タグ

clipに関するflakのブックマーク (813)

  • Freezing Point -  《交渉と契約》—「動機付け」と「不能」

    1 :さやか :2005/11/18(金) 08:40:51 ID:TIxiS8Q30 夜中にこそこそ冷蔵庫漁るなカスが 18 :(-_-)さん :2005/11/18(金) 09:06:43 ID:???O ホントは冷たくされるのが怖いから 夜中にコソコソ起きたりするんだ。 このまま突き放し続けたら 対人恐怖症とか、精神病になると思うぞ。 45 :さやか :2005/11/18(金) 20:14:58 ID:???0 はぁ?家族だからって最低限の義務も果たさないやつがいつまでも暖かくされると思ってんの? あんたらおかしいでしょ、父も23になったら放り出すって言ってたよ 死のうがどうなろうがしったこっちゃないって 48 :(-_-)さん :2005/11/18(金) 20:17:38 ID:???0 1さん、うちの兄も25にもなってヒキコモリです 気持ちわかります、ほんと消えてほしいですよ

    Freezing Point -  《交渉と契約》—「動機付け」と「不能」
    flak
    flak 2005/12/10
  • http://www.tokyo-np.co.jp/00/tokuho/20051114/mng_____tokuho__000.shtml

    flak
    flak 2005/12/10
  • みずほ証券 前代未聞の誤発注 その記録 - 天漢日乗

    なんともお粗末な話だが、 昨日、みずほ証券が東証マザーズ新規上場のジェイコム株を誤発注、市場が大混乱 した。 一応、日経報道を時系列で。 ジェイコム株で誤発注か、午前の売買代金4200億円 東証マザーズに8日上場した人材サービスのジェイコム株の売買代金が午前の取引だけで約4200億円に膨らんだ。この日午前の東証1.2部合わせた中でも売買代金はトップだった。大商いは証券会社の誤った注文によるものとみられている。 朝方、ジェイコム株に1円で61万株の売り注文が出た。同社の発行済み株式1万4500株の40倍以上の大口注文。初値が67万2000円だったため、61万円で1株の売り、とするところを間違ったのではないかとの見方が市場では強い。 ジェイコム株はこの売り注文で一時、値幅制限いっぱいまで下げたが、その後上げに転じ値幅制限いっぱいまで上げた。大口注文を出した証券会社には損失が発生する可能性がある

    みずほ証券 前代未聞の誤発注 その記録 - 天漢日乗
    flak
    flak 2005/12/10
  • asahi.com: 一審無罪判決を破棄、被告3人に有罪 立川ビラ配布訴訟?-?社会

    flak
    flak 2005/12/10
  • 非モテ議論の論点整理 - ARTIFACT@はてブロ

    Welcome To Madchester - 論点整理 http://d.hatena.ne.jp/republic1963/20051206#p2 ・自分がモテない事。恋愛至上主義がますます強化されつつある昨今、それによっていわれのなき差別を受けている=ラブハラスメント問題 ・自分がCクラスな事。学校のみならず、職場・サークルなど、あらゆる現実世界でますます敗北させられている=スクールカースト問題 後者は「非コミュ」になるのかな。 更にそこから労働問題(コミュニケーション下手が就職で割をっているなど)を考えるのなら、田由紀氏の論などを参考にしたほうがいい気が。とgachapinfanさんのまとめを読んで思った。 多元化する「能力」と日社会 ―ハイパー・メリトクラシー化のなかで 日の〈現代〉13 作者: 田由紀出版社/メーカー: NTT出版発売日: 2005/11/01メディア

    非モテ議論の論点整理 - ARTIFACT@はてブロ
    flak
    flak 2005/12/10
  • 2005-12-09

    2005-12-09 ■ CDC 米国 2005-12-09 肥満と高血圧が55-64才の多くの米国成人に影響を与えている Obesity, High Blood Pressure Impacting Many U.S. Adults Ages 55-64 December 8, 2005 http://www.cdc.gov/od/oc/media/pressrel/r051208.htm 大統領と議会に提出された政府の年次報告書Health, United States, 2005によれば、55-64才のアメリカ人の半分… 2005-12-09 酵素製剤Grindazym GPの新しい顆粒状製品の安全性とそのアヒル用飼料添加物としての使用拡大についてのFEEDAPパネルの意見 Opinion of the FEEDAP Panel on the safety of the new gr

    2005-12-09
    flak
    flak 2005/12/09
  • 由来.blog : 会社名と商品名のイエローページ

    日産自動車 「日産自動車」の前身は、2つの会社が始まり... 楽天 オンラインショッピングモールを運営する... お得なキャンペーン実施中 麒麟麦酒 海外のビールの製品ラベルに動物がよく使われている事を... ワイン専門店 My Wine Club アサヒビール 日出ずる国の日のビールという意味からと、... サントリー ウィスキー、ビール、清涼飲料水などを製造、販売する... 伊藤園 創業時はフロンティア製茶という名前であったが、... 高島屋 創業者の飯田新七の婿養子先である米穀商の...

    flak
    flak 2005/12/09
  • http://fragments.marineko.moo.jp/?eid=99635

    flak
    flak 2005/12/09
  • bewaad institute@kasumigaseki(2005-12-09) [economy][BOJ]福井総裁と各界代表者との懇談@名古屋

    ■ [economy]自省しなきゃ‐田先生をめぐる議論に係る徳保さんのご指摘に答えて 徳保さんはリフレ否定ではなくリフレ懐疑の立場から要を得た問題提起をよくしただいていていつもありがたく思っていますが、今般も「経済のお勉強メモ」と題して最近の田先生をめぐる状況についてご意見をお示しいただきました。改めて感謝しつつ、そこで示された疑問等にお答えしたいと思います。まず理論的なお話から。 「インフレになれば金利がその分上昇する。デフレは実質金利を押し上げるのでよくないが、インフレ率が0を超えても実質金利は変化しない」というフィッシャー効果によるインフレ無効論については、「フィッシャー効果は予想インフレ率に対応するものだから、現実のインフレ率を反映しない」とした上で、「大恐慌からの回復過程では予想インフレ率が長らく実際のインフレ率を下回ったために金利が抑制された」と安達さんは説く。当然ながら、

    flak
    flak 2005/12/09
  • 図録▽米国州別の寿命と健康保険加入率

    米国における州別の健康保険のカバー率と平均寿命の相関図を描いてみると、両者には正の相関が認められる。すなわち健康保険に入っている人の多い州ほど平均寿命は高い。州別の所得水準と平均寿命の相関については図録1710参照。 相関関係から因果関係を単純に導き出すのは誤りだが、貧困がそれぞれ独立して健康保険カバー率の低さと平均寿命の低さの要因になっているというより、貧困→健康保険カバー率の低さ→平均寿命の低さという因果関係の系列を想定するのが自然であろう。 すなわち米国では、日のように社会保険として健康保険が国民皆保険となっていないため「地獄の沙汰も金次第」の状況となっていると考えられる。米国の人気テレビドラマ「ER」を見てもそういう状況がビビッドに描かれている。 日については1800参照。米国は医療保障が充実していないにもかかわらず医療費では世界トップである(1900参照)。米国は少なくとも医

    flak
    flak 2005/12/09
  • flapjackのbookmarks - 英語で書く−パラグラフ・ライティング

    http://d.hatena.ne.jp/zappa/20051202#p3 http://d.hatena.ne.jp/zappa/20051203#p1 禿同。英語(あるいは欧米言語)で書くときはこれ。 この話は、実は、英語から日語への翻訳にもつながっている。 http://albion.main.jp/memo/archives/2005_10_12.html をごらんいただきたい。 昨日書いたことについて少し書き直したいのだが、時間なし。 ++追記++ PDFファイルにまとめられたようで。 http://d.hatena.ne.jp/zappa/20051208 ダウンロードしませう。

    flapjackのbookmarks - 英語で書く−パラグラフ・ライティング
  • 優生思想言説のお手本 - Demilog

    立命館大学先端総合学術研究科の北村健太郎さん(http://www.ritsumei.ac.jp/acd/gr/gsce/g/kk01.htm)が先月、とても興味深い人物の資料をまとめてくださいました。 19世紀から20世紀前半にかけて活躍したフランスの外科医で生理学者、血管縫合と臓器移植の研究でノーベル生理学賞まで受賞したアレキシス・カレルという人物です(http://www.ritsumei.ac.jp/acd/gr/gsce/dw/carrel.htm)。 この人の著書のひとつ「人間 この未知なるもの」は日でも訳されており、北村さんが紹介してくださったそのの中の一節(第八章 人間の再建 (p285−292)の箇所から)は優生思想のエッセンスを見事に詰め込んだ文章になっています。ある意味感動するほどの出来映えでしたのでこちらでも紹介したいと思います。例によって勝手にあちこち引用して

    flak
    flak 2005/12/09
  • 松下温風機欠陥疑惑ーー焼身自殺していた元販売店オーナー: 情報紙「ストレイ・ドッグ」(山岡俊介取材メモ)

    「アクセスジャーナル・メルマガ版」始めました! 購読料:800円/月(申込当月無料) ブログ版『アクセスジャーナル』のダイジェスト版です 購読料:800円/月(申込当月無料) ●ブログ版「アクセスジャーナル」はこちら 『噂の真相』(休刊)の常連ライターだった紙・山岡が、その意思を引き継ぎ、タブー無しで、あらゆる社会の矛盾を告発します。 ●「ストレイ・ドッグ」の由来 日語は「野良犬」。買い主(権力者)の言いなりにならず、エサ(当に告発に値するネタ)を求め、日夜、駆けずり回る、取材者の基精神の象徴として。 ●内部告発求む ただし、相手は腐敗官僚、汚職警官、政治屋、銀行を始めとする大企業など、公益性あるケースに限ります。メールか、ファックス(03-3203-3018)でお願いします。山岡人が取材し、紙以外の大手紙・誌で発表する他、心あるマスコミ関係者、弁護士、政治家等とも連係して告発

    flak
    flak 2005/12/09
  • 「モバイルSuica」インタビュー   JR東日本に開発の背景と今後の展開を聞く

    2006年1月28日、JR東日の新サービス「モバイルSuica」が始まる。乗車券として登場したSuicaは、その後、ショッピングで決済できたり、一部路線のグリーン券を購入できたりするなど、電子マネーとしての性格も持つようになった。 その名の通り、Suicaの携帯版として登場する「モバイルSuica」について、JR東日 鉄道事業Suica部次長の山田 肇氏に話を聞いた。 ■ 2回のフィールドテストを経る ――改札を携帯で通過する、というデモが披露されたのは、NTTドコモがおサイフケータイのフィールドテストを開始した直後の2003年12月19日でした。 「モバイルSuica」の構想自体は、2000年4月に設立された「ITビジネス推進プロジェクト」の中で生まれました。このプロジェクトは現在ITビジネス部となっておりますが、当時は情報技術を活用して様々なビジネスができるのではないか、とい

    flak
    flak 2005/12/09
  • "I Don't Want This For Chistmas" - Wooster Collective : Stickers / Posters / Graf / Culture Jamming

    flak
    flak 2005/12/09
  • Sexual Science online 2006年1月号 - 座談会・女性とポルノ(下)

    404 ページがみつかりません 指定されたページは掲載が終了したか、もしくは削除・移動した可能性があります。

    flak
    flak 2005/12/08
  • Yahoo!ニュース - 共同通信 - 首相、民主に大連立打診 前原代表は即座に拒否

    flak
    flak 2005/12/08
  • 050809 ビジネス知識源:緊急号:郵政民営化解散

    携帯アドレス、Gmail、YahooMailにメルマガが届かない場合 こちらから受信設定をお試しください。 また、購読期間内のメルマガ(有料・無料)はマイページから再送できます。 マイページをお持ちでない方は、新規にご登録ください! →informationページへ

    050809 ビジネス知識源:緊急号:郵政民営化解散
    flak
    flak 2005/12/08
  • ひとりごと: 日記◆◆ピギフェミ

    どうもパワーバランスに無頓着というか、現実の人間が平等の上にあるという認識に基づいた発言には嫌悪感を覚える。知らないうちに私もやっちゃってるんだろうけど。 誰かが損をして誰かが得をする、というのはどこにでもあることで、だから「普遍」でそれを自分以外のもののせいにするのはお門違いだ、という主張には、そもそも全ての人間が平等な機会に恵まれていて、能力のバラツキさえそれを単純に個性とみなせると考えているかのように感じる。 誰かが「ほっておいて欲しい」と"積極的に"主張するのは発言と行動が矛盾しているという言い分も、それは現実の社会で価値の序列があるということに無頓着であるとしか思えない。「ほっておいて欲しい」の語りには、何か声をかけられることへの拒否ということではなくて、まなざしへの拒否という意味が含まれていると思う。とにかく私を勝手に分析し、勝手に結論付けて、勝手に憐れむな、と。分析するならば

    flak
    flak 2005/12/08
  • http://d.hatena.ne.jp/yukihonda/20051207

    flak
    flak 2005/12/08