タグ

qmailに関するfm315のブックマーク (27)

  • Life with qmail(日本語)

    [訳注] Life with qmail の全訳。訳者はどちらかというと qmail が嫌いであり積極的に使うことはないので(まったく使ってないわけではないんだけど)、誤訳や的外れの訳注コメントがあるかもしれないが、そういうのを見つけたら連絡してほしい。 1. はじめに 1.1. 対象とする読者 qmail のある暮らし は予備の PCLinux をインストールしたばかりの初心者(newbie)から熟達したシステム管理者ないしはメール管理者まで、qmail を動かすことに興味を持つ人すべてに向けて書かれている。もし足りない部分やはっきりしない部分があれば知らせてほしい。コメントは lwq@sill.org まで。 qmailに関する豊富な情報はさまざまなところから得られる。newbie を対象としたものもあれば、もっと経験を積んだ読者を想定したものもある。qmail のある暮らし は

    fm315
    fm315 2010/04/27
  • info@〜〜.com のスパムがqmailを使ってるのでgreylistingを抜けてくる - モーグルとカバとパウダーの日記

    最近、差出人が「info@〜〜.com」になっている日語スパムが大量に届くのだけど、このスパマーがメール送信にqmailを利用しているようで、greylistingを抜けてきてしまう。 まあ、greylistingが掛かったメールはスパム候補として別フォルダにわけてるので、そんなに問題ないのだけど、相当気分悪いです。 greylistingはメール配信に普通のメールサーバ利用されるとさっくり抜けられてしまうのはわかっていたわけですが、正直こんなに早く対応がされてくるとは思っていませんでした。 またなにか方策を考えないといかんです。 (追記) gooブログで「info」「com」「スパム」で検索して、他のブログで書いてるところを探してみました。 Matimulog: 今日のspam対策 と、プロバイダを特定してフィルタを掛けている例を発見。 参考になるが、この方も書いてるように、さすがに全

    info@〜〜.com のスパムがqmailを使ってるのでgreylistingを抜けてくる - モーグルとカバとパウダーの日記
    fm315
    fm315 2009/05/20
  • takasato.net - takasato リソースおよび情報

    This domain has expired. If you owned this domain, contact your domain registration service provider for further assistance. If you need help identifying your provider, visit https://www.tucowsdomains.com/

    fm315
    fm315 2009/05/20
  • esbooks.co.jp インターネットライフメディア Internet Life Media www.esbooks.co.jp

    今日の豆知識「ベアフットドリームズ」 ベアフットドリームスは梨花さんでたいへん有名になりましたね。 表参道の店舗には行ってみましたか? 実は、通販でお手軽に買えるんです。 アイテムはおしゃれでお得! しかも機能性があって丸洗いができます。 そんなベアフットドリームスについて詳しくご紹介しています。 ベアフットドリームスは、アメリカファッションブランドで、 バイヤーから通販、直販等によって商品を直接買うことが出来ます。 ベアフットドリームスは、世界最大のバイイングマーケットで展開されており、 世界54ヶ国もの輸入がバイヤーによって代行されています。 ベアフットドリームスの商品の材質は、フワフワのパイル生地が特徴で、 カジュアルウェアとしてデザインされています。 ベアフットドリームスでは、世界中の人達がバイヤーとなっています。 ベアフットドリームスでセレクトしたお気に入りの商品は、 通販を利

    fm315
    fm315 2009/05/20
  • http://www.cpa-lab.com/tech/0143

  • INTERNALS

    メッセージがとり得る可能な状態の一覧: + はファイルが存在すること、 - はファイルが存在しないこと、 ? はどちらもありうること をしめす。 S1. -mess -intd -todo -info -local -remote -bounce S2. +mess -intd -todo -info -local -remote -bounce S3. +mess +intd -todo -info -local -remote -bounce S4. +mess ?intd +todo ?info ?local ?remote -bounce (queued) S5. +mess -intd -todo +info ?local ?remote ?bounce (preprocessed) 保証事項: もし mess/457 があれば、そのinode番号は457である。 3. メッセー

    fm315
    fm315 2009/05/19
  • qmail-1.03 付属文書

    qmail-1.03 付属文書 Translated to Japanese by MAENO Toshinori D. J. Bernstein さんの qmail のページ 19980615 Copyright 1998 D. J. Bernstein, qmail@pobox.com qmailは安全確実で、信頼できて、高性能で、 簡潔なメイル配送エージェントです。 インターネット接続されたUNIXホスト上でsendmail-binmailと置き換えて使います。 qmail-1.03.tar.gz (*マークは英語) マニュアル案内 制御ファイル command実行時の環境変数 ログメッセージ 検索

    fm315
    fm315 2009/05/19
  • アイル専用サーバー : よくある質問

    fm315
    fm315 2009/05/15
  • いろはにqmail - qmail でSPAM対策する

    qmail でSPAM対策する メールサーバを運用していると、悩まされるのが迷惑メール(SPAM)対策だ。qmail 自体には当然スパム対策は実装されていない。 そこで何らかの対策を打つわけだが、100%完璧な対策は存在しない。フィルターの掛け方によっては、大事なメールをブロックしてしまったり、最終的に迷惑メールフォルダに入っているメールを全て確認しなければならなかったり、何のための対策かわからなくなることもあったりする。 ウイルス対策と同様に、フォールスポジティブ、フォールスネガティブはあるので、どこまでの誤検知が許容範囲か、運用ポリシーを決めていただきたい。 ベイジアンフィルタを使う方式やRBLなどのブラックリストを使う方式もあるが、今回は、機会損失につながる重要なビジネスメールを受信することも想定していたので、別の方式を実施することにした。 qgreylistにパッチをあててインスト

  • queue-fast.pl - qmail のメールキューの閲覧・削除

    queue-fast.pl は、qmail のメールキューを閲覧・削除する Perl プログラムです。 ダウンロードはこちらから: queue-fast.20050210.tar.gz GET 内部的に qmail-qread 等を呼ばずに、自前でキュー探索しているため、 例えばSPAMメール爆弾などによってキューに100万通レベルのメールが 溜まってしまった場合でも、許容できる時間内に処理します。 環境にもよりますが、1時間あたり1万通以上のメール削除も行いました。 queue-fast.pl では、 qmail のキュー中のメールのうち、 「messages in queue」に該当するメール、 「messages in queue but not yet preprocessed」に該当するメールの どちらも表示・削除されます。 全てのキューの閲覧 キュー内の全てのメールを表示する手

    fm315
    fm315 2009/05/15
  • http://www.toshikazu.org/archives/000080.html

    fm315
    fm315 2009/05/14
  • syslog は I/O 負荷が高い → daemontool に移行しよう! :: Drk7jp

    qmail のログを daemontool 経由にする方法 まずは、qmail 1.03 内の FAQ テキストの 7.7 項をみる。ちょろっと情報が記載されています。 7.7. How do I avoid syslog? It chews up a lot of CPU time and isn't reliable. Answer: Install daemontools (http://pobox.com/~djb/daemontools.html). Make a /var/log/qmail directory, owned by qmaill, mode 2700. Do qmail-start ./Mailbox /usr/local/bin/accustamp \ | setuser qmaill /usr/local/bin/cyclog /var/log/qmail

  • qmailの設定

    メールサーバーとして代表的なMTAの1つであるqmailを紹介します。qmailは比較的容易に構築できる仕組みになっています。 ・qmailの基設定 ・controlの基設定 ・簡単な運用 ・qmailの修正 ・smtpリレーの制限 ・smtp-auth ・courier-imap ・vpopmail ・controlパラメータの種類 ・戻る インストールログで入力したドメイン名は /var/qmail/control の中に記録されてます。従ってドメインを変更する場合はcontrol以下にあるファイルを変更してください。 ただしドメインの逆マッピングができていればインストール後 ./configを実行するだけでcontrol以下のファイルは自動生成されます。 <基設定> 起動ファイルを作成します。qmaiの起動ファイルは/var/qmail/rcファイルで

    fm315
    fm315 2006/11/14
    qmailの設定方法
  • qmailによるSMTPサーバの構築

    tcpserverによる起動の設定 これまでに紹介していた起動方法は、qmailの動作を確認するための便宜上のものです。実際のメールサーバ運用でinetdを使うのは、サービスに求められる堅牢さとセキュリティを考えるとお勧めできません。TCP_Wrapperを併用したり、xinetdを使うのも1つの方法ですが、ここではqmailの作者であるD. J. Bernstein氏が提供しているtcpserverを使う方法を紹介します。 tcpserverとは tcpserverはucspi-tcpパッケージの一部として提供されているもので、qmailの特徴を紹介する際にはtcpserverが提供する機能を含めていることがほとんどです。そうした点からも、qmailをtcpserverと切り離して動作させることは極めてまれと考えた方がいいでしょう。tcpserverには、inetdなどの従来のサービス起

    qmailによるSMTPサーバの構築
    fm315
    fm315 2006/02/08
    tcpserverに関する記述。
  • smtp不正中継対策---tcpserver

    [ Nob's Home | qmail ] smtpの不正中継対策には、tcp-wrapperを用いる方法と以下に説明する tcpserver で行う方法があります。 tcpserverのinsatll tcpserverはシステムに標準で装備されているinetdに代わるものです。 詳しくはtcpserverの解説を参照してください。 最新版はftp://koobera.math.uic.edu/www/ucspi-tcp.html から入手できます。 (98.06.08現在 ucspi-tcp-0.80.tar.gz) 最新版では、従来のtcpcontrolの機能を含むようになりました。 $ tar zxvf ucspi-tcp-0.80.tar.gz $ cd ucspi-tcp-0.80 $ make $ su # make setup defaultでは/usr/loc

    fm315
    fm315 2006/02/08
  • http://www.engr.ie.u-ryukyu.ac.jp/~shira/inst-tcp.htm

    fm315
    fm315 2006/02/07
    tcpserverの設定
  • akihiko.shirai.as - B-Wiki - Networks

    fm315
    fm315 2006/02/06
  • http://juno.dyndns.tv/xf/archives/ind/000540.html

    fm315
    fm315 2006/02/06
  • Stray Penguin - Linux Memo (qmail)

    2007年11月30日、qmail の作者 Daniel Julius Berstein 氏 (当文執筆現在、イリノイ大学の数学教授) は、qmail のライセンスを放棄し、再配布を自由化した。これまで、qmail は、改造を加えての再配布を極度に制限した D.J.Bernsein 独自規定によるライセンスの下に配布されており、ここ数年来、「GNUにして普及を促すべき」との議論も行われていた。そうした再配布の制限が、Linux ディストリビューションによる qmail 正式採用を阻害してきたことは疑いようもない。(敵対というわけではないけれど) これが、qmail 発祥の Maildir 方式を取り入れた Postfix の一人勝ち状態を生んだこともまた明白だ。当の意味でのフリーとなった qmail はこれから、あらかじめ各種の機能拡張パッチを適用したり独自のチューニングを施したバイナリ

    fm315
    fm315 2006/02/06
    セットアップに関するメモなど
  • daemontoolsによるロギングとプロセス監視(1/3)

    syslogを使ったロギングにはいくつかの欠点がある。そこで、ロギングやプロセス監視を行ってくれるdaemontoolsを導入しよう。これにより、システムをより強力なものにできる。 ログは、サーバの状態やプロセスの稼働状況を知るうえで欠かせない情報源です。管理者がコンソールに向かっていない間に発生した障害も、ログを頼りに復旧したり原因を探って再発を防ぐ手段を講じることができます。新たにインストールしたツールがうまく動作しない場合にも、ログを見ればどこの手順で間違ったのか、どこがうまくいっていないかを知ることができます。 Apacheをはじめとする最近のツールは、標準のコンフィグレーションでロギングが有効になっています。「ApacheによるWebサーバ構築」第14回 ログローテーションとAnalogの導入では、Apacheのログを分析ツール「Analog」を使用してグラフ化する方法が紹介され

    daemontoolsによるロギングとプロセス監視(1/3)