タグ

2023年10月18日のブックマーク (9件)

  • ビジネスインテリジェンスがデータ分析の基本、意思決定の質とスピードを上げる

    今回はビジネスインテリジェンス(Business Intelligence、BI)について説明します。BIは、データを基にして意思決定の質とスピードを上げることを目的とする分析業務です。前回 データから有益な知見を導く、「データサイエンス」もデータマネジメント領域の1つ 取り上げたデータサイエンスに対して、目的、主体、手法、ツール、利用データのそれぞれで違いがあります。 例えばデータサイエンスはインサイトの発見をその目的としますが、BIは現状把握と意思決定を目的とします。BIは一般のビジネスパーソンが意思決定するためのものであり、「データドリブン」な事業運営の実現には欠かせません。 役職や職種に関わらず、社内の誰でもデータにアクセスできて、データを基に意思決定できるようにすることを「データの民主化」と呼びます。データの民主化の実現には、低い学習コストで利用可能で、かつ使い勝手の良いツールが

    ビジネスインテリジェンスがデータ分析の基本、意思決定の質とスピードを上げる
    fm315
    fm315 2023/10/18
  • 耳にすることが増えた「HRBP」、DXの重職として日本企業に定着するか

    「2020年に私がグループデジタル部の責任者となった当初から、HRBP(人事ビジネスパートナー)を設置した」。 ベネッセホールディングス(HD)の橋英知専務執行役員CDXO(チーフデジタルトランスフォーメーションオフィサー)兼Digital Innovation Partners 部長はこう語る。 ここ数年、ベネッセHDに限らず、企業のDXの現場を取材していると「HRBP」という言葉をよく聞くようになった。「HRBPと相談しながら、社員のリスキリングの仕組みを整備した」「HRBPの支援を受けて、組織体制を見直した」といった具合に、会話の中で自然に出てくることが多い。 HRBPとは、事業戦略を推進するための組織体制や人材戦略を部門長に提言し、実行する役割を担う職種のことだ。米ミシガン大学経営大学院のデイビッド・ウルリッチ教授が1990年代に提唱した。従来の部門人事が、その事業部門におけ

    耳にすることが増えた「HRBP」、DXの重職として日本企業に定着するか
    fm315
    fm315 2023/10/18
  • 社内の知らないことを探すパターン - Konifar's ZATSU

    社で何かキャッチアップするのがめちゃくちゃ上手い人がいる。 情報がまとまっているか、参照しやすいかといった社の状況にもよるのだけれど、上手い人には一定のパターンがある気がしていて、そのへんを雑にまとめておきたい。 検索対象の選択肢を持ち、最速を意識している Slackのやりとりを検索する、GitHubのIssueやPRを探す、Google Driveを検索するといった感じでまずシュッと探してみる癖が染み付いている どこに情報がまとまっているかを見極め、選択肢のうちどこからあたるかのが最速かを素早く判断している 検索条件を駆使している ワードでの検索だけではなく、日時の範囲指定、投稿者・メンション先といったフィルタリング、除外設定などを駆使している インデックスとなる人や聞く場所を作っている 人に聞いた方が早いことも多いので、どこで誰に聞けば辿れるかインデックスを作っている。人や場所がない場

    社内の知らないことを探すパターン - Konifar's ZATSU
    fm315
    fm315 2023/10/18
  • OpenAIを使って分析を楽にさせる

    背景 Twitter で予想外にいいねをたくさん頂いていたため解説記事として出します。 OpenAIAPI を活用してその会社のサービスに沿った SQL を返してくれる slack bot を開発しました。主に「OpenAIAPI でものを作ってみたい人」「slack bot を簡単に開発したいと思っている人」「Cloudflare Workers に手を出したいと思っている人」などが対象の記事です。 作るものとしては、以下の 2 つです。 slack bot OpenAI に対してリクエストを送るバックエンド 今回使うモデルは gpt-3.5-turbo になります。単純に prompt としてデータベースの DDL を与えてあげれば bot が精度の高い SQL を返してくれるのではないかと考え作成しました。着想から設計、実装、リリースまで 5 時間ほどで出来たのですごく便

    OpenAIを使って分析を楽にさせる
    fm315
    fm315 2023/10/18
  • Amazon OpenSearch Service adds support for four new language analyzers

    Amazon OpenSearch Service adds support for four new language analyzer plugins- Nori (Korean), Sudachi (Japanese), Pinyin (Chinese), and STConvert Analysis (Chinese) plugins. These are available as optional plugins that you can associate with your OpenSearch Service clusters. Amazon OpenSearch Service previously supported language analyzer plugins such as IK (Chinese) Analysis, Kuromoji (Japanese),

    Amazon OpenSearch Service adds support for four new language analyzers
    fm315
    fm315 2023/10/18
  • 「自社でサイバーセキュリティ人材を育成する」と思ったときに何から始めるべき?

    「自社でサイバーセキュリティ人材を育成する」と思ったときに何から始めるべき?:セキュリティ人材育成を考える(終) サイバーセキュリティ人材不足をどう解決すればいいのか、セキュリティ人材の育成などについて解説する連載。第4回は、サイバーセキュリティにおける人材育成を効率的に行うための手法について。 連載ではこれまで、「サイバーセキュリティ人材の不足」「どのようなサイバーセキュリティ人材が必要なのか」「サイバーセキュリティの業務定義」について見てきました。今回は「効率的なサイバーセキュリティ人材育成」をテーマに、サイバーセキュリティ人材の育成を効率的に行うための適切な手法を紹介します。 サイバーセキュリティは重要な経営課題であり、これを適切にコントロールすることが会社、事業の成長には重要であること、外部から人材登用することが容易ではない中、内製で人材育成することが必要であることをこれまで述

    「自社でサイバーセキュリティ人材を育成する」と思ったときに何から始めるべき?
    fm315
    fm315 2023/10/18
  • ChatGPT対抗の本命「Claude 2」ついに日本でも利用可能に

    Anthropicは10月16日(現地時間)、同社が公開するAIチャットボット「Claude 2」の公開範囲を日を含む世界95の国と地域に拡大したことを明らかにした。 リストにEU加盟国なし We’re rolling out access to https://t.co/RxKnLNNcNR to more people around the world. Starting today, users in 95 countries can talk to Claude and get help with their professional or day-to-day tasks. You can find the list of supported countries here: https://t.co/PbMuaqJcjU — Anthropic (@AnthropicAI) O

    ChatGPT対抗の本命「Claude 2」ついに日本でも利用可能に
    fm315
    fm315 2023/10/18
  • 第784回 Sniffnetやbandwhichでネットワークの流量と宛先を簡単に確認する | gihyo.jp

    連載を読むような人なら、インターネットはある種の生命線になっていることでしょう。普段から様々なネットワーク通信ソフトウェアにお世話になっているはずです。ある日突然、通信が遅くなった、何かが負荷をかけているかもしれない、今回はそんな状況を気軽に調べられるRust製のGUIアプリケーション「Sniffnet」とCLIツール「bandwhich」について紹介します。 Rust製の高速なネットワークモニタリングツールであるSniffnet ネットワークに接続されたコンピューター上のソフトウェアは、日々何らかのマシンと通信を行っていることが一般的です。特にデスクトップマシンなら、ソフトウェアのアップデートDHCPによるアドレスの確保、arp/neighに対する応答などなど、ユーザーが「何もしていなくても⁠」⁠、なにがしかの通信は行われています。 これはコンピューターでの作業中も同じで、何気なくブ

    第784回 Sniffnetやbandwhichでネットワークの流量と宛先を簡単に確認する | gihyo.jp
    fm315
    fm315 2023/10/18
  • RDB無停止移行への挑戦 #データベース_findy

    2023年9月26日に行われたファインディ社主催の「データベース移行のウラガワ- 円滑なリリースのために取り組んだLT」の登壇資料です。 https://findy.connpass.com/event/294868/ RDBやアプリケーションの機能を止めずにデータベース移行を実施した事例について紹介しました。 https://techblog.yahoo.co.jp/entry/2022102430369838/ に執筆した内容になります。

    RDB無停止移行への挑戦 #データベース_findy
    fm315
    fm315 2023/10/18