タグ

2005年12月14日のブックマーク (38件)

  • ロード・オブ・ウォー http://www.lord-of-war.jp/

    ロード・オブ・ウォー キャスト ニコラス・ケイジ(ユーリ・オルノフ) イーサン・ホーク(ジャック・バレンタイン) ブリジット・モイナハン(エヴァ・フォンテーン・オルノフ) ジャレッド・レト(ヴィタリー・オルノフ) イーモン・ウォーカー(アンドレイ・バプティスト Sr.)-リベリア大統領 サンミ・ロティビ(アンドレイ・バプティスト Jr.) イアン・ホルム(シメオン・ワイズ)-ライバルの大物武器商人 題名について 作中で、ユーリのことを「ロード・オブ・ウォー」といったバプティスト大統領に対し、ユーリが訂正した「ウォー・ロード」には、将軍や司令官という意味がある。逆に、「ロード・オブ・ウォー」という言葉を直訳すると「戦争の支配者」となる。いくら戦争指導者といえども、ユーリのような武器・弾薬の供給者がいない限り、戦争することができないということであって、ここにはユーリのような存在こ

    flak
    flak 2005/12/14
  • モウビィ・ディック日和 - 忘れないために。

    ベルギーに行った 先日、ベルギーに行きました。 マグリットの絵とルーベンスの絵を見るのが目的。 あまり時間もなく、ブリュッセルとアントワープを駆け足気味で巡ることに。 ミュンヘンから車で10時間近くかかり、なんでこんな無茶をしてしまったのかとも思いましたが、ヨーロッパの方…

    モウビィ・ディック日和 - 忘れないために。
    flak
    flak 2005/12/14
  • bewaad institute@kasumigaseki - 読むも不快な士道不覚悟

  • 「獣たちの種子 〜超越系快楽と妄想と暴言の園〜」 池下覚王山徘徊中。ほぼまいにちこうしん。 - 細くなって細くなって

    flak
    flak 2005/12/14
  • BBC NEWS | Africa | Sudan bars Darfur atrocity probe

    No high-level officials have been prosecuted for the atrocities in Darfur Sudan's government says it will not allow international investigators into the troubled province of Darfur to collect evidence on alleged war crimes. The ban comes as the chief prosecutor from the International Criminal Court told the UN Security Council that he wanted more co-operation from Sudan. Luis Moreno Ocampo said he

    flak
    flak 2005/12/14
  • 執事といえば名前はセバスチャン、というイメージがあるのですが、これって元ネタあるのでしょうか?…

    執事といえば名前はセバスチャン、というイメージがあるのですが、これって元ネタあるのでしょうか? 「執事のセバスチャン」が出てくる一番古い物語等、元ネタ情報を教えてください。

    flak
    flak 2005/12/14
  • BBC NEWS | Middle East | Beirut mourns dead press magnate

  • BBC NEWS | Technology | Slow start for Xbox 360 in Japan

    flak
    flak 2005/12/14
  • 2005-12-13

    キャラクターデザイン・作画監督:毛利和昭 原画:毛利和昭、吉田徹、沖浦啓之、柳沢まさひで、逢阪浩司 北久保弘之(ゲスト) 一度簡単に書いたことがあるのですが、先日のタイムギャルで毛利さんがでてきたついでにスタッフの話を絡めてもう一度。『ク○ーミーマミの優がトシオと結婚して息子のトシミツが生まれて、事故で優が死んじゃって、トシオとミドリ君の会社で優をモデルにしたロボットを作った・・という話。』らしいです。ゼネプロのプロモーションビデオ?よく分かりません。1986年制作でスタッフはアニメアール。動画に何故か谷口守泰さんがいます。 ヘリからミサイルを撃つカットが逢阪さん、暴走する機会に翻弄される博士のカットと、その直後走ってる二人の男をバックに男の子がエフェクトと共に現れるカットが毛利さん、ボコボコと地面を砕きながらロボが出てくるカットが沖浦さんでしょうか。田村系のエフェクトと妙に伸び縮みする男

    2005-12-13
  • 「同性婚合法化運動の英雄」ニューサムSF市長の献金パーティで抗議活動

    今週のはじめ、ポートランド市のコミッショナー(条例を審議したりするという意味では市議会議員のようなものだけれど、コミッショナー1人1人が行政官として特定の市政府部署を統括するという大都市では珍しい地位)のサム・アダムス氏から同報メールを受け取る。内容は、サンフランシスコのギャビン・ニューサム市長がポートランドで再選に向けた献金パーティをするから参加してくれ(寄付しろ)というもの。呼びかけ人のリストを見ると、アダムス氏のほか Basic Rights Oregon(オレゴンのLGBT権利擁護団体)やポートランドのゲイ&レズビアンの事業経営者(ゲイ&レズビアン関連の事業じゃなくて、経営者自身がゲイ&レズビアン)や民主党有力者が名を連ねていた。ある街の市長がそこから遠く離れた街で献金パーティをするというのは奇妙だけれど、明らかにニューサム市長は同性婚問題で得た名声を利用してポートランドのクィアた

    「同性婚合法化運動の英雄」ニューサムSF市長の献金パーティで抗議活動
  • 「東方」製作者インタビュー「シューティングの方法論」第1回

    情報が取得できません。自動での移動を中止しました。(Can not get a information.Aborted move.)

    flak
    flak 2005/12/14
  • del.icio.usly acquired : 404 Blog Not Found

    2005年12月10日13:53 カテゴリMoneyBlogosphere del.icio.usly acquired なんで今頃みんな騒いでいるんだ?とおもったらFlickrでなくてdel.icio.usの方だったのかという勘違い。 しかしそれはそれで、むしろ「まだ買収されてなかったの?」という「驚かない」ことの方が驚きか。 ITmediaニュース:Yahoo!、ソーシャルブックマークサイト「del.icio.us」を買収 Webのお気に入り情報を共有できるソーシャルブックマークサイトのdel.icio.usをYahoo!が買収。先に買収した写真共有サービスのFlickrと密接に連携させる。naoyaのはてなダイアリー - del.icio.us 買収に関してのつぶやき 一方で、警鐘でもあると思う。Bloglines、Flickr、del.icio.us のような、注目を集める新しい企

    del.icio.usly acquired : 404 Blog Not Found
    flak
    flak 2005/12/14
  • 好むと好まざるとにかかわらず - 匿名という害虫の不妊化 ~【匿名実名】ネット社会で実名制を実現するには その6 ~

    flak
    flak 2005/12/14
  • リアル過ぎる『Xbox 360』用ゲームと「不気味の谷」現象 | WIRED VISION

    リアル過ぎる『Xbox 360』用ゲームと「不気味の谷」現象 2005年12月12日 コメント: トラックバック (0) Clive Thompson 2005年12月12日 『Xbox 360』用の最新ゲーム『キング・コング』をデザインした人にはまったく脱帽してしまう。心底恐ろしい「モンスター」を作り出したからだ。怪しげな熱帯の洞窟から突如として現れ、死人のような眼で私を睨みつけたとき、私はもう見つめ返すことすらできなかった。 「モンスター」とは、もちろん、ナオミ・ワッツのこと。 物のナオミ・ワッツではない。ご人は心臓が止まりそうになるほど愛くるしい。私が話しているのは、ゲームの中で遭遇するCGのナオミ・ワッツのことだ。 ナオミ・ワッツのアバターは、ある意味で、見事なレプリカだ。この女優に欠かせない長いブロンドの髪もちゃんと再現されているし、情感たっぷりの声は人が吹き込んだものだ。

  • スラッシュドット ジャパン | AttosoftのWin高速化 PC が乗っ取られて開発休止

    他にもタレコミはあったが一番よくまとまっていたtorikawa曰く、"Attosoft氏の開発するWindows用フリーウェア、 Win高速化 PC+の開発が休止されることとなった。 この騒動は、有限会社コンセプトエンジン社の販売する「Win高速化 Advanced XP 2006」についてのタレコミが同サイトのBBSに書かれたことが発端。 コンセプトエンジン社は、過去にWin高速化をAttosoft氏と契約して製品化・販売していたが、契約終了後、同作者に無断で 「Win高速化 Advanced XP ファクトリーパッケージ」という類似製品を販売し、作者からの苦情により販売を中止したという経緯がある。 ところが、その後更に無断で「Win高速化 Advanced XP 2006」という製品を無断販売していたということが判明し、作者がコンセプトエンジンに問い合わせたところ、「Win高速化 Ad

  • Cute Overload! :D

    Dearest Cute Overload Peeps, It’s hard to believe that Cute Overload has chronicled and celebrated over ten years of the most anerable, prosh, sweetest ani-pals and commentary. It’s been over ten years, with hundreds of thousands of comments, millions of page views, thousands of photos, countless awards, including five Webbys, and of course, hilarious captioning from Brinke, Mike, Pyrit, Prongs, T

    Cute Overload! :D
  • 「SNS知っている」はほぼ半数も、利用者は1割に届かず - ニュース - nikkei BPnet

    マイボイスコム(社:東京都千代田区)は2005年11月28日、ソーシャルネットワーキングサービス(SNS)に関する調査結果を発表した。それによると、認知度はほぼ半数に達したが、実際に「利用(登録)している」のは8.4%で1割にも届かなかった。 SNSについて「名前を聞いたことがある」は31.8%、「どのようなものかは知っている」は7.8%で、「利用している」(8.4%)を合わせた「知っている」は47.9%に達している。 利用しているサイトは、「mixi」が82.5%で、2位の「GREE」(13.1%)をはるかに引き離してトップ。3位以下は、いずれも5%にも届かず、一極集中型になっていることがわかった。 また、「最大の魅力」は、「趣味の合う友達とコミュニティを持てる」(40.1%)、「情報の公開を制限できる」(21.9%)、「友人などの紹介がないと登録できない」(19.9%)など。 利用し

    flak
    flak 2005/12/14
  • E3で注目集める日本のユニークなゲーム | WIRED VISION

    E3で注目集める日のユニークなゲーム 2005年5月23日 コメント: トラックバック (0) Chris Kohler 2005年05月23日 ロサンゼルス発――大きな銃を撃ちまくったり、高性能の高級車を乗り回したり、フットボールのプロリーグでプレイしたりするのはもう飽きた? だいたいのゲーマーは飽きてなどいない。ロサンゼルスで20日まで開催のゲーム市、『エレクトロニック・エンターテインメント・エキスポ』(E3)の展示会場を見ればこれは一目瞭然だ。一人称視点のシューティングゲームやレーシングゲーム、スポーツゲームが会場を埋め尽くし、しかもその数は年々増えている。だが、こうした似たものばかりのゲームに隠れるようにして、主流とはかけ離れた独創的なゲームもいくつか出展されている。その多くは、日ゲームだ。 かつて、世界のゲーム市場は日が支配していた――任天堂、セガ、日電気(NEC)

    flak
    flak 2005/12/14
  • 何を要求すべきか:やくぺん先生うわの空:So-net blog

    連日この話題で申し訳ないようだが、さきら騒動の続報である。 一昨日の11月30日に地元ケーブルテレビ局(で良いんですよね)BBCびわ湖放送のウェブニュースに出た記事。いろいろ事態が動いている中で、旧聞に属するかもしれないが、紹介し忘れていたので貼り付けます。もうウェブ上では過去記事になってますので。以下の11月30日のところ。 http://www.bbc-tv.co.jp/cgi-local/user/houdou/news/news_week.cgi?day=week ※※※ さきらの運営管理民間委託で住民監査請求 来年度から、栗東芸術文化会館さきらの運営管理業務を民間会社へ移行することが市の選定会議で決定されたことについて、住民らがきょう、市の監査委員に対し、委託契約締結の停止勧告などを求める監査請求を行いました。住民監査請求を行ったのは、栗東市に住む栗東芸術文化会館さきらの労働組合

    flak
    flak 2005/12/14
  • あまりにひどいからツッコミ入れるよ - 砂上のバラック

    第二次惑星開発委員会 座談会 第17回 「新世紀エヴァンゲリオン」(前編)の中にあるDDRの注釈がひどいにもほどがあるからツッコミ入れるよ。 注101 ダンス・ダンス・レボリューション 90年代末期に爆発的ヒットを飛ばした音ゲー。略してDDR。足元のパネルを踏むことで擬似的にダンスのステップを真似ることができる。ゲームとは名ばかりで、運動量は実際のダンスとそれほど変わらないので舐めてかかると大汗をかく。 そもそもTVゲームには動体視力や手先の器用さという身体性が深くかかわってくる。そこがゲームセンターにたむろする不良たちの文化と親和性の高い部分だったのだが、家庭用ゲームの普及によってRPGやSLGが主流となりゲームにおける身体性は長らくないがしろにされてきた。DDRはそんな逆風の風潮を一発逆転的にくつがえし、ゲーム来の体育会系のりを復権させた。 しかし一方で、ただでさえゲームオタク界隈

    あまりにひどいからツッコミ入れるよ - 砂上のバラック
    flak
    flak 2005/12/14
  • FPN-ゼイヴェル・大浜史太郎社長へのインタビューを読んだ

    1.ビジネスリサーチの基・心構え リサーチャーの仕事〜各社の求人情報やジョブディスクプションか… 【 リサーチャー 仕事 】ビジネスリサーチャーの業務内容について、企業によるリサーチャーの求人 / 転職 情報や ジョブディスクリプション などから、どのようなものなのか… 2021.05.13 2021.05.16 733 view 1.ビジネスリサーチの基・心構え すべては「依頼」から始まる〜社内リサーチャーと社外リサーチャ… 【 リサーチャー とは 】企業で企画系の仕事をしていると、上司の依頼で調べものをして資料にまとめるという仕事が多いと思います。企画系の業務では課長クラスまではこうしたリサ… 2021.01.18 2021.05.13 340 view コラム〜リサーチャーの日常 トリプル ディスプレイ モニター 在宅勤務が常態化している人は、まず トリプル ディスプレイ 環境に

    FPN-ゼイヴェル・大浜史太郎社長へのインタビューを読んだ
    flak
    flak 2005/12/14
  • 「惑星大怪獣ネガドン」〜映画づくりの新ビジネスモデル(1) - ビジネススタイル - nikkei BPnet

    「惑星大怪獣ネガドン」〜映画づくりの新ビジネスモデル(1) (聞き手:山中 浩之、構成:深川 岳志) 「たった独りで作った怪獣特撮映画」と、噂が噂を呼んでいる「惑星大怪獣 ネガドン」。1960〜70年代の東宝特撮テイスト満点の画面を、CGのみ、つまり特撮なしで作り上げた「新時代特撮映画」だ。熱い映像とストーリーは、40〜50代になった往年の怪獣映画ファンをたまらなくさせる。もし環境が許すならば、予告編を再生していただきたい。その感性の豊かさと完成度の高さは一目瞭然だ。 しかし、ユニークなのは映画そのものだけではない。「個人が映画を作ることを、企業がどう支え、どうビジネスとして成り立たせようとしているのか」という、この映画に独特のビジネスモデルも、とても興味をそそる。 「ネガドン」を世に送り出したのは、「ほしのこえ」で新海誠監督をデビューさせたことで一躍有名になった、コミックス・ウェ

    flak
    flak 2005/12/14
  • 津田大介氏(id:ozric)にマジレスをもらったので返信 - 量産型ブログ

    これだから!東京の人は! コメント http://d.hatena.ne.jp/tomozo3/20051212/1134359635#c 『具体的にどのあたりが無自覚で問題なのか指摘していただけると助かります。引用部だけだとよくわからないので。』 確かにあれだけだと分かりませんね。申し訳ありません。半分ネタだったもので、津田さんがこれを読まれると言うことまで想定していませんでした。ふざけて書いたことを謝罪すると共に改めて稿を起こします。 まずは無自覚な点について。 どうしても東京在住だとメディア情報の非対称性から地方に対する認識が乏しいものになるのは仕方ないことと考えています。ただし、文章中にある「先進的」とか「リテラシー」という言葉から、無意識に見下ろしているような雰囲気が醸し出されていることは指摘しておきます。東京=先進的、リテラシー高い/田舎=先進的でない、リテラシー低い、と。もち

    津田大介氏(id:ozric)にマジレスをもらったので返信 - 量産型ブログ
    flak
    flak 2005/12/14
  • junippeの翻訳日記 - フリーターにとって「自由」とは何か

    フリーターにとって「自由」とは何か作者: 杉田俊介出版社/メーカー: 人文書院発売日: 2005/10メディア: 単行ごく個人的な感想今年読んだのなかで(私の魂と共振したという意味で)杉田俊介(id:sugitasyunsuke)さんの『フリーターにとって「自由」とは何か』はベストワンです。*1帯にも「フリーター論」と記されているのだから、このは「フリーター論」なのだろうが、もっと射程は広く、生存(/あるいは生存の苦しさ/そしてその苦しさへの抵抗)についてのであると思いました。私の個人的な話をします。大学を卒業して3年が経ったころ(単発の仕事は1つしたのだが)仕事にありつけないまま翻訳の訓練を続けながら、屈としていました。私は両親に依存し「働いていない」状態がただつらいと思いました。私は29歳だが、例えば自己紹介をする時に「無職です」と言うと相手は一様にフラットな表情になります。

    flak
    flak 2005/12/14
  • 2005-12-13 - HALの紙魚

    下流しゃかい一等ぴかぴかに光った黒曜石のかたまりが、紫水晶の瞬きを呼び寄せる。「ココに居座る」と意地を張っていた大理石も心を解いてその重い腰を動かし、流れに身を任せはじめる。行きつ戻りつしながら、お互いの角を丸くさせ、砕けたりしながら、先へ先へと転がる。もはや砂粒となった彼らは、カタツムリの流すひとつぶの涙と同化する。それを面白そうに拾い上げ、伸び縮みする目玉のなかに、赤らんだ顔を映し込む少女に弄ばれながら、きらきらと下流の暮らしを楽しむ。

    flak
    flak 2005/12/14
  • ポストポストポストモダン | 牛乳ミルカーバーナー

    アメンバー限定公開記事です。

    flak
    flak 2005/12/14
  • 人の顔を覗いて笑う奴は追討砲撃

    アメンバー限定公開記事です。

    flak
    flak 2005/12/14
  • ゲド戦記の映画はなぜ第3巻なのか - Moleskin Diary 2.0

    asahi.com: ジブリの新作は「ゲド戦記」 宮崎駿さんの長男が監督 - 文化・芸能「ゲド戦記」は米国の女性作家アーシュラ・K・ル=グウィンが、大魔法使いゲドを主人公に68年から始めたシリーズ。岩波書店から全6巻が翻訳出版されている。映画は第3巻を基に、災いに覆われた世界を救おうとするゲドと、彼と共に旅する王子の成長を描く 言いたい事はいろいろあるのですが、ここではなぜ「第3巻」なのだろうかという事にポイントを絞って書いてみます。 最初この記事を読んだ時に「なんで3巻なんだ?1巻からじゃないのか」と疑問に思ったのですが、よく考えてみると第3巻以外は現状での映画化はとても困難だということがわかります 以下にゲド戦記、全六巻について映画化の可否についてコメントを書いてみました。 影との戦い―ゲド戦記 1。最初の話なので単独で映画化可能 こわれた腕環―ゲド戦記 2。単独の長編としても読めるの

    ゲド戦記の映画はなぜ第3巻なのか - Moleskin Diary 2.0
  • sk

    移動します。 http://skmwin.net/archives/2005/1211053552/

    flak
    flak 2005/12/14
  • http://blog.picsy.org/archives/000327.html

    flak
    flak 2005/12/14
  • 今から俺がエロ漫画描く!!!!:THE NEO_SOKU (つ・ 3 ・)つ

    flak
    flak 2005/12/14
  • 同人活動だけで貯金が1700万も溜まったんだけど何か質問ある?|2chテラワロス

    2chテラワロス2ちゃんねるの面白いコピペ・スレッドを収集、紹介。同人活動だけで貯金が1700万も溜まったんだけど何か質問ある? 1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2005/12/12(月) 16:17:00 ID:9oRwGVeh0 22歳大卒ニート同人は一昨年から始めた。 冬の入稿終わったから答えられる範囲で答えるよ。 39 名前:1[] 投稿日:2005/12/12(月) 16:38:18 ID:9oRwGVeh0 先にこれ準備してからスレ立てればよかった・・・。 11 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2005/12/12(月) 16:20:30 ID:DfU/00dXO 200万ほどください >>11 年200万払ってもいいんで料理、洗濯、事務、雑務やってくんね? 14 名前:以下、名無しにかわり

    flak
    flak 2005/12/14
  • 思考錯誤■卒論のテンプレート

    ゼミ生諸君、辻ゼミのテンプレとはちょっと違うが、ここ↓読んどくように。 http://d.hatena.ne.jp/inainaba/20051208/1134063745 ちなみに、こういうテンプレを示すと、まんま目次立てに「1章 問題提起」「2章 先行研究の概観」とか書いてくるやつがいるが、こういうのはあくまで内容のテンプレであって、形式のテンプレじゃないからね! それから「男女差があるということがわかった」とか「増加するという傾向が認められる」とか、「という」を多用するのはやめてくれ。「男女差があることが」「増加する傾向が」でよろしい。 あと、接続詞を正しく使ってくれ。「しかし」を「さて」「一方で」の意味で使うな。「そして」「そして」でつなげていくのはやめろ。 文章のかたまりを並べただけの構成もやめてくれ。前の段落・節・章とどうつながっている/いくのか、接着剤にあたる文をちゃんとつけ

    思考錯誤■卒論のテンプレート
  • 卒論のテンプレート - Blog_inainaba2

    書けない奴がでてきたから、書くための目安というか、下敷きとして、テンプレートをつくった。あてはめていけば最低限のものはかける。はずなのだが、これがそうもいかない。つまりこのまんまだと、いくらなんでもひどいわけで、こうやってとりあえず読んだことなどをまとめて、遂行し<観点>の串が通るように再構成していくことをもとめるも、なかなか思うとおりにいかない。もう一つは、表題がなかみ指示的なものが多く、なかみ総括的なものになっていない。つまり「現代の友人関係論」というよりは「選択化論と希薄化論」みたいになかみをキッチリ総括してしめし、それをならべた目次に再構成して欲しいわけだ。それがなかなか難しい。もっとも、それは書店のをみてもそんなカンジだし、自分自身も実はこれはとある編集者の人に指摘されたことなのだ。 はじめに この論文は・・・を(  )という観点から論じる 論文の構成は 第一章 争点と概念と仮

    卒論のテンプレート - Blog_inainaba2
  • Breaking International News & Views

    SPX4,386.54+1.86%Positive DJI33,891.35+1.79%Positive FTSE7,429.56+1.36%Positive N22526,577.27+0.70%Positive Russian troops were in the centre of the Ukrainian port of Kherson on Thursday after a day of conflicting claims over whether Moscow had captured a major urban centre for the first time in its eight-day invasion. A million refugees have fled Ukraine - UNHCR headFactbox: What is the chain of

    Breaking International News & Views
    flak
    flak 2005/12/14
  • まんこ独り語り

    まんこについては常々独断と偏見をもってでも、語らないと!と思っていたところで、丁度友人らがまんこアンソロジーを作ると言っていたので私も参加させてもらうことにした。 「まんこ」。それは、どこまでもつきつめて考える必要がある部位だと思う。文化的な意味は深くてあまりにも悲しい歴史と現状が今もあるし。性別に違和感を持たない女子でさえ、語らない事項をあえて、トランスに分類される私が語るのは、性別に向き合うわざるを得ない者として、むしろ必然かもしれない。正直なところは性別に違和感を持たない女子にもっと語ってもらってからの方が語りやすいというのはあるけれど。(でも、逆に女子がまんこに誇りをもって語るのが普通であればわたしはもっとまんこを嫌ったかもしれない。わかんないけど。) GIDという「疾患」に頼らずに、自分の身体と向き合うということは意外と難しいし、GIDという言葉が広まった最近ではなされてこなかっ

    flak
    flak 2005/12/14
  • トランスリブの行方

    やっと近年、セクシュアルマイノリティの人権とか言って世の中に知られるようになった、一昔前のヘンタイたち。今の成果はもちろん、これまでいろんな形で動いてきた人たちが居るおかげだ。セクシュアルマイノリティで最初に声をあげ、アクションをおこしていったのは同性愛者たちであることは有名な歴史だ。そして、80年代後半から始まり90年代全般に最盛期だったゲイリブがほぼ終焉を迎えた今、次はトランスのリブの時代と言えるかもしれない。じゃぁトランスはどうやってリべレーションしていくんだろうか。役割を終えたゲイリブをそのまま模倣していったらいいのだろうか。そもそも模倣などできるのか?ゲイのようなスタイルや文化、プライドを掲げずに、いつまでも「性別が一致していないかわいそうな人たち」というメッセージしか持てないままなのだろうか。トランスは社会に何を言いたいのだ?普通に扱ってくださいと、仲間に入れてくださいとお願い

    flak
    flak 2005/12/14
  • http://d.hatena.ne.jp/matsukura/20051213/p1

    flak
    flak 2005/12/14