タグ

2012年7月22日のブックマーク (2件)

  • 倫理観の欠片もないうなぎ報道 - apesnotmonkeysの日記

    今回は今朝放送のテレビ朝日系列、「報道ステーション SUNDAY」のうなぎ特集。番組アカウントのツイートがこんな風ですから、見る前からダメなのはわかりきったことですが。 「今週金曜の土用の丑の日を前に、日のうなぎ業界は騒然としています。不漁続きで高騰が続いてますよね、このうなぎ。ところが、今後の鍵を握るのが、中国だというのです」というリードで始まる16分ほどの特集。画面右上のタイトルロゴは「特集 稚魚1Kgが250万円! ウナギ危機の裏に“中国の影”」。はい、どういうシナリオだか、もうわかっちゃいました。 冒頭は旧江戸川でうなぎを釣る一般釣り人。「べたいものは自分で獲る、あっぱれな心がけ」だと。まあ、素人が釣り竿で釣る分にはたかがしれているだろうから目くじら立てるようなことではないだろうが、煽るなよ。釣り上げた男性がうな重をかき込み「うん、今年のうなぎはね、やっぱりおいしい」とつぶやく

    倫理観の欠片もないうなぎ報道 - apesnotmonkeysの日記
    flasher_of_thought
    flasher_of_thought 2012/07/22
    不漁の原因は「自然環境の変化のせい」、シラスウナギ高騰の元凶は「中国のせい」。最大の消費国として無責任なこの姿勢こそ「恥知らず」というべきだろう。「シラス」なだけに。
  • 料理経験の有無を見分ける方法

    両親のために作った料理についての感想の違いから気づいたこと。 料理をしない人間は、料理にかかった手間がわからない。 ゆえに、見栄えや、特に原価の高さ(材料の値段)を評価する。 父親は、チキンのグリル焼きに反応してご馳走だといった。 母親は、その横にあるきんぴらゴボウの出来を評価した。 まぁ見事に見ているものが違うなぁ、と思うわけだ。 料理をしないものには、材料のことしかわからない。 見た目の良さしかわからない。 野球をしたことがない人が、守備の絶妙さや、 配球の駆け引きがわからないのと同じようなものか。 余談だが、これについて思ったことは、 「嫁入り修行のために料理を習う」のは無駄じゃね?ってこと。 どれほど技巧をこらしたり手間をかけても料理したことがない相手なら、それはわからない。 むしろ、高い素材を簡単に調理した方が喜ばれるかもしれない。 特に、相手が成金であるほどそういう傾向が怒りそ

    料理経験の有無を見分ける方法
    flasher_of_thought
    flasher_of_thought 2012/07/22
    とりあえず料理は、作るときより後片付けが大変なんだよ。一人暮らしだと、料理して飯食ってまったりしたいタイミングで後片付けしなければならないのがつらい。