タグ

ブックマーク / eczine.jp (5)

  • ファーストリテイリングが「有明プロジェクト」の取り組みを紹介 Google Cloud Day

    Google Cloudが、年次イベント「Google Cloud Day: Digital '21」を開催。日行われた基調講演には、ファーストリテイリング、NTTデータ、LIXIL、ウーブン・プラネット・ホールディングス、エムスリー、日ヒューレット・パッカードが登壇し、各社のクラウド活用の事例を紹介した。 基調講演後に行われた記者発表会には、ファーストリテイリング グループ執行役員 田中大氏とNTTデータ ITサービス・ペイメント事業部 カード&ペイメント事業部 事業部長 栗原正憲氏が参加し、Google Cloudを活用した業務改革や新たなプラットフォームについて次のように発表した。 ファーストリテイリング:Google Cloudとの協業強化で顧客体験・業務プロセスを改善 ファーストリテイリングでは、「情報製造小売業」への変革を目的とした「有明プロジェクト」を推進すべく、201

    ファーストリテイリングが「有明プロジェクト」の取り組みを紹介 Google Cloud Day
    fm315
    fm315 2021/05/27
  • 現役高校生のSNS利用率、Instagram増加し、Twitter、Facebookは減少傾向【ガールズエンタメ総研調査】

    アスキー・メディアワークスでは、「GWライフスタイルアンケート」の回答者から高校1年生~高校3年生を抽出し、この層の回答をもとにSNSの利用実態についてまとめた。 ガールズエンタメ総研とは、「女子のたのしいこと」をさまざまな切り口でリサーチし、C2~F1層に向けた新たなエンタメを展開していく、魔法のiらんどが提供するサービス。各種リサーチをもとに、コンテンツ制作からメディア発信までをワンストップで行い、日全国の女性たちに効率的にアプローチしている。 スマートフォンの利用機種 約70%がiPhoneを利用 高校生ではiPhoneの利用率が約70%という結果となった。スマートフォンは親が購入して与える場合が多いと予想される。家族の影響も考えられるが、専用のケースをはじめ、高校生が使いたくなるかわいいアクセサリーが充実しているのも大きな理由と考えられるという。 各種SNSの利用率について Tw

    fm315
    fm315 2017/06/09
  • 人材不足はマネジメント層の経験不足? 理想のデジタルチーム育成と、適切な評価とは

    EC業界にはびこる慢性的な人材不足。原因は評価方法の誤りか 国内、海外を問わずECの市場は拡大を続けるが、一方で慢性的な人材不足は続いている。多くの企業が、「優秀なエンジニアやデザイナーが足りない」と嘆き、その採用に頭を悩ませているのだ。 2017年3月17日に開催された「ECzine Day 2017 Spring」では、「適正な人材が採用できないのは、適正な評価がなされていないからではないか」と投げかける、株式会社フラクタ 代表取締役 河野貴伸氏、およびオイシックス株式会社 執行役員 奥谷孝司氏の両名が登壇。「ECの枠組みを超えた、デジタルチームの育成と評価のあるべき姿」と題し、ECzine編集長 倭田をモデレーターとして、それぞれの考え方について語った。 口火を切ったのは、今回のセッションを提案した河野氏。EC、およびIT業界が広く直面している人材不足の現状を明かした。 オイシックス

    人材不足はマネジメント層の経験不足? 理想のデジタルチーム育成と、適切な評価とは
  • ユニクロ、スマホサイトリニューアル コーディネート丸ごと買いや画像検索など新機能

    ECzine Day(イーシージン・デイ)とは、ECzineが主催するカンファレンス型のイベントです。変化の激しいEC業界、この日にリアルな場にお越しいただくことで、トレンドやトピックスを効率的に短時間で網羅する機会としていただければ幸いです。

    ユニクロ、スマホサイトリニューアル コーディネート丸ごと買いや画像検索など新機能
    fm315
    fm315 2017/03/17
  • ファーストリテイリング、店舗とECを融合させた「新しいお買い物体験」を提供へ

    ECzine Day(イーシージン・デイ)とは、ECzineが主催するカンファレンス型のイベントです。変化の激しいEC業界、この日にリアルな場にお越しいただくことで、トレンドやトピックスを効率的に短時間で網羅する機会としていただければ幸いです。

    ファーストリテイリング、店舗とECを融合させた「新しいお買い物体験」を提供へ
  • 1