンセプト自体、なんか個人的に嫌いな方面だが、バックナンバーの一つの特集に「血液型の持ち味を知って、ゆとりある子育てを 血液型別子育てのトリセツ」
  • NPO Human Scisence ABO Center 〜血液型人間学サイト〜

    felis_azuri
    felis_azuri 2009/11/02
    「血液型科学情報」のコンテンツ。「血液型と糖鎖」と「ABO式血液型の遺伝形式」の2項目しかない。性格や行動様式に関係があるとかの話が見当たらない(ので、つっこみどころはなかった)。
  • NPO Human Scisence ABO Center 〜血液型人間学サイト〜

    ◆「血液型と性格」情報について◆ 現在、血液型についての話題が、マスコミやインターネット上で非常に多くなっております。 それらの中には、血液型を無意味に占いと組み合わせて扱ったり、何の研究根拠もなく記述された内容であったりなど、大変安易な情報が溢れています。 また、モラルのない、あるいは血液型に対する知識の乏しい人々によって、特定の血液型を非難し合うなどの、とても残念な状況も少なからずあるようです。 私ども研究者側も、非常に懸念しておりますが、「血液型人間学」に深く関心を寄せて下さるユーザー様におかれましても、この不可解な現象には、大変に不快な思いをされていることと思います。 『血液型人間学』の目指すところは、それぞれの血液型の気質特性を理解し、温かいコミュニケーションに生かして頂きたいというものです。人間の価値観や行動の習慣は、個々にさまざまですが、それが血液型によっても異なる部分があ

    felis_azuri
    felis_azuri 2009/11/02
    『血液型による差別的行為を受けたり、そうした問題に身近で直面したりするなどをして、悩んだり、困ったりする状況が生じましたときには、研究センターにお問い合わせを下さい』<−なんだそーです。
  • 「何故君は四肢切断した女性と性交する妄想がそんなにも好きなのだね」

    友人に尋ねたところ、 作業から顔を上げた彼は静かだが決然とした口調で 「女の子が無力なところがいいんだよ」と述べた。 以下一問一答。 Q.無力と言うなら大概の女性の筋力じゃ君にかなわないのではないか?(彼は183cm80kgの筋肉マン) A.肉体的なこともあるが、もっと精神的な意味での「無力さ」がこの場合良いのだ。 Q.手足を切断すると大層痛いと思うが、女性が苦しむ顔などに興奮するのか? A.そういうのには興奮しない。今描いてるこの漫画を見て欲しいが、切断シーンはちゃんと麻酔がしてある。 自分は残虐趣味ではないし、スポーツの骨折シーンでも目を背ける。 子供と動物をいじめる奴は絶対に許せない。 Q.手足を切除した女性と性交を達成している時のこの漫画の主人公の心情は? A.汚い征服欲や支配欲が完全に満たされている。受け入れてもらえた安らぎ。 Q.そういうエロ妄想ならもっと明るい、『可愛い恋人

    「何故君は四肢切断した女性と性交する妄想がそんなにも好きなのだね」
    felis_azuri
    felis_azuri 2009/11/02
    まとめが変。なんでそうなるのだ。/『意志能力の除去、去勢、つまり女性をモノ化して欲望を満たしたい心の表れ』<−そういう趣味をもっている人限定の話じゃないと見える。
  • 猫の可愛い画像くれたら世界が救われます - がぞ〜速報

    2009年10月31日 の可愛い画像くれたら世界が救われます 1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/25(日) 16:32:23.18 ID:t5QvRDXW0 ください m(_ _)m 1 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 おすすめ 「動物」カテゴリの最新記事 の可愛い画像くれたら世界が救われます 派ぶっ潰せる画像ください!!!!!!! 晴れて無職になった俺に笑える画像くれよ かわいい動物画像 萌え死ぬ画像下さい〜動物編〜 動物の画像くれよくれよくれよくれよ!?!?!?!?!?!?! 暇だから動物の画像貼ってく タグ :動物

    felis_azuri
    felis_azuri 2009/11/02
    5は犬に見えるんだが…。可愛いから無問題。/9と15がうちのお嬢様にそっくり。29…(^^;
  • 美しい国への旅立ち:在特会の活動は保守系団体の最先端を目指している!

    felis_azuri
    felis_azuri 2009/11/02
    『11・21対馬遠征/福岡支部』『 外国人参政権が成立したら、真っ先に乗っ取られる危険性がある対馬に遠征し、地元の方々にその恐ろしさを周知徹底』他。
  • 辺野古移設「受け入れ撤回」否定 一部報道に名護市長 - 琉球新報 - 沖縄の新聞、地域のニュース

    政治 辺野古移設「受け入れ撤回」否定 一部報道に名護市長2009年11月2日 【名護】米軍普天間飛行場の移設問題で、名護市が辺野古移設受け入れ撤回を検討しているとの一部報道に対し、島袋吉和市長は1日、「地元や県に相談もなしに決めることはない。会議で話し合ったことも、集まったこともない」と全面的に否定した。  1日付の読売新聞は、名護市幹部の話として、鳩山政権が辺野古移設案を進展させない場合は、政府に対し普天間飛行場の代替基地の受け入れ表明の撤回を申し出る―と報じた。 島袋市長は報道を否定した上で「しかし、政府閣僚の発言にいらだちはある。市民をもてあそんでいるのではないか」と苦言を呈し、「苦渋の選択を受け入れたものの、気持ちとして、政府には早く方向性を示してほしい」と語った。

  • 47NEWS(よんななニュース)

    将棋・第49期棋王戦 第3局新潟対局]藤井聡太棋王(八冠)VS伊藤匠七段 最新の状況速報や棋譜速報、大盤解説の動画配信…記事の一覧まとめページ

    47NEWS(よんななニュース)
  • 北谷町議会、「嘉手納統合案」反対で意見書 - 沖縄タイムス

    【北谷】北谷町議会(宮里友常議長)は2日午前、臨時会を開き、「普天間飛行場の嘉手納基地『統合案』に断固反対する意見書」を全会一致で可決した。同日午後に外務省沖縄事務所と沖縄防衛局を訪ね、直接手渡す。 意見書では「岡田外務大臣の統合案発言は町民、県民の心を踏みにじるもの」と批判した。 また、先月29日に北谷町美浜で発生した米兵2人による雑貨店での強盗致傷事件を受け、同事件に対する抗議決議と意見書も全会一致で可決した。

  • サービス終了のお知らせ

  • 日本各地の女性集まる | とまちゃんクラブ

    第26回日女性会議が堺市で開催されました。松江市をはじめ県内各地の女性30名で出かけてきました。 約4000名の参加者に、堺市職員に延べ900名のボランティアの皆さんが迎入れてくださいました。 開会式に引き続いて「世界の女性の現在(いま)、そして、これからの地球社会〜女性差別撤廃条約と国際社会の役割〜」と題して、弁護士であり国連女性差別撤廃委員会委員の林陽子さんと長崎県立大学大学院教授の李節子さんの対談は行われました。 林さんの話された、「選択議定書の批准は男女平等の日基準から国基準にすることであり、そのために日の法律や慣行、慣習を見直しを国民が支配層と対話することである」というお話に、選択議定書の意味がさらに理解が深まりました。 また、林さんのこれまでになかった、在住外国人の実態などマイノリティに関する統計資料を活用して、人種差別、障害者、女性差別などが複合して差別が起こっている状

    日本各地の女性集まる | とまちゃんクラブ
  • http://www.cinema.janjan.jp/0911/0911010499/1.php

    felis_azuri
    felis_azuri 2009/11/02
    「韓国では夫婦間暴力は家庭内の問題として、かかわりを持たないようにする傾向があります』『欧米にならって家庭内暴力を禁じる法律もできましたが、法を作っただけでは意味がありません」
  • 人民新聞[海外] パレスチナ/アッバス、イスラエルのガザ犯罪隠ぺいに協力

  • 初iPhoneアプリがリジェクトされた - 西尾泰和のはてなダイアリー

    10月14日にSubmitして10月29日に返事が来ていた。以下翻訳。こんな丁寧な解説がくるのか〜。そりゃ多少時間がかかっても仕方がないなぁ。「iPhone Application Programming Guideを読め」的な1行コメントがくるのかと思っていたので逆に驚いた。こんなに丁寧に教えてもらえるんだったらリジェクトされても逆に勉強になるな。 - にしおさん、 ConicFilmのAppStoreへの投稿ありがとうございます。 我々はConicFilmをレビューし、このバージョンのあなたのiPhoneアプリをAppStoreで公開することはできないと判断しました。理由は、このアプリが iPhone Developer Program License Agreement の 3.3.5章「アプリはHuman Interface Guidlinesおよびその他のAppleが提供するドキ

    初iPhoneアプリがリジェクトされた - 西尾泰和のはてなダイアリー
    felis_azuri
    felis_azuri 2009/11/02
    凄い丁寧。
  • 汝の隣人のブログを愛せよ | LOVELOG

    au one netのブログサービス 『LOVELOG』は2014年6月30日をもちまして提供を終了致しました。 永らくのご利用、誠にありがとうございました。 引き続きau one netをご愛顧いただきますよう、よろしくお願い申し上げます。 ※お手数ではございますが、新ブログにて閲覧の皆さま向けにブログURL変更等をご周知いただけますよう、お願い申し上げます。

    felis_azuri
    felis_azuri 2009/11/02
    うちなんて、ちらしの裏だし(^^; なんでもあり。
  • 効率的だから自転車に乗るわけじゃない - 自転車で遠くへ行きたい。

    僕が「あー走りてー」とかき立てられたブログのエントリーはこちら。 4つのサイクリングロードをつないで日海へ - Blue-Periodさんの日記 ツーリング日記を書く人は多いけれど、これほどブクマされたエントリーはそうそうないんじゃないだろうか。うまく言葉に出来ないけれど、このエントリーには「オレも走りたい」とかき立てるものがあった。自慢(自虐?)じゃないけど、ロングライドに関して僕はすれっからしだ。大抵のツーリング日記は「ほー」と思う程度だ。でもこのエントリーにはかき立てられた。「あーオレも走りてー」と。なんでだろう? ブクマした多くの人もきっとそう感じたはず。写真もステキだ。 Blue-Periodさんのブログは、数ヶ月前にはてな自転車ブログをあれこれ見ていて辿り着いた。そこで彼が初めてロードで走った時のエントリーを読んだ。少し引用させていただく。 使い方を覚えたサイコンのボタンを

    効率的だから自転車に乗るわけじゃない - 自転車で遠くへ行きたい。
    felis_azuri
    felis_azuri 2009/11/02
    …「役に立つ」には、「私にとって面白い」が含まれていると思ってた。
  • 「マッチポンプ」 (Dead Letter Blog)

    非常に興味深いEntryのご紹介。 〈酒井法子報道〉から考えるメディアの使命(1) この一連の裁判劇の発端となった職務質問について考えてみよう。8月2日の夜10時半頃、東京渋谷の繁華街を歩く高相祐一被告にうしろから駆け寄った警察官3人が声をかけたことが、今回の一連の覚せい剤逮捕劇の発端である。しかし、この職務質問から現行犯逮捕に至る場面で、大きな、そして素朴な疑問は無いだろうか。すなわち、渋谷の繁華街で、夜10時半ぐらいに歩く男性(高相被告)に、どうやって警察官3名は「当たり」をつけて職務質問をしたのか――という疑問である。…(中略)…実際には高相被告は、ズボンの下に用心深く覚せい剤の包み(0.817グラム)を隠し持っていたのであって、いくらワインのソムリエ級の嗅覚でも、繁華街の中をわずか1グラムに満たない粉末を誰かが隠し持っているのをかぎ分けることは到底無理だろう。もう一つの疑問は、単な

  • はてなハイク サービス終了のお知らせ

    平素より「はてなハイク」をご利用いただき、ありがとうございます。 「お題でつながるミニブログ」としてご利用いただいていた「はてなハイク」は、2019年3月27日をもちまして、サービスの提供を終了させていただきました。 これまでご利用いただきましたユーザーの皆さまに深く感謝いたします。 誠にありがとうございました。 詳しくは下記をご覧ください。 http://labo.hatenastaff.com/entry/2018/11/19/113653 株式会社はてな

    felis_azuri
    felis_azuri 2009/11/02
    どう展開していたのかよく解らなかったけど、やっと、なんとなく解ったような。お疲れ様です。