タグ

2010年2月7日のブックマーク (9件)

  • Gazing at the Celestial Blue 現役一等陸佐による著書「マインドコントロール」の反響、いろいろ

    自衛隊における近頃の注目株、当ブログにおいては 2010/01/18の「自衛官の人材は幅広く奥深い、ようだ」 および、 2010/01/20の「小平学校で幹部養成にたずさわる現役一等陸佐によるSPA!記事、背景の収集」 のエントリにてご紹介した池田整治一等陸佐による、2009年12月発売の著書『マインドコントロール  日人を騙し続ける支配者の真実』や2010年1月19日号「SPA!」記事;「総力特集 大マスコミが報じない隠された真実 Part.1|新型インフルはウイルステロだった!」は、しばらく見て回っていたが、ある種の人たちには大変好評のようだ。 「るるホメオパスの、ホメオパシーでときどき大そうじ。  新型インフルについての雑誌記事」 「現役自衛官が大和魂を発揮してインフルエンザ・ワクチンを斬る - わたしんちの医学革命と雑多な情報」 「波動ジャンキー:羽生義治氏講演とコラボにんげんク

    felis_azuri
    felis_azuri 2010/02/07
    ホメオパシー系の人たちに、著書大好評。
  • 東京新聞:ハーグ条約 腰重い日本 米『普天間より深刻』:政治(TOKYO Web)

    国際結婚が破局した後、日人の親が無断で子どもを日に連れ去るトラブルが相次いでいる問題で、外務省が対応に苦慮している。連れ去られた子どもを元の居住国に戻す仕組みを定めた「ハーグ条約」に未加盟の日に対し、欧米各国の風当たりは強まる一方だ。米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)移設問題で亀裂が走る米国からはこの問題でも「イエローカード」が突き付けられた。(政治部・佐藤圭) 「米議会でも懸案事項になっている。日米関係の大きな懸念になりかねない」−。キャンベル国務次官補は来日中の二日、「子の奪取」とも呼ばれる子どもの連れ去り問題に絞って記者会見した。

    felis_azuri
    felis_azuri 2010/02/07
    『欧米各国が外務省に伝えてきた「日本人による子の奪取」の事例は、米国七十七件、英国、カナダ各三十七件、フランス三十五件など。特に発生件数が最多の米国はいら立ちを隠さず、「普天間問題よりも深刻だ」』
  • 母親の親権独占は“誘拐事件”だ-JanJanニュース

    母親の親権独占は“誘拐事件”だ 2010年02月06日人権 三井マリ子 ■母親にだけ親権を認めがちな日の裁判所 日の女性と米国の男性が結婚して、米国で出産し、一緒に住んだ後に破局を迎えるケースはよく起きる。すると、日人の母親は子どもを日に連れ去り、以後、米国人の父親はわが子に会うことができない。これでは困る、とキャンベル米国務次官補が米国民を代表して改善策を求めたのである。 ハーグ条約とは、「国際的な子の奪取の民事面に関するハーグ条約」のことで、未批准国はG7では日だけだ。条約では、国際離婚時に子供を連れ出したり面会を拒否したりするのは子供の奪取にあたる、とされる。だが、日社会には批准を飲めない事情がある。 「ぼく稼ぐ人、わたし家事する人」といった性別役割分業の因習が根強い。男女が、平等に仕事に従事し、平等に家事育児に関わるための政策が整っていない。それが日の裁判所の判

    felis_azuri
    felis_azuri 2010/02/07
    ハーグ条約の件
  • 東海林さだおがいいなぁ 愛妻と夕食を

    先週の土曜日のこと。 私の息子は隣家で催されていたちょっとした子供たちのパーティに参加していた。 子供たちはピザを注文して一緒に夕をすませることになったので、私とうちのハニーは久しぶりに二人で夕べに出かけることにした。 彼女のお気に入りの、リトル東京にある「Raku」レストランに出かけていった。 「Raku」は、日生まれの韓国人の女性がやっているお店。 彼女もアメリカに移り住んできてもう25-6年になるのではないかと思う。 私との付き合いも随分長いものだ。 このお店は「韓国風味日流居酒屋」で、こちらにしてはなかなか美味しいものをべさせてくれる。 現在、南カリフォルニアにはざっと1,500-1,600軒ほどの「日(と名のつく)レストラン」があると言われているが、私たち日育ちの日人がして「旨い」と思える店は100軒もないのではないだろうか。 「Raku」はそのうちの一軒

    felis_azuri
    felis_azuri 2010/02/07
    <−でもやっぱり、このタグ(^^; 梅干しが一個一ドルか〜。
  • ドルジがやめるんだって - pokoponにっき

    このblogはどうでもいいことを書いてるわけであるが、朝青龍が引退するらしい。相撲なんてどうでもいいので、これには触れておかにゃ。もちろん朝青龍のファンじゃないし、それ以上に嫌いでもない。それなりに偉い人という認識はあった。相撲自体は見たこともないし、どうでもいい。貴乃花あたりよりは、ネイティブでないのに日語が達者なのは、相撲をする以上、まあ当然だろう。けっこうCMに出ていたのはタレント性もあったんだろう。特に、体調が不十分にも関わらずチャリティ・サッカーに参加したというので、その人柄には好意的になった。 その朝青龍が引退すると聞いて思ったのが「なぜ?」だ。時津風部屋がいまだにあるのに。時津風もイマダジッケイタリエズで保釈中らしい。

    ドルジがやめるんだって - pokoponにっき
    felis_azuri
    felis_azuri 2010/02/07
    『今の大相撲の「論理」というのも、伝統としてもロジックとしても一貫性はなくて、旧来のファンに媚びるためのものでしかないと思います』『一方、朝青龍って媚びない』
  • 脱無縁社会〜ネット縁が、セーフティネットのポートフォリオの1つになる時代の到来〜 - 女。MGの日記。

    NHKスペシャル『無縁社会』今日は録画しておいたNHKスペシャル『無縁社会』を観た。1人っ子・未婚の私には迫力のあるテーマだった。そこでは、職場・家族という縁を失って、晩年に独り孤独に死んでいく人々が紹介されていた。NHKはもちろん、このドキュメンタリーを通じて、「今の日では、あらゆるコミュニティから放りだされて、孤独死し、墓も用意されずに、無縁仏になる人々が大勢いるんです。このような死を生じさせてしまう社会は異常だと思いませんか?」ということを私たちに問いかけようとしたのだ。しかし、このドキュメンタリーを「孤独死」という強烈なイメージに影響されて、「今の社会ってだめだよなぁ〜」と言うための時事評論ネタにするのも違うと思う。そもそもなぜ私たちには「縁」が必要なのか?まずそこから話を始めないといけない。 『縁』とは何か?〜身体縁と脱身体縁〜縁とは、人と人とのつながりだ。地縁、血縁といった言

    felis_azuri
    felis_azuri 2010/02/07
    『身体縁にめぐまれている人は、ネット縁を軽視しがち』『ネット縁にコミットメントする=非リア充という区別は危険だとは思うけれど、両方を充実させている人々は最強の生存ポートフォリオを有していると考えても』
  • Telemetry覚え書き10〜ユッチ姫のHomerange | COMPLEX CAT

    ユッチが度々,脱走して自由生活生活をさせろと強く主張するようになってしまって,困りつつも,どのように外を利用しているかチェックしておこうとチコに付けたものよりも小型のGPSロガーを着けてホームレンジをトレースしてみた。 リアルタイムの位置特定は出来ないけれど,何かあったときに彼女の立ち寄り先とその範囲は分かる。 チコとは違って,屋外での活動時間は短いし,通説では数十メートル範囲でかなり狭いと言うことは想定できた。実際着けてからNyamazonの段ボールの中でいつものように寝ている時間の方が長い。 チコに装着したHoluxのモデルが首輪まで入れて80g,当時の価格で¥13K。今回のRoHsのGT-730FL-Sは同様に首輪まで入れて42g,体積も半分以下,で値段は3K台。インディケータは作動中を示すブルーのLEDだけだが,トレース能力については,65CHということもあって,衛星を掴まえるま

    Telemetry覚え書き10〜ユッチ姫のHomerange | COMPLEX CAT
    felis_azuri
    felis_azuri 2010/02/07
    『行動範囲は数十メートルの範囲内でしかも一カ所でじっとしている時間が長い。ホームレンジサイズもチコの1/8以下。』…装備付首輪装着のユッチさんが実に凛々しい件について。
  • 希少な白いワニ、欧州で初めて公開 フランス

    フランス南東部ピエールラット(Pierrelatte)のワニ園「La Ferme aux Crocodiles」で4日、珍しい白いワニ「アルビノ・アリゲーター」2匹が公開された。この「アルビノ・アリゲーター」は米ルイジアナ(Louisiana)の動物園のもので、欧州でアルビノ・アリゲーターが公開されるのは初めて。遺伝子変異による色素欠乏で白いワニが誕生する確率は極めて低いうえに、野生環境に適応するにはぜい弱なため、現在、生息するアルビノ・アリゲーターは全世界でわずか20匹しかいない。 写真は、ワニ園「La Ferme aux Crocodiles」で公開された白いワニ(2010年2月4日撮影)。(c)AFP/PHILIPPE DESMAZES 【2月5日 AFP】フランス南東部ピエールラット(Pierrelatte)のワニ園「La Ferme aux Crocodiles」で4日、珍しい白

    希少な白いワニ、欧州で初めて公開 フランス
  • WWFニュース:2010国際ジュゴン年スタート! - 毎日jp(毎日新聞)

    沖縄島の東部沿岸、辺野古・大浦湾地域は、日にわずか十数頭ほどしか生息していない絶滅危惧種ジュゴンの、最後の生息海域です。WWFジャパンを含めた日の複数の自然保護団体は、2006年から共同で「2010年を国際ジュゴン年にしよう」と呼びかけ、ジュゴンとその生息環境の保全を求めるキャンペーンを展開してきました。いよいよ2010年、「国際ジュゴン年」が始まりました。 ◇豊かな大浦湾の海を守ろう! 豊かな自然生態系が残る沖縄島の東部沿岸、辺野古(へのこ)・大浦湾周辺は、絶滅が心配される海の哺乳類ジュゴンの、日国内最後の生息地です。 この地域は、世界のジュゴンの北限の生息地でもあり、近年はアオサンゴの大群集や、40種近いエビ・カニ類の新種が発見されるなど、貴重な生物の生息地としても知られており、また、生物多様性についての十分な調査もなされていません。 しかし、現在ここは、米軍の普天間飛行場の代替