タグ

ブックマーク / www.nhk.or.jp (7)

  • 水難事故 “溺れた時” “助けに行く時”何が起きる?どうすれば? | NHK

    川で遊んでいて急に足がつかなくなってしまったら? 海で遊んでいて離岸流に流されてしまったら? その時どうすれば助かるのか、全国の水難事故の調査や、事故防止の啓発を行っている水難学会会長の斎藤秀俊さんと一緒に命を守る方法についてプールで実験を試みました。 大切なことは「落ち着いて 呼吸を確保する」です。 (【潜水取材班】千葉局/カメラマン 高橋大輔、首都圏局/カメラマン 浅石啓介) 助けを求めようとしたはずが…沈む? 水辺で足が急につかなくなってしまい、あわてて周りに助けを求める、そこに溺れるリスクがあると斎藤さんは話します。 水難学会 会長 斎藤秀俊さん 「両手をあげて『助けて』って言おうとした瞬間にもう沈んじゃうと。もう危ないんだっていうことをなんとか皆さんに知らせたいっていう気持ちはあると思うんですね。当然声も出さないと気がついてもらえないかなと。ただ、それって実を言うと自分の命を守れ

    水難事故 “溺れた時” “助けに行く時”何が起きる?どうすれば? | NHK
    flasher_of_thought
    flasher_of_thought 2022/07/25
    拡散ブクマ
  • 安倍首相 病院再編と過剰なベッド数の削減など指示 | 注目の発言集 | NHK政治マガジン

    高齢化を踏まえた将来の医療体制をめぐり、安倍総理大臣は、経済財政諮問会議で、持続可能な地域医療体制を構築するため、都道府県ごとに策定された構想に基づいて、病院の再編とともに、過剰なベッド数の削減などを進めるよう関係閣僚に指示しました。 総理大臣官邸で開かれた、28日の経済財政諮問会議は社会保障制度改革が議題となり、民間議員は、都道府県ごとに作成され、2025年までに目指すべき医療体制の将来像を示した「地域医療構想」について、「実現に向けた進捗(しんちょく)が十分ではない」と指摘しました。 そのうえで、厚生労働省が公立 公的病院の再編、統合をめぐり、診療実績が特に少ないなどの全国400余りの病院名を公表したことを踏まえ、「病院や過剰なベッドの再編は、公立 公的病院を手始めに、官民ともに着実に進めるべきだ」などと提言しました。 これを受けて、安倍総理大臣は、「限られた財源を賢く活用し、国民生活

    安倍首相 病院再編と過剰なベッド数の削減など指示 | 注目の発言集 | NHK政治マガジン
    flasher_of_thought
    flasher_of_thought 2020/03/30
    日本を戦争が出来ない国(「しない国」ではない)にしたのは、憲法九条ではなく財務省だったというオチ。まあ、戦争の相手は疫病だったわけだけど。
  • “子どもの性の商品化”実態は…|特集まるごと|NHKニュース おはよう日本

    水着姿の少女たちが、さまざまなポーズをとる映像がおさめられたDVDです。 出演しているのは、中学生以下の子どもたち。 中には、「3歳の幼児」というものまで。 こうしたDVDは映画やドラマと同様、一般向けの商品として販売されています。 しかし、街で外国人に聞くと、日のこうした状況は驚きだといいます。

    “子どもの性の商品化”実態は…|特集まるごと|NHKニュース おはよう日本
    flasher_of_thought
    flasher_of_thought 2014/10/11
    妄想(創作物)にまで口出しされるのには反対だけど、こういう実際の人権侵害に対してはもっと積極的に規制するべきだと思ってる。「風紀の問題」じゃない。人権侵害だから児童ポルノは取り締まらなくちゃならない。
  • 時論公論 「うなぎ 資源回復を急げ」 | 時論公論 | 解説委員室ブログ:NHK

    こんばんは、時論公論です。今日のように暑いと、ウナギをべて元気を出したいと考える人は多いのではないでしょうか。しかしウナギを巡る状況、大変、深刻です。稚魚であるシラスウナギがとれなくなり、国内産ウナギの価格は急上昇。 さらにアメリカがワシントン条約でウナギの国際取引の規制を検討していることが分かりました。規制が現実となれば、卓への影響は大きなものがあります。 ウナギの資源はどういう状況で、今後日は資源回復にどう取り組めば良いのか、今夜はウナギの資源について考えます。 仮にウナギがワシントン条約の付属書Ⅱとなれば、輸出国の許可書が求められ、取引は国際機関の監視下に置かれることになります。 もちろん取引が全面禁止となる付属書Ⅰに比べれば、規制は緩やかです。しかし資源状態が回復しなければ、付属書Ⅰに格上げされかねず、国際取引禁止の可能性が出てきたわけです。 この動きに衝撃を受けたのが

    flasher_of_thought
    flasher_of_thought 2012/07/21
    「シラスウナギを安く安定的に供給できるような」全体の論旨には同意できるけど、この「安く」はそろそろ危険なフレーズだと言うことに気づくべきだと思う。「適正な値段で」と言うことを意識したい。
  • 時論公論 「がれき受け入れ"拒否"の理由」 | 時論公論 | 解説委員室ブログ:NHK

    【リード】 ニュース解説「時論公論」です。 難航していた震災がれきの「広域処理」がようやく動き出しました。国が新たな対策を打ち出したことで受け入れを表明する自治体が増え始めたのです。しかし問題はこれからです。市長や議会が決断しても地元住民との話し合いはこれからで、特に最終処分場周辺の住民の抵抗感は小さくないと見られるからです。今夜は、苦悩の末「受け入れ反対」を表明した地域の実情を見て、どうしたら乗り越えられるのかを考えます。 被災地ではがれきの処理が計画より大幅に遅れていて、広域処理の対象になる岩手・宮城では処理が済んだのはわずか6.8%にとどまっています。広域処理は新たな財政支援が示されたことなどで、ようやく受け入れや、受け入れの検討を表明した自治体が増え始め、NHKのまとめで70を超え、先月末の2倍になっています。 しかし実際に受け入れが進むかどうかのカギは、焼却した灰を埋め立てる

    flasher_of_thought
    flasher_of_thought 2012/03/23
    押しつけているのは事実なので地元の反発は理解できる。でも、それなら放射性物質を拒否の理由にしないで欲しいな。理由としては筋が悪いのでどうしてもその理由は批判せざるを得ない。
  • エピソード - 時論公論

    福井県の敦賀原子力発電所2号機について、再稼働が初めて認められなくなる可能性があり注目されます。今後のエネルギー政策にどう影響するのか、考えます。

    エピソード - 時論公論
    flasher_of_thought
    flasher_of_thought 2011/09/05
    正解がないのは確かだから、どのような決断でも批判は出るだろう。しかし、この現実だけは直視する必要がある。
  • 細野大臣 最終処分場は県外で - NHK福島県のニュース

    NHK福島県のニュース 福島放送局 細野大臣 最終処分場は県外で 原発事故で放射性物質に汚染されたがれきや土壌の最終処分場について細野環境大臣は4日の会見で「福島の痛みを日全体で分かち合うことが国としての配慮だ」と述べ、福島県以外に設けたいという考えを示しました。 これは4日行われた就任会見で、細野環境大臣が明らかにしました。原発事故で放射性物質に汚染されたがれきや放射性物質を取り除く除染作業で出た土壌などの処分をめぐっては、先月、菅前総理大臣が福島県の佐藤知事に対し、一時的に管理する中間貯蔵施設を県内に整備する方向で検討していることやその施設を最終処分場にすることは考えていないという意向を伝えています。 4日の会見で細野大臣は、中間貯蔵施設について「具体的な場所や保管しておく期間については地元の理解がなくては進めることができない」と述べ、施設を設ける場所などについては今後、地元と十

    flasher_of_thought
    flasher_of_thought 2011/09/05
    色々先延ばしにしていた「放射性廃棄物処分問題」が、大量になっていきなり目前に突きつけられた形だなぁ。「福島にすべて押しつければいい」なんて無責任なことは言えないけれど、然りとて妙案もない。難しい問題。
  • 1