タグ

2chとwebに関するflakのブックマーク (31)

  • ウェブリブログ:サービスは終了しました。

    「ウェブリブログ」は 2023年1月31日 をもちましてサービス提供を終了いたしました。 2004年3月のサービス開始より19年近くもの間、沢山の皆さまにご愛用いただきましたことを心よりお礼申し上げます。今後とも、BIGLOBEをご愛顧賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。 ※引っ越し先ブログへのリダイレクトサービスは2024年1月31日で終了いたしました。 BIGLOBEのサービス一覧

    ウェブリブログ:サービスは終了しました。
    flak
    flak 2005/12/17
  • FPN-ゼイヴェル・大浜史太郎社長へのインタビューを読んだ

    1.ビジネスリサーチの基・心構え リサーチャーの仕事〜各社の求人情報やジョブディスクプションか… 【 リサーチャー 仕事 】ビジネスリサーチャーの業務内容について、企業によるリサーチャーの求人 / 転職 情報や ジョブディスクリプション などから、どのようなものなのか… 2021.05.13 2021.05.16 733 view 1.ビジネスリサーチの基・心構え すべては「依頼」から始まる〜社内リサーチャーと社外リサーチャ… 【 リサーチャー とは 】企業で企画系の仕事をしていると、上司の依頼で調べものをして資料にまとめるという仕事が多いと思います。企画系の業務では課長クラスまではこうしたリサ… 2021.01.18 2021.05.13 340 view コラム〜リサーチャーの日常 トリプル ディスプレイ モニター 在宅勤務が常態化している人は、まず トリプル ディスプレイ 環境に

    FPN-ゼイヴェル・大浜史太郎社長へのインタビューを読んだ
    flak
    flak 2005/12/14
  • 「ブログで自滅する人」なんて居ない - at most countableの塊

    (この記事の概要) ・「ブログで自滅する人」の一連の記事は  2chに擦り寄った酷い記事だ ・「祭り」の被害者は「犯罪者」とかじゃない  ちょっと「出る杭」みたいな人だって居た ・いくら「その人」が悪いからって  「私刑」を肯定する理由になんてならない ・「手を下した」人間が居るのに  「自滅する人」もないでしょうが ### ワカメべてる程度の「計画性」が 消費者金融なんかには都合がいいんでしょうね。 どうも、めたかです。 今日は、深く深くうなずいた記事の紹介から。 ・「ブログで自滅する人」は何故書かれたか 私も、この「ブログで自滅する人」の 一連の記事には 深く失望していたので 我が意を得たり、って感じです。 このブログで自滅する人シリーズが 特に酷いと思うのは 「祭り」の対象となった人で 社会的に見ても問題が大きいって人ばかりを 取り上げてる所です。 「祭り」の対象となった人は そん

    「ブログで自滅する人」なんて居ない - at most countableの塊
    flak
    flak 2005/11/15
  • デジタルARENAは自分が媚びへつらっている、その対象すらよくわかっていない - シナトラ千代子

    ○ブログで自滅する人々(第4回)〜「祭って」いるのは誰なのか / デジタルARENA (http://arena.nikkeibp.co.jp/col/20051110/114204/index2.shtml) 問題を指摘しているわりに全体として容認の方向だし、文章に無気力な感じがじゃぶじゃぶ溢れていてこちらまでたいへん脱力させられる。 で、脱力しつつ一部引用する。 もう一度書いておくが、2ちゃんねらーは「血に飢えた無差別テロ集団」などではない。 現在は格的に「祭り」化されるまでの間に、批判の対象となる言動はそれなりにしっかりと吟味される傾向が見て取れる。 実際に「祭り」化したとしても、その中では微妙なバランス感覚が保たれていることについても言及しておこう。 話を要約すると 無差別ではなく、ターゲットを選んでいる 歯止めは効いている ということらしい。 「行動の種類」じゃなくて「行動その

    デジタルARENAは自分が媚びへつらっている、その対象すらよくわかっていない - シナトラ千代子
    flak
    flak 2005/11/14
  • 9bit confusion - サイト持ちがmixiに逃げたがる理由がわかる

    「 gmk.9bit.org 」のページは、ドメインが無効な状態です。 ウェブサイト管理者の方はこちらから変更・更新を行ってください。 「 gmk.9bit.org 」is Expired or Suspended. The WHOIS is here.

    flak
    flak 2005/11/10
  • archives of bewaad institute@kasumigaseki(2005-11-09)

    ■ [economy]続・2ちゃん軍板の方々へ 昨日のエントリに対して、多くのご質問・ご意見・ご批判をいただきました。対話に応じていただいたことに深く感謝するとともに、改めてwebmasterの考えをお示しさせていただきますので、引き続きご議論いただければ幸いです。 #以下、引用については改行に手を入れております。 「民主党の前原ですが日国民を騙せません」スレ 908 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2005/11/08(火) 09:34:15 ID:???>>825>究極的には物やサービスを買いたい人がいるのに売り切れか、物やサービスはあるけれども買い手に金がなくて指をくわえてみているかのいずれかです。これ、当にそうなのか?どうにも共産主義の臭いがするんだが。まぁ、欲しいモノがない=売り切れと言う考えなのかもしれんが。 ここで題材としているのはあくまで総量でして、個別の物やサ

    flak
    flak 2005/11/09
  • bewaad institute@kasumigaseki - 2ch軍事板と経済板の対立から見る、構造改革ではなぜダメなのか

    ■ [economy]2ちゃん軍板の方々へ #以下は、軍板の民主党に関するスレ(「前原ですが○○できません」というようなタイトルがついています。現時点での最新スレは「前原誠司ですが存在をアピールできません」です)で行われたやりとりに関するものであることをお断りいたします。(11/9追記) webmasterの2ちゃんねるでの巡回板の中には経済板と軍事板があるのですが、最近両板の間で小泉政権の経済政策の評価をめぐり不幸なやりとりが続き、どちらの板にも愛着を持つ身としては大変つらいのですが、webmasterとしては軍板の方々におかれてはある種のステレオタイプなご批判が多いように見受けられます。とりわけ軍事関係では多くをご教示いただいた尊敬すべきコテハンの方であっても、経済についてきちんとご理解いただいた上でのご批判ではないように思えてなりませんので、あらためて現在の経済状況を(webmast

    flak
    flak 2005/11/08
  • 【2ch】ニュー速VIPブログ(`・ω・´):姉にノートPC貸すんだが

    flak
    flak 2005/11/05
  • Vippers' SNS

    flak
    flak 2005/11/02
  • 「一部のひと」は存在しえない - ベアハグハグ

    ■[段平部]「一部のひと」は存在しえない 今日も夕陽が見えて、また消えつつあるな。 「プロとはオリジナリティを有した存在であり、剽窃行為*2は許しがたい。また、素人とはオリジナリティを有しない存在であり、オリジナリティを主張することは許しがたい」 砂上のバラック- オリジナリティを希求するレプリカントたちの叫び このあたりの、ネットの一連の動きは興味深い。この「素人」「オリジナリティ」あたりのキーワードを置き換えて、なにか特徴みたいなものが抽出できないものか。「匿名(無名)」と「顕名(著名)」の関係性っていうよりは、もっと全体的な世界観というか。よくわからないけど、ドーナツ状のなにか、みたいな。ドーナツべたい。 こういった動きのもとにある「苛立ち」ってなんだろう。 以下断片 風野氏のブログ(コメント欄)に見られたような、状況を理解しようとしない態度 自己主張が強い、というわけではない(

    flak
    flak 2005/11/01
  • http://www.ii-park.net/~skyfolk/

  • 【日記】2ちゃんねらーは一人の例外もなく全員クズである!(べきだ) - Atahualpa

    皆さんは「オマエモナー」という言葉を覚えていますか?かつで2chで広く使われていたコピペで、あらゆる個人攻撃への究極の反撃手段として用いられた決まり文句だ。 「うわ、すげーバカ発見」「オマエモナー」。 「頭悪そうな書き込みですね」「オマエモナー」 「2ちゃんねらーって気持ち悪い」「オマエモナー」 だか熊だかよくわからん生物「モナー」のアスキーアートと組み合わせて用いられたこの言葉は、議論が白熱し過ぎて人格攻撃の様相を呈してきたときに、まるで神の声のごとく書き込まれてはクールダウンを促したものだ。もちろん、書き込んだのは議論の当事者や関係者であり、そこには相手を嘲笑する意図が少なからず込められている。しかし、テキストによる熾烈な舌戦の最中に突如、実体を持って現れた謎の生物による「オマエモナー」は、まるで第三者に水を差されたような錯覚を与え、言われた側もなんとなく矛を収めるケースが多かったよ

    【日記】2ちゃんねらーは一人の例外もなく全員クズである!(べきだ) - Atahualpa
    flak
    flak 2005/10/24
  • はてなブログ

    なぜ日報を書くのか ※この文章は「日報を書くの良いですよ!」という事を進める文章ではないです。 あくまでも自分がScrapboxで外部向けの日記を書いたり、社内のドキュメントツールで日報を書いていく内に思いついた考えを一旦まとめたくて書いています。 元々は社内向けで書いていたので…

    はてなブログ
    flak
    flak 2005/10/24
  • Matimulog:「墨香オンライン」エントリーコメント欄の議論を徹底解説する – 音極道茶室(旧アーカイブ)

    町村先生のBlogのコメント欄にてAAの著作権管理に関する議論が白熱している。 ちょっとこの議論は時間が無くてフォローできていなかったのだが、つい今しがたコメント欄を読了。いやはや面白すぎる。面白すぎるけど周囲の雑音が多くてやたら膨大な文章量になってしまっているので、議論のポイントと背景を私なりの解釈で解説してみようと思う。なので、間違いがあるかもしれない。あればご指摘頂ければと思う。 また、こちらも長文になるかもしれないが、当該コメント欄よりは簡潔になると思うwのでご容赦願いたい。 まず議論の発端となった「墨香オンライン」の顛末を簡単に紹介する。 株式会社ネッツジャパンが「墨香オンライン」というオンラインゲームを商品化。 そのゲームの中に2ちゃんねるを中心に広く使用されているアスキーアート(AA)の「モナー」が登場する。モナー絡みでは、つい最近ものまネコ騒動が起こったばかりであり、「モナ

    flak
    flak 2005/10/23
  • カレーとご飯の神隠し:【人権擁護法】 反対派は「無能な味方」だけになってしまったのか

    人権擁護法案に関して、最近は法学板にある「人権擁護法○○」(○○はスレ番号)で議論に参加していたのですが、議論の質が日に日に落ちていって困ります。 私は元々この法案に反対の立場で、その理由は差別が固定化しかねないという懸念でした。しかしながら、もはや諦め気味です。 同様に諦めた方を数人知っており、どうにもやるせないです。 悪貨は良貨を駆逐するという格言は偉大ですね。 なお、この法案は、巷で言われているような危険な法案ではありません。 下記にて詳細に説明されているので参考までに。 人権擁護法反対論批判 faq編[bewaad institute@kasumigaseki] 人権擁護法案:まとめエントリー[世界の中心で左右をヲチするノケモノ] とりネット−鳥取県総務部人権局−鳥取県人権侵害救済推進及び手続に関する条例 そもそも議論する前提として せめて高校生レベルの知識は持っておくべきでしょう

  • 圏外からのひとこと : モナーの著作人格権は場の管理者に -- 離脱可能な独裁権力

    * モナーの著作人格権は場の管理者に -- 離脱可能な独裁権力 のまネコ問題2005年10月13日というひろゆき氏の意見表明は、歴史的に重要なものになると思います。 ちなみに、ネットの人たちの共同著作物である「電車男」の二次使用料に関しては、新潟県中越地震災害義捐金として、今年の前半だけで784万3500円の寄付をしています。 「電車男」という過去の事例を引いて、のまネコ問題をこれに添った線で決着させようというのは、単にこれが対AVEX社の問題でなく、共同著作物の扱いについて、慣習法的にひとつの規範を打ち立てようという意思を、暗に表明しているように思えます。 そういう観点から見ると、ここで提示されていることは、次の二点でしょう。 モナーを使うなら、ひろゆきに仁義を切れ モナーのキャラクター使用料は寄付等の公的な用途に使え 一般化すると次のようになると思います。 共同著作物の著作人格権はそれ

    flak
    flak 2005/10/14
  • 2ちゃんねるでのパクリやパロディにオリジナルへのリスペクトはあるか? - ARTIFACT@はてブロ

    のまネコ問題は前から触れようと触れようと思っていたものの、展開が早くて、書くタイミングを失っていた。とりあえず、あまり指摘されてないと思った話題をピックアップ。 さやわかさんがわかりやすいことを書いていたので引用。 http://d.hatena.ne.jp/kyoumoe/20051007#c # neatsorg 『>人格攻撃ってのはこの言葉に対してです いや、だから自分とは関係ないことを書くべきじゃないでしょう。結果として人格攻撃じゃない発言を無視しつつ、「ここは人格攻撃しかない」と言って書き捨てるような形になるんですよ。まあ、そもそも俺は人格攻撃だから何が悪いのか分からないけど。 >「使っても良い」とか「誰に断って使ってんだ」とかって言った者負け そうですね。そして、それを言いたがっているのはむしろ両方とも2ちゃんねるの人たちですよね。avexは「使ってもいい」とすら当は言ってい

    2ちゃんねるでのパクリやパロディにオリジナルへのリスペクトはあるか? - ARTIFACT@はてブロ
    flak
    flak 2005/10/13
  • 動員される「チャンネルボーイ・チャンネルガール」 - ARTIFACT@はてブロ

    のまネコ問題■モナティッシュ運動まとめ■ http://monatissue.fc2web.com/ このサイトは、 @イる - のまネコ問題まとめサイトなどで http://d.hatena.ne.jp/illbook/20051007/1128697162 で知ったんだけど、地方の女子高生がやってる。 ※なんで「地方」ってわざわざ書いたかというと下記のリンク先を読めばわかるように、デモなどに参加したいけど参加できない人のために何かしたいという気持ちがあるから http://monatissue.fc2web.com/think.html ここを読めばわかるように、かなり純真な気持ちで運動をしているようだ。 オオツカダッシュ - 少女フェミニズムノート.3 ティッシュを配る少女 http://d.hatena.ne.jp/VanDykeParks2/20051011/112896965

    動員される「チャンネルボーイ・チャンネルガール」 - ARTIFACT@はてブロ
  • ekken?

    ekken?

    flak
    flak 2005/10/10
  • 2ちゃんねるの「一部の人」論争を考える──これは2ちゃんねるに限った話なのか? - すちゃらかな日常 松岡美樹

    avexの「のまネコ」騒動をめぐる、2ちゃんねるの「一部の人」論争を考えてみた。結論から先に言えば、これって2ちゃんねるに限った話なのか? 実は何にでもいえることなんじゃないの? てなお話である。 今回、問題になっているのは以下の案件だ。 ------------------------------------------------------------- 【検討すべき案件】 2ちゃんねらーは、2ちゃんねる上で良いこと(千羽鶴、電車男など)が起こると2ちゃんねるのみんながやったことだと言う。 だけど一方、2ちゃんねる上で悪いこと(犯罪予告など)が発生すると、それは2ちゃんねるの一部の人がやったことだと主張する。 これはまるで手前勝手な論理じゃないか? ※上記の「案件」の内容は、以下の参考資料をもとに要約した。 【参考資料】 ■はてなキーワード『一部の人』 ■備忘録ことのはインフォーマル

    flak
    flak 2005/10/10